黒髪山・乳待坊周辺への軽登山💨2022-06-02

2022.06.02(木) 日帰り

活動データ

タイム

03:56

距離

2.8km

のぼり

313m

くだり

310m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 56
休憩時間
2 時間 56
距離
2.8 km
のぼり / くだり
313 / 310 m
24
5
10
2 42
4
13

活動詳細

すべて見る

岩の眺めが素敵な黒髪山エリアにある乳待坊辺りを軽くハイク💨 久々のテン泊も💨外メシも、初めてシェラカップで色々作って楽しかったな〜♪満天の星空と、沢山のホタルも素晴らしく、ああ、山はいいな❣️と、心から幸せ感じた💕 今回は念願の✨山の大先輩と一緒に初山活動〜⛰💨彼女の山の知識の豊富さと、山道具の数々に鼓舞されて、さらに色んな山へ登りたいとワクワクするな〜✨

黒髪山・青螺山 スノーピークのコンパクトなバーナーもうちにあるけど、ちょっと複雑なんで💦今回は簡単にカセットコンロのガスで💡
スノーピークのコンパクトなバーナーもうちにあるけど、ちょっと複雑なんで💦今回は簡単にカセットコンロのガスで💡
黒髪山・青螺山 焼き米に水とインスタント味噌汁ペーストを入れ、家で干した大根の皮、乾燥ワカメも加えて、昼食は簡単おじやに💨

焼き米は日田の道の駅で買ったもので、お米がペッタンコになったもの💡そのままポリポリ食べてもいいし、熱湯を加えてふやかしてもいいし、今回みたいに煮込んでも美味しい。簡単ですぐに煮えるよ💡
焼き米に水とインスタント味噌汁ペーストを入れ、家で干した大根の皮、乾燥ワカメも加えて、昼食は簡単おじやに💨 焼き米は日田の道の駅で買ったもので、お米がペッタンコになったもの💡そのままポリポリ食べてもいいし、熱湯を加えてふやかしてもいいし、今回みたいに煮込んでも美味しい。簡単ですぐに煮えるよ💡
黒髪山・青螺山 このような絶景を見ながら、昼ご飯✨いつもはコンビニのオニギリにバナナ、茹で卵を山で食べるけど、今日は外メシクッキングに挑戦💨
このような絶景を見ながら、昼ご飯✨いつもはコンビニのオニギリにバナナ、茹で卵を山で食べるけど、今日は外メシクッキングに挑戦💨
黒髪山・青螺山 いや〜、天気が良くてよかった💕
いや〜、天気が良くてよかった💕
黒髪山・青螺山 ヘビ登場🐍毒ヘビではなさそう💦
ヘビ登場🐍毒ヘビではなさそう💦
黒髪山・青螺山 この眺めを見ながら、シュークリームとコーヒーなどなどをいただきながら、おしゃべり💕1時間半以上いたかも✨ホント、いつまででも居れそう♪
この眺めを見ながら、シュークリームとコーヒーなどなどをいただきながら、おしゃべり💕1時間半以上いたかも✨ホント、いつまででも居れそう♪
黒髪山・青螺山 女性の横顔に見える💡まつ毛が素敵🎶
女性の横顔に見える💡まつ毛が素敵🎶
黒髪山・青螺山 こちらは男性の横顔💡そう言われてみれば、そんな感じもする💡
こちらは男性の横顔💡そう言われてみれば、そんな感じもする💡
黒髪山・青螺山 
夜ご飯は1分半で茹で上がるクルクルパスタに、奥に写ってる缶入りのトマトと玉ねぎのスープとオイルサーディンをオイルごとデーンッ❣️と入れて、家で干したシメジ、乾燥ヒジキを入れて煮込むだけのトマト🍅パスタを作った💡

オイルサーディンのオイルはオリーブオイル使用のものなので、風味も良し👌✨

ホントは個別包装のトマトペーストを買うつもりだったけど、店になくて💦ふと目についたこの缶入りスープなら、すでに玉ねぎも入ってて味もついてるし、別に水を入れる必要もなくていいな💡と挑戦💨

ん〜、突然の思い付きだったけど、美味しくできた♫これは外メシの定番にしたいくらいだわ❣️

今回は全然オサレじゃない、カセットコンロのガス使用💨見た目はイマイチでもスンゴイ扱いやすい💡

コンパクトでステキなスノーピークのバーナー🔥も、うちにある事はあるけど、コツが要るしちょっと複雑だからね💦

いつもの外活動は外食やコンビニで簡単に済ますけど、今回は外メシクッキングに挑戦💨って言っても煮込むだけで超簡単だけどさ💦

あ〜、超シンプルだけど、楽しく美味しい🎶

普段の食事もバーナーで外メシ仕様にすれば、毎回楽しく料理できるんでない⁉️と真剣に思った💡洗い物も少ないしさ💡

こういうのがやっぱり私は好きだわ✨と再確認💕
夜ご飯は1分半で茹で上がるクルクルパスタに、奥に写ってる缶入りのトマトと玉ねぎのスープとオイルサーディンをオイルごとデーンッ❣️と入れて、家で干したシメジ、乾燥ヒジキを入れて煮込むだけのトマト🍅パスタを作った💡 オイルサーディンのオイルはオリーブオイル使用のものなので、風味も良し👌✨ ホントは個別包装のトマトペーストを買うつもりだったけど、店になくて💦ふと目についたこの缶入りスープなら、すでに玉ねぎも入ってて味もついてるし、別に水を入れる必要もなくていいな💡と挑戦💨 ん〜、突然の思い付きだったけど、美味しくできた♫これは外メシの定番にしたいくらいだわ❣️ 今回は全然オサレじゃない、カセットコンロのガス使用💨見た目はイマイチでもスンゴイ扱いやすい💡 コンパクトでステキなスノーピークのバーナー🔥も、うちにある事はあるけど、コツが要るしちょっと複雑だからね💦 いつもの外活動は外食やコンビニで簡単に済ますけど、今回は外メシクッキングに挑戦💨って言っても煮込むだけで超簡単だけどさ💦 あ〜、超シンプルだけど、楽しく美味しい🎶 普段の食事もバーナーで外メシ仕様にすれば、毎回楽しく料理できるんでない⁉️と真剣に思った💡洗い物も少ないしさ💡 こういうのがやっぱり私は好きだわ✨と再確認💕
黒髪山・青螺山 オイルサーディン丸ごと💨 

夜ご飯は1分半で茹で上がるクルクルパスタに、奥に写ってる缶入りのトマトと玉ねぎのスープとオイルサーディンをオイルごとデーンッ❣️と入れて、家で干したシメジ、乾燥ヒジキを入れて煮込むだけのトマト🍅パスタを作った💡

オイルサーディンのオイルはオリーブオイル使用のものなので、風味も良し👌✨

ホントは個別包装のトマトペーストを買うつもりだったけど、店になくて💦ふと目についたこの缶入りスープなら、すでに玉ねぎも入ってて味もついてるし、別に水を入れる必要もなくていいな💡と挑戦💨

ん〜、突然の思い付きだったけど、美味しくできた♫これは外メシの定番にしたいくらいだわ❣️

今回は全然オサレじゃない、カセットコンロのガス使用💨見た目はイマイチでもスンゴイ扱いやすい💡

コンパクトでステキなスノーピークのバーナー🔥も、うちにある事はあるけど、コツが要るしちょっと複雑だからね💦

いつもの外活動は外食やコンビニで簡単に済ますけど、今回は外メシクッキングに挑戦💨って言っても煮込むだけで超簡単だけどさ💦

あ〜、超シンプルだけど、楽しく美味しい🎶

普段の食事もバーナーで外メシ仕様にすれば、毎回楽しく料理できるんでない⁉️と真剣に思った💡洗い物も少ないしさ💡

こういうのがやっぱり私は好きだわ✨と再確認💕
オイルサーディン丸ごと💨 夜ご飯は1分半で茹で上がるクルクルパスタに、奥に写ってる缶入りのトマトと玉ねぎのスープとオイルサーディンをオイルごとデーンッ❣️と入れて、家で干したシメジ、乾燥ヒジキを入れて煮込むだけのトマト🍅パスタを作った💡 オイルサーディンのオイルはオリーブオイル使用のものなので、風味も良し👌✨ ホントは個別包装のトマトペーストを買うつもりだったけど、店になくて💦ふと目についたこの缶入りスープなら、すでに玉ねぎも入ってて味もついてるし、別に水を入れる必要もなくていいな💡と挑戦💨 ん〜、突然の思い付きだったけど、美味しくできた♫これは外メシの定番にしたいくらいだわ❣️ 今回は全然オサレじゃない、カセットコンロのガス使用💨見た目はイマイチでもスンゴイ扱いやすい💡 コンパクトでステキなスノーピークのバーナー🔥も、うちにある事はあるけど、コツが要るしちょっと複雑だからね💦 いつもの外活動は外食やコンビニで簡単に済ますけど、今回は外メシクッキングに挑戦💨って言っても煮込むだけで超簡単だけどさ💦 あ〜、超シンプルだけど、楽しく美味しい🎶 普段の食事もバーナーで外メシ仕様にすれば、毎回楽しく料理できるんでない⁉️と真剣に思った💡洗い物も少ないしさ💡 こういうのがやっぱり私は好きだわ✨と再確認💕
黒髪山・青螺山 なかなかイケル👍


夜ご飯は1分半で茹で上がるクルクルパスタに、奥に写ってる缶入りのトマトと玉ねぎのスープとオイルサーディンをオイルごとデーンッ❣️と入れて、家で干したシメジ、乾燥ヒジキを入れて煮込むだけのトマト🍅パスタを作った💡

オイルサーディンのオイルはオリーブオイル使用のものなので、風味も良し👌✨

ホントは個別包装のトマトペーストを買うつもりだったけど、店になくて💦ふと目についたこの缶入りスープなら、すでに玉ねぎも入ってて味もついてるし、別に水を入れる必要もなくていいな💡と挑戦💨

ん〜、突然の思い付きだったけど、美味しくできた♫これは外メシの定番にしたいくらいだわ❣️

今回は全然オサレじゃない、カセットコンロのガス使用💨見た目はイマイチでもスンゴイ扱いやすい💡

コンパクトでステキなスノーピークのバーナー🔥も、うちにある事はあるけど、コツが要るしちょっと複雑だからね💦

いつもの外活動は外食やコンビニで簡単に済ますけど、今回は外メシクッキングに挑戦💨って言っても煮込むだけで超簡単だけどさ💦

あ〜、超シンプルだけど、楽しく美味しい🎶

普段の食事もバーナーで外メシ仕様にすれば、毎回楽しく料理できるんでない⁉️と真剣に思った💡洗い物も少ないしさ💡

こういうのがやっぱり私は好きだわ✨と再確認💕
なかなかイケル👍 夜ご飯は1分半で茹で上がるクルクルパスタに、奥に写ってる缶入りのトマトと玉ねぎのスープとオイルサーディンをオイルごとデーンッ❣️と入れて、家で干したシメジ、乾燥ヒジキを入れて煮込むだけのトマト🍅パスタを作った💡 オイルサーディンのオイルはオリーブオイル使用のものなので、風味も良し👌✨ ホントは個別包装のトマトペーストを買うつもりだったけど、店になくて💦ふと目についたこの缶入りスープなら、すでに玉ねぎも入ってて味もついてるし、別に水を入れる必要もなくていいな💡と挑戦💨 ん〜、突然の思い付きだったけど、美味しくできた♫これは外メシの定番にしたいくらいだわ❣️ 今回は全然オサレじゃない、カセットコンロのガス使用💨見た目はイマイチでもスンゴイ扱いやすい💡 コンパクトでステキなスノーピークのバーナー🔥も、うちにある事はあるけど、コツが要るしちょっと複雑だからね💦 いつもの外活動は外食やコンビニで簡単に済ますけど、今回は外メシクッキングに挑戦💨って言っても煮込むだけで超簡単だけどさ💦 あ〜、超シンプルだけど、楽しく美味しい🎶 普段の食事もバーナーで外メシ仕様にすれば、毎回楽しく料理できるんでない⁉️と真剣に思った💡洗い物も少ないしさ💡 こういうのがやっぱり私は好きだわ✨と再確認💕
黒髪山・青螺山 山の大先輩のコンパクトなワンポールテントで寝る🏕初下ろし✨4人用を2人で使って広々〜
山の大先輩のコンパクトなワンポールテントで寝る🏕初下ろし✨4人用を2人で使って広々〜

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。