七ヶ岳・三番岳・下岳 2022.7.9

2022.07.09(土) 日帰り

初めての七ヶ岳は、涼を求めて黒森沢コース登山口から登ることにしました。 距離にして10キロほどですが、川を登ったり、アップダウンの多さでなかなか手強いお山でした。 それでも山頂や稜線からの景色はすばらしく、名高い山々が見えていた…はず。名前がわからなくてすみません。辛うじてわかった那須連山は、山頂に雲がかかっていました。 本日の日帰り温泉は新甲子温泉「五峰荘」。ツルツルのお湯です。 メイク落としがあって助かりましたー

駐車場は私の車だけ
下山したら二台になっていました。

駐車場は私の車だけ 下山したら二台になっていました。

駐車場は私の車だけ 下山したら二台になっていました。

黒森沢登山道入口。
カードを出して出発

黒森沢登山道入口。 カードを出して出発

黒森沢登山道入口。 カードを出して出発

滝が現れました

滝が現れました

滝が現れました

ロープを使って登っていきます。

ロープを使って登っていきます。

ロープを使って登っていきます。

楽しい!

楽しい!

楽しい!

たまに滑るので慎重に

たまに滑るので慎重に

たまに滑るので慎重に

澄んだ水

澄んだ水

澄んだ水

開けました

開けました

開けました

うわー!絶景が広がります

うわー!絶景が広がります

うわー!絶景が広がります

山頂

山頂

山頂

左側にだけ雲が

左側にだけ雲が

左側にだけ雲が

これから進む稜線

これから進む稜線

これから進む稜線

稜線が続いてる

稜線が続いてる

稜線が続いてる

好きな景色

好きな景色

好きな景色

とんぼがたくさん

とんぼがたくさん

とんぼがたくさん

アップダウンが続きます

アップダウンが続きます

アップダウンが続きます

これから登る…

これから登る…

これから登る…

来た方を振り返り

来た方を振り返り

来た方を振り返り

三番岳

三番岳

三番岳

これから登る…

これから登る…

これから登る…

これから登る…デジャブみたい

これから登る…デジャブみたい

これから登る…デジャブみたい

下岳山頂

下岳山頂

下岳山頂

景色がすばらしい

景色がすばらしい

景色がすばらしい

左に行きます

左に行きます

左に行きます

何かな?

何かな?

何かな?

林道に出ました。
ここから左側に約2.5キロ歩いて駐車場に到着です。

林道に出ました。 ここから左側に約2.5キロ歩いて駐車場に到着です。

林道に出ました。 ここから左側に約2.5キロ歩いて駐車場に到着です。

駐車場は私の車だけ 下山したら二台になっていました。

黒森沢登山道入口。 カードを出して出発

滝が現れました

ロープを使って登っていきます。

楽しい!

たまに滑るので慎重に

澄んだ水

開けました

うわー!絶景が広がります

山頂

左側にだけ雲が

これから進む稜線

稜線が続いてる

好きな景色

とんぼがたくさん

アップダウンが続きます

これから登る…

来た方を振り返り

三番岳

これから登る…

これから登る…デジャブみたい

下岳山頂

景色がすばらしい

左に行きます

何かな?

林道に出ました。 ここから左側に約2.5キロ歩いて駐車場に到着です。

この活動日記で通ったコース