開聞岳(かいもん山麓ふれあい公園)

2022.07.09(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:57

距離

7.5km

のぼり

824m

くだり

837m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 57
休憩時間
9
距離
7.5 km
のぼり / くだり
824 / 837 m
4
20
15
38

活動詳細

すべて見る

1日帰る日を遅らせ、薩摩半島最南端の開聞岳へ。 【登山口~4合目】 舗装路やゲートボール場を歩いたりして2合目へ行く。 2合目からは地面が砂地の狭い道を歩く。 2.5合目からは道が広くなるものの、 同じように砂地のため変な感じだった。 途中からアブがまとわりついてきた。 【4合目~7合目】 4合目からは岩がゴツゴツし始めた。 前夜に大雨だったこともあり、 岩が濡れていて少し滑りやすそうだった。 この区間もずっとアブに襲われた。 二酸化炭素を出さないように息を止めたり、 後方に息を思い切り吐いて惑わせようとしたが、 どうしようもなくなり1回刺された。 暑さも相まってとても辛かった。 【7合目~山頂】 7合目以降も岩場が続く。 左側は落ちたら洒落にならんくらい 転がりそうなところもあった。 アブが減ってウキウキで歩いていると、 ソロの方が休憩のため立ち止まったので 追い越した。するとアブがまた付いてきた。 もしかしたら桃鉄のボンビーみたいに アブを譲り受けたのかもしれない。 後半は結構急な岩場があったりした。 【山頂~4合目】 山頂からは7合目まで苦労するかと思ったが、 意外とすんなり下ることができた。 アブには襲われなかった。 【下山後】 ・竜宮神社 ・砂風呂 砂楽 【時間目安】 鹿児島市街~指宿 1.5時間(下道のみ) 指宿~鹿児島空港 2時間弱(鹿児島市街から高速)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。