僥倖!ポロシリ岳

2022.07.02(土) 2 DAYS

チロロ林道から。そして、最近の大雨により、林道崩落のため、1.6キロ程度歩きます。 一年前に来た時は、靴を濡らさずに渡渉しましたが、今年は水量多し。登山道も川みたくなってました。 初のテント泊で色々心配なので、水を多めに5リッター持って行きましたが、カバンが重い。トッタの泉飲んでも、大丈夫なんでしょうけど持って行きました😅 高度を上げて行くと、ガスってきてました。だけど気温がちょうど良く登りやすい。 ヌカビラ岳と北トッタベツ岳の間を宿泊地とし、昼食🍜虫多し。 天気良くありませんが、ポロシリに向かいます🏔 相変わらずアップダウン激しく、スタミナやられて、バテバテ😅トッタベツからが、長い。 ニセピーク(勝手に騙されてる)にやられながらも、到着。雲海でこれもまた良し👍 下山中に、晴れてきて日没&雲海☀️ 晩御飯にします。そういえば、夜は虫居ませんでした。夜は圧倒的な星空。 日の出は、ガスのため見れませんでしたが、出発間際から天気が晴れてきました。 この日は、下山だけですが、長い。特に大きなハプニングもなく無事降りることが出来ました!感謝👍 ハイマツ対策にサッカー用のレガース持って行きましたが、付けるのを忘れてスネを少しやられました😵あと、熊にビビってましたが、痕跡は特になしです。 良い山でしたが、疲労感半端ない。ポロシリはしばらくいいです笑