船旅からはじまり、島を横断する絶景ハイキング_答志島

2022.07.18(月) 日帰り

活動データ

タイム

01:56

距離

6.8km

のぼり

236m

くだり

237m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 56
休憩時間
10
距離
6.8 km
のぼり / くだり
236 / 237 m
1 56

活動詳細

すべて見る

三重県鳥羽市には4つの人が暮らす離島があります。 離島が身近だからこそ、定期船に乗り込めば気軽に船旅と離島ハイキングを実現。 今回、4つの有人島の中でも一番大きな島「答志島」を歩いて横断してきました。スタート地点は答志島「桃取」の定期船乗り場です。そして、ゴール地点の答志島「和具」の定期船乗り場を目指しました。 ルートとしては ・答志島「桃取」の定期船乗り場 ・桃取漁港 ・答志島の漁師町風景 ・絶景スポットRAYFIELD ・和具の浜 ・答志島「和具」の定期船乗り場 を制覇しました。定期船の時間を気にしつつ休憩をはさみながら、約2時間のハイキングとなりました。 行き帰りで乗り込む定期船では、プチクルージングを楽しめます。船旅と軽い運動を合わせたハイキングを終えた後は、リフレッシュしていること間違いなしです。

鳥羽市 スタート地点「答志島「桃取」の定期船乗り場」までは、定期船で移動します。鳥羽マリンターミナルで券を購入して、乗り込みましょう。日帰りの定期船の時間を事前に把握しておくと、良いと思います。
スタート地点「答志島「桃取」の定期船乗り場」までは、定期船で移動します。鳥羽マリンターミナルで券を購入して、乗り込みましょう。日帰りの定期船の時間を事前に把握しておくと、良いと思います。
鳥羽市 定期船に乗り込めば船旅のはじまり。デッキ席で海を眺めれば、行き交う船やウミネコ、大きな島々など見どころ盛りだくさんです。
定期船に乗り込めば船旅のはじまり。デッキ席で海を眺めれば、行き交う船やウミネコ、大きな島々など見どころ盛りだくさんです。
鳥羽市 スタート地点「答志島「桃取」の定期船乗り場」に到着。
スタート地点「答志島「桃取」の定期船乗り場」に到着。
鳥羽市 定期船で見えていた堤防に移動。船から眺めた景色とは、また違った良さがありました。
定期船で見えていた堤防に移動。船から眺めた景色とは、また違った良さがありました。
鳥羽市 答志島「和具」の定期船乗り場へ向けて出発します。道は「答志島スカイライン」の一本道ですので迷いません。
答志島「和具」の定期船乗り場へ向けて出発します。道は「答志島スカイライン」の一本道ですので迷いません。
鳥羽市 漁師さんの小屋近くでは、漁師町ならではの風景が広がっていました。ガードレールにかけられているのは、漁具の網です。
漁師さんの小屋近くでは、漁師町ならではの風景が広がっていました。ガードレールにかけられているのは、漁具の網です。
鳥羽市 ゆっくりと穏やかに揺れる船。静かな漁師町に鳥の鳴き声が響きます。時間がゆっくりと過ぎていく、そんな感覚に陥ります。
ゆっくりと穏やかに揺れる船。静かな漁師町に鳥の鳴き声が響きます。時間がゆっくりと過ぎていく、そんな感覚に陥ります。
鳥羽市 先へ進むと、桃取地区→和具地区へと続く山道に突入します。しばらく、海の景色とはお別れです。
先へ進むと、桃取地区→和具地区へと続く山道に突入します。しばらく、海の景色とはお別れです。
鳥羽市 開けた道路に差し掛かったら、左に下らずに直進でさらに登ります。
開けた道路に差し掛かったら、左に下らずに直進でさらに登ります。
鳥羽市 開けた道路で左側を望んだ景色です。吸い込まれるような空と海。
開けた道路で左側を望んだ景色です。吸い込まれるような空と海。
鳥羽市 先に進み、先程望んだ海(外海)とは反対側の海(内海)の景色が見えました。遠くには鳥羽の町が見えています。
先に進み、先程望んだ海(外海)とは反対側の海(内海)の景色が見えました。遠くには鳥羽の町が見えています。
鳥羽市 そして、こちらが今回の目玉スポット「答志島 RAYFIELD」の入り口です。
そして、こちらが今回の目玉スポット「答志島 RAYFIELD」の入り口です。
鳥羽市 今までは舗装された道路を歩いてきましたが、ここでガッツリ自然道に。とはいっても、手すりなど整備はされていますので
ご安心ください。
今までは舗装された道路を歩いてきましたが、ここでガッツリ自然道に。とはいっても、手すりなど整備はされていますので ご安心ください。
鳥羽市 答志島 RAYFIELDに到着!お待ちかねの絶景はスグそこ。
答志島 RAYFIELDに到着!お待ちかねの絶景はスグそこ。
鳥羽市 答志島 RAYFIELDの絶景①「神島」方面。
答志島 RAYFIELDの絶景①「神島」方面。
鳥羽市 答志島 RAYFIELDの絶景②「鳥羽の町」方面。答志島 RAYFIELDはとにかく解放感がある場所です。歩いてきた分、解放感倍増です。
答志島 RAYFIELDの絶景②「鳥羽の町」方面。答志島 RAYFIELDはとにかく解放感がある場所です。歩いてきた分、解放感倍増です。
鳥羽市 答志島 RAYFIELDからはほぼ下り坂に。無事、和具地区に辿りつきました。
答志島 RAYFIELDからはほぼ下り坂に。無事、和具地区に辿りつきました。
鳥羽市 定期船の時間に余裕があったら浜辺で休憩しましょう。波の音に癒やされます。
定期船の時間に余裕があったら浜辺で休憩しましょう。波の音に癒やされます。
鳥羽市 ゴール地点 答志島「和具」の定期船乗り場に到着。帰りの定期船でも船旅が楽しめます。
ゴール地点 答志島「和具」の定期船乗り場に到着。帰りの定期船でも船旅が楽しめます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。