若杉山・岳城山

2022.05.02(月) 日帰り

GW中日はとんぐーさんに誘われて若杉山と岳城山に。 善人しか通ることが出来ないという「はさみ岩」を通ってきました😄 気楽にツツジの皿山公園駐車場から出発しましたが、迷ってウロウロ。地元の方が声をかけてくださり、キャンプ場経由の沢沿いの道を案内いただきました。話しを聞くと登山歴35年でアルプス発デビューが剣山だそうです‼️ 気持ちいい登山道で夏でも涼しく歩けそうです。 帰りは皿山公園のツツジを楽しみました。 今日も出会いと弘法大師さまに感謝感謝の山行きでした😊

トチバニンジン?
1/18

トチバニンジン?

トチバニンジン?

ご家族3代で巡礼中のようです。

ご家族3代で巡礼中のようです。

ご家族3代で巡礼中のようです。

弘法大師が杖の一撃で岩を割って、奥の院への通路を開いたと言い伝えられている大岩。善人しか通ることが出来ないという言い伝えがあるそうです。

弘法大師が杖の一撃で岩を割って、奥の院への通路を開いたと言い伝えられている大岩。善人しか通ることが出来ないという言い伝えがあるそうです。

弘法大師が杖の一撃で岩を割って、奥の院への通路を開いたと言い伝えられている大岩。善人しか通ることが出来ないという言い伝えがあるそうです。

難無く😅通りました❗️

難無く😅通りました❗️

難無く😅通りました❗️

ヤマルリソウ❣️
8/18

ヤマルリソウ❣️

ヤマルリソウ❣️

砥石山方面。この縦走路にもいつか挑戦してみたいものです。

砥石山方面。この縦走路にもいつか挑戦してみたいものです。

砥石山方面。この縦走路にもいつか挑戦してみたいものです。

ヒメウワバミソウ
10/18

ヒメウワバミソウ

ヒメウワバミソウ

カノコソウが一輪だけ咲いてました。
12/18

カノコソウが一輪だけ咲いてました。

カノコソウが一輪だけ咲いてました。

福岡方面

福岡方面

福岡方面

歴史ある城跡ですね。
元寇の後に最初に築かれたそうです。
戦国時代には立花に攻め込まれ落城したとあります。

歴史ある城跡ですね。 元寇の後に最初に築かれたそうです。 戦国時代には立花に攻め込まれ落城したとあります。

歴史ある城跡ですね。 元寇の後に最初に築かれたそうです。 戦国時代には立花に攻め込まれ落城したとあります。

宝満山に四王寺山
反対側に立花山も見えました。
高鳥居城、岩屋城、立花城 それぞれ対峙していたことがよく分かります。

宝満山に四王寺山 反対側に立花山も見えました。 高鳥居城、岩屋城、立花城 それぞれ対峙していたことがよく分かります。

宝満山に四王寺山 反対側に立花山も見えました。 高鳥居城、岩屋城、立花城 それぞれ対峙していたことがよく分かります。

皿山公園に降りてきました。
予想以上の群落です。終わりかけでしたが、充分楽しみました😊

皿山公園に降りてきました。 予想以上の群落です。終わりかけでしたが、充分楽しみました😊

皿山公園に降りてきました。 予想以上の群落です。終わりかけでしたが、充分楽しみました😊

トチバニンジン?

ご家族3代で巡礼中のようです。

弘法大師が杖の一撃で岩を割って、奥の院への通路を開いたと言い伝えられている大岩。善人しか通ることが出来ないという言い伝えがあるそうです。

難無く😅通りました❗️

ヤマルリソウ❣️

砥石山方面。この縦走路にもいつか挑戦してみたいものです。

ヒメウワバミソウ

カノコソウが一輪だけ咲いてました。

福岡方面

歴史ある城跡ですね。 元寇の後に最初に築かれたそうです。 戦国時代には立花に攻め込まれ落城したとあります。

宝満山に四王寺山 反対側に立花山も見えました。 高鳥居城、岩屋城、立花城 それぞれ対峙していたことがよく分かります。

皿山公園に降りてきました。 予想以上の群落です。終わりかけでしたが、充分楽しみました😊

この活動日記で通ったコース