武利岳・武華山

2022.07.09(土) 日帰り

お初のベテラン同行者と武華山武利岳縦走しました。 前ムカ到達時にはウペペ側から結構な速さで雲が流れているのを発見。Windyでは12:00から雨予報でしたが、その前にガスに突っ込むことを予見しつつ、歩を進めました。 背丈ほどもある藪。ピンテが見つけられないのを同行者にサポートしてもらい、コルまで到達。藪の登り返しも笹を鷲掴みにしながら突破。 偽ピークに数度騙されながら武利岳登頂。すっかりガスに覆われました。 ガスで濡れた笹を掴みながら藪を降り、早く終わってくれと思いながら登り返しを踏破し、全身グチョグチョで武華山到達。ライオン岩はカットし、素通りし、そのまま下山。 今まで決まった人との山行か単独行がメインだったので、非常に楽しく山行できました。また、お初な方と登山できたらと思います。

東尾根コースから。良い天気。

東尾根コースから。良い天気。

東尾根コースから。良い天気。

表大雪がよく見える。

表大雪がよく見える。

表大雪がよく見える。

ウペペから爆速で雲がやってきました。

ウペペから爆速で雲がやってきました。

ウペペから爆速で雲がやってきました。

藪を抜けた先で振り返ると、雲がすぐそばに。
雲が追いかけてくる

藪を抜けた先で振り返ると、雲がすぐそばに。 雲が追いかけてくる

藪を抜けた先で振り返ると、雲がすぐそばに。 雲が追いかけてくる

道の先がガスに覆われた笑

道の先がガスに覆われた笑

道の先がガスに覆われた笑

偽ピークに裏切られること2回。
この山は許さんぞ。。

偽ピークに裏切られること2回。 この山は許さんぞ。。

偽ピークに裏切られること2回。 この山は許さんぞ。。

ガスを浴びた植物の露に濡れそぼりながら藪を越え、武華山到達。

ガスを浴びた植物の露に濡れそぼりながら藪を越え、武華山到達。

ガスを浴びた植物の露に濡れそぼりながら藪を越え、武華山到達。

ガスのライオン岩。

ガスのライオン岩。

ガスのライオン岩。

コケモモが沢山咲いてた。可愛い〜
11/13

コケモモが沢山咲いてた。可愛い〜

コケモモが沢山咲いてた。可愛い〜

エゾツツジも沢山咲いてました。
12/13

エゾツツジも沢山咲いてました。

エゾツツジも沢山咲いてました。

可愛いキンバイ。
13/13

可愛いキンバイ。

可愛いキンバイ。

東尾根コースから。良い天気。

表大雪がよく見える。

ウペペから爆速で雲がやってきました。

藪を抜けた先で振り返ると、雲がすぐそばに。 雲が追いかけてくる

道の先がガスに覆われた笑

偽ピークに裏切られること2回。 この山は許さんぞ。。

ガスを浴びた植物の露に濡れそぼりながら藪を越え、武華山到達。

ガスのライオン岩。

コケモモが沢山咲いてた。可愛い〜

エゾツツジも沢山咲いてました。

可愛いキンバイ。

この活動日記で通ったコース

武利岳 往復コース

  • 09:55
  • 17.2 km
  • 1639 m
  • コース定数 40