活動データ 日記 活動データ タイム 01:57 距離 3.9km のぼり 258m くだり 193m コース定数 標準タイム 01:48 で算出 やさしい 6 平均ペース 表示 山の情報 岡山(山口県宇部市) タグ 登山・山登り GPXデータ エクスポート チェックポイント DAY 1 合計時間 1 時間 57 分 休憩時間 0 分 距離 3.9 km のぼり / くだり 258 / 193 m 07:05 1 30 08:35 08:48 14 岡山 09:02 ここを通る活動日記を検索 活動詳細 すべて見る 宇部市東吉部・岡山 423mへ 時計回りに周回する 林道入口-手前左に駐車 北峰の西山腹を巻きながら進む 林道終点手前の小さな谷付近で左斜面を上がる道 南北ピークを取り巻く防火道に上がる 左折して時計回りに、防火道を周回する 尾根筋を急登すれば北峰の北端に上がる 右折し北峰へ、 踏み跡は無く尾根を外さにいように進む 北峰423m標高点ピーク 北峰の北端に戻り、急斜面をどんどん下る 次第に右にカーブして小谷に降りる 岩の間を抜ける 滑る斜面を木を持って上がる アオキの藪の中を進む 石柱が見えてきた 「皇太子殿下御手播松植栽地・大正15年5月29日 ・県庁前庭御播種・昭和4年3月移植」石柱 右カーブすると、桧植林帯に出る。 この付近が「防長山野へのいざない」第4集に出ていた「穴ケ峠林道コース」出会いか 桧植林帯の右側を上る 笹藪の斜面を上がれば、南峰北端 左折し、南峰を目指す 笹が刈ってある― 距離約3m位、刈ってなく、背丈ほど笹藪となる 笹藪と格闘して進むと、笹が刈ってある 楠町の標柱のある、岡山-南峰408mの平石 「もう少し下ると展望が広がる岩がある」とあるが、 それらしきものはなく、西方面に下ったようだ 南峰の南方面の展望はない 少し戻ると東方面に少し展望がー西鳳翩山か 北峰・南峰最低鞍部 防火道周回から林道へ降りる この活動日記で通った山 山口 岡山(山口県宇部市) もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告 春の手先の冷えを解決|熱はこもらず、優しく手を包むパワーリストゲイター ザックの中の迷子ギアに定位置を。「ミステリーランチ」の拡張パーツで収納上手を目指そう 快適な眠りをサポート!NEMOスリーピングマットの選び方ガイド
活動データ タイム 01:57 距離 3.9km のぼり 258m くだり 193m コース定数 標準タイム 01:48 で算出 やさしい 6 平均ペース 表示 山の情報 岡山(山口県宇部市) タグ 登山・山登り GPXデータ エクスポート