納古山行って来ましたぁ😅

2022.06.25(土) 日帰り

今月最初の山行です💦 気温は何処も最高気温が出た中、汗だくにはなりしたが楽しい山行になりました😊

道の駅で車を置いて徒歩でに向かいます
登山口最初の案内です👌

道の駅で車を置いて徒歩でに向かいます 登山口最初の案内です👌

道の駅で車を置いて徒歩でに向かいます 登山口最初の案内です👌

苔の石積み

苔の石積み

苔の石積み

林道経由で70分です😅

林道経由で70分です😅

林道経由で70分です😅

昨夜の雨が降ったからなのか滝があります。

昨夜の雨が降ったからなのか滝があります。

昨夜の雨が降ったからなのか滝があります。

ドクダミの花が満開です。

ドクダミの花が満開です。

ドクダミの花が満開です。

チュウキコースから行きます。

チュウキコースから行きます。

チュウキコースから行きます。

熊は出没するようです💦

熊は出没するようです💦

熊は出没するようです💦

第二展望台、麓の集落が見えます。

第二展望台、麓の集落が見えます。

第二展望台、麓の集落が見えます。

岩登りです😃

岩登りです😃

岩登りです😃

飛騨川が見えます。

飛騨川が見えます。

飛騨川が見えます。

のこりんに会えました😊

のこりんに会えました😊

のこりんに会えました😊

雲が多く遠くの山々は見えないです😔

雲が多く遠くの山々は見えないです😔

雲が多く遠くの山々は見えないです😔

尺取虫発見😆

尺取虫発見😆

尺取虫発見😆

ホームの米田白山が見えます。

ホームの米田白山が見えます。

ホームの米田白山が見えます。

古い石碑です。

古い石碑です。

古い石碑です。

初級コース、林道から帰ります😊

初級コース、林道から帰ります😊

初級コース、林道から帰ります😊

初級コース登山口に到着。
杖が用意してあります👌

初級コース登山口に到着。 杖が用意してあります👌

初級コース登山口に到着。 杖が用意してあります👌

仕上げは近くの焼肉屋さんで😋
47/48

仕上げは近くの焼肉屋さんで😋

仕上げは近くの焼肉屋さんで😋

48/48

道の駅で車を置いて徒歩でに向かいます 登山口最初の案内です👌

苔の石積み

林道経由で70分です😅

昨夜の雨が降ったからなのか滝があります。

ドクダミの花が満開です。

チュウキコースから行きます。

熊は出没するようです💦

第二展望台、麓の集落が見えます。

岩登りです😃

飛騨川が見えます。

のこりんに会えました😊

雲が多く遠くの山々は見えないです😔

尺取虫発見😆

ホームの米田白山が見えます。

古い石碑です。

初級コース、林道から帰ります😊

初級コース登山口に到着。 杖が用意してあります👌

仕上げは近くの焼肉屋さんで😋

この活動日記で通ったコース

納古山 周回コース

  • 02:55
  • 4.7 km
  • 499 m
  • コース定数 11