亀谷地湿原から栄蔵室

2018.04.29(日) 日帰り

 春と言うよりも初夏に近い天気でした。  亀谷地湿原のミズバショウの花は終わり掛けていました。  今年は桜の開花が早く、二週間ぐらい前倒しをしているようです。  夏はどうなってしまうのだろう。

 亀谷地湿原。ミズバショウは新潟県産だそうです。

 亀谷地湿原。ミズバショウは新潟県産だそうです。

 亀谷地湿原。ミズバショウは新潟県産だそうです。

 花は終わり掛けています。

 花は終わり掛けています。

 花は終わり掛けています。

 桜の花びらが一面に。

 桜の花びらが一面に。

 桜の花びらが一面に。

 富士山が見えるそうですが、一度も見たことはありません。

 富士山が見えるそうですが、一度も見たことはありません。

 富士山が見えるそうですが、一度も見たことはありません。

 栄蔵室山頂。見晴らしはありません。

 栄蔵室山頂。見晴らしはありません。

 栄蔵室山頂。見晴らしはありません。

 ヤマザクラの花は先の方に残っています。

 ヤマザクラの花は先の方に残っています。

 ヤマザクラの花は先の方に残っています。

 暑いので今日は花園山には向かいません。

 暑いので今日は花園山には向かいません。

 暑いので今日は花園山には向かいません。

 昨日は古殿町の越代の桜を見に行ったのですが、すっかり葉桜でした。
 去年は5月3日で満開だったのに残念。
20/21

 昨日は古殿町の越代の桜を見に行ったのですが、すっかり葉桜でした。  去年は5月3日で満開だったのに残念。

 昨日は古殿町の越代の桜を見に行ったのですが、すっかり葉桜でした。  去年は5月3日で満開だったのに残念。

 三株の桜は何本か咲いていました。
21/21

 三株の桜は何本か咲いていました。

 三株の桜は何本か咲いていました。

 亀谷地湿原。ミズバショウは新潟県産だそうです。

 花は終わり掛けています。

 桜の花びらが一面に。

 富士山が見えるそうですが、一度も見たことはありません。

 栄蔵室山頂。見晴らしはありません。

 ヤマザクラの花は先の方に残っています。

 暑いので今日は花園山には向かいません。

 昨日は古殿町の越代の桜を見に行ったのですが、すっかり葉桜でした。  去年は5月3日で満開だったのに残念。

 三株の桜は何本か咲いていました。