立山山麓極楽坂・猛暑ハイク

2022.06.26(日) 日帰り

猛暑日の日曜ですが、、午前中は登山研修所でロープ練習。それだけでは食事量に見合わずに!😆・・昼から一汗。山が低いので、やっぱりモワーッとしてました。

午前中は登山研修所で、半年間山スキーばかりだったので久しぶりに基本の確認を。

午前中は登山研修所で、半年間山スキーばかりだったので久しぶりに基本の確認を。

午前中は登山研修所で、半年間山スキーばかりだったので久しぶりに基本の確認を。

昼ご飯食べてから立山山麓スキー場のゲレンデハイクで。

昼ご飯食べてから立山山麓スキー場のゲレンデハイクで。

昼ご飯食べてから立山山麓スキー場のゲレンデハイクで。

少し前とは違って夏草がゲレンデを。

少し前とは違って夏草がゲレンデを。

少し前とは違って夏草がゲレンデを。

それでもゲレンデトップまで登れば良い腹ごなしに。

それでもゲレンデトップまで登れば良い腹ごなしに。

それでもゲレンデトップまで登れば良い腹ごなしに。

せっかくなので展望台まで。

せっかくなので展望台まで。

せっかくなので展望台まで。

4月にスキーでハイクアップした時には2m近い雪が残っていましたが、季節の流れは早いものです。

4月にスキーでハイクアップした時には2m近い雪が残っていましたが、季節の流れは早いものです。

4月にスキーでハイクアップした時には2m近い雪が残っていましたが、季節の流れは早いものです。

雷鳥!

雷鳥!

雷鳥!

富山湾と能登半島まで。

富山湾と能登半島まで。

富山湾と能登半島まで。

鍬崎山。

鍬崎山。

鍬崎山。

フェーン現象のゲレンデを下山。

フェーン現象のゲレンデを下山。

フェーン現象のゲレンデを下山。

下ると熱気が!

下ると熱気が!

下ると熱気が!

午前中は登山研修所で、半年間山スキーばかりだったので久しぶりに基本の確認を。

昼ご飯食べてから立山山麓スキー場のゲレンデハイクで。

少し前とは違って夏草がゲレンデを。

それでもゲレンデトップまで登れば良い腹ごなしに。

せっかくなので展望台まで。

4月にスキーでハイクアップした時には2m近い雪が残っていましたが、季節の流れは早いものです。

雷鳥!

富山湾と能登半島まで。

鍬崎山。

フェーン現象のゲレンデを下山。

下ると熱気が!