化粧したお姫様が乙女で御用!ドッキントッキン

2022.05.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 7
休憩時間
1 時間 35
距離
8.5 km
のぼり / くだり
824 / 821 m
1 5
59
4
9
8
38
33
26

活動詳細

すべて見る

五葉岳をはじめお化粧山から周回してきました。 ネタ祭りかと思いましたが、お花もまっぽしで! 思いがけずに花盛りの子たちにも逢えて、盛り沢山な内容でした。 パーティは4人。 激務のクニクニさんは残念ながらお留守番となりました。 久しぶりにご一緒できると思ったのに残念です。 道駅青雲で合流し、日之影宇目線を北上、赤川から噂の酷道、日影線へ この日影線、以前滝があるよと教えて頂いて、途中まで行ったことはあるのですが悪路で引き返したところです^^; 今回は相棒と登るつもりでしたが、雨後ですし大事を取って、途中からクニミ号に便乗させてもらいました。 二駆でもゆっくり行けば大丈夫かとは思いますが、単独ではおすすめしません。 悪路ですし距離もありますので。 お化粧山登山口から急登に喘ぎながら、それでも山芍薬に癒されながら登頂。 悲しい云われのあるお山ですが、そんなことは当の本人露知らず、ネタ祭りの開催です^^; お化粧山からブナの三叉路を経てお姫山。 馬酔木の迷路を抜けて乙女山。 五葉岳でランチして、兜巾岳(頭布岳)で、5座。 五葉からトッキンの間は歩き良く、ミツバ、アケボノ、シャクナゲととかく美しい散歩路でした。 あんまり花は期待してなかったけど、時期的にバッチリ満開でした!

大崩山・五葉岳・新百姓山 日影林道、お化粧登山口。
先客あり。1台は私と同じハスラー、しかもソロで女性だったそう。
あたいヘタレやわぁ(笑)
途中に置いてきた相棒に笑われんどか^^;
日影林道、お化粧登山口。 先客あり。1台は私と同じハスラー、しかもソロで女性だったそう。 あたいヘタレやわぁ(笑) 途中に置いてきた相棒に笑われんどか^^;
大崩山・五葉岳・新百姓山 いってきまーす
いってきまーす
大崩山・五葉岳・新百姓山 作業道と途中から取り付き。
連日の疲れと昨日の仰烏帽子の疲労がモロに脚に来る登りとなりました💦
作業道と途中から取り付き。 連日の疲れと昨日の仰烏帽子の疲労がモロに脚に来る登りとなりました💦
大崩山・五葉岳・新百姓山 昨日は逢えなかった銀竜草
昨日は逢えなかった銀竜草
大崩山・五葉岳・新百姓山 谷にはヤマシャクが綺麗に咲いていました
小ぶりですが美しい子ばかり
谷にはヤマシャクが綺麗に咲いていました 小ぶりですが美しい子ばかり
大崩山・五葉岳・新百姓山 お花があると頑張れますねぇ
お花があると頑張れますねぇ
大崩山・五葉岳・新百姓山 登りつめたらお化粧山。
由来の通り、ちょっとおどろおどろしい雰囲気の山頂看板
登りつめたらお化粧山。 由来の通り、ちょっとおどろおどろしい雰囲気の山頂看板
大崩山・五葉岳・新百姓山 まぁ、やるよねー(笑)
やりに来たんだもんねー
まぁ、やるよねー(笑) やりに来たんだもんねー
大崩山・五葉岳・新百姓山 ゴヨウの方はこちらへ💁‍♂️
うーん遠いな五葉岳
ゴヨウの方はこちらへ💁‍♂️ うーん遠いな五葉岳
大崩山・五葉岳・新百姓山 アケボノツツジとミツバツツジの共演
アケボノツツジとミツバツツジの共演
大崩山・五葉岳・新百姓山 ブナの三叉路のあのブナ。
数年前まで元気に立っていたようですが…
ブナの三叉路のあのブナ。 数年前まで元気に立っていたようですが…
大崩山・五葉岳・新百姓山 ガスよ晴れろ~
ガスよ晴れろ~
大崩山・五葉岳・新百姓山 ワダソウだそう
ワダソウだそう
大崩山・五葉岳・新百姓山 お姫山はあの上だー
手前から登ったけど、奥からの方が登りやすかった
お姫山はあの上だー 手前から登ったけど、奥からの方が登りやすかった
大崩山・五葉岳・新百姓山 馬酔木ごしの大崩山
馬酔木ごしの大崩山
大崩山・五葉岳・新百姓山 ヒカゲツツジもちらほら
ヒカゲツツジもちらほら
大崩山・五葉岳・新百姓山 お姫から乙女のあいだは馬酔木の迷路。
中に入ると先行き不透明
復路は巻いて抜けちゃった
お姫から乙女のあいだは馬酔木の迷路。 中に入ると先行き不透明 復路は巻いて抜けちゃった
大崩山・五葉岳・新百姓山 うんうん、やるよねー(笑)
妙齢の乙女たち
うんうん、やるよねー(笑) 妙齢の乙女たち
大崩山・五葉岳・新百姓山 ボーノ!
ボーノ!
大崩山・五葉岳・新百姓山 悦に浸っております
晴天ならばどれだけ絶景だったか
悦に浸っております 晴天ならばどれだけ絶景だったか
大崩山・五葉岳・新百姓山 アケボノツツジとミツバツツジの共演②
花盛りのプロムナードでした
アケボノツツジとミツバツツジの共演② 花盛りのプロムナードでした
大崩山・五葉岳・新百姓山 ツツジの瑞々しさに隊長もご満悦
ツツジの瑞々しさに隊長もご満悦
大崩山・五葉岳・新百姓山 シャクナゲもまた可愛らしい
シャクナゲもまた可愛らしい
大崩山・五葉岳・新百姓山 アケボノさんの絨毯
アケボノさんの絨毯
大崩山・五葉岳・新百姓山 脊梁小学校は自由な校風です
脊梁小学校は自由な校風です
大崩山・五葉岳・新百姓山 乙女だったかな
ここのアケボノが1番良かった
あたいも負けずにピンクいけどね!
乙女だったかな ここのアケボノが1番良かった あたいも負けずにピンクいけどね!
大崩山・五葉岳・新百姓山 御用だ!五葉だ!
御用だ!五葉だ!
大崩山・五葉岳・新百姓山 給食前の記念撮影
給食前の記念撮影
大崩山・五葉岳・新百姓山 本日のフルコース、デザートは兜巾岳。
楽しくてもうお腹いっぱいだわー
本日のフルコース、デザートは兜巾岳。 楽しくてもうお腹いっぱいだわー
大崩山・五葉岳・新百姓山 兜巾岳大吹登山口まで降りてきました。
兜巾岳大吹登山口まで降りてきました。
大崩山・五葉岳・新百姓山 日影林道で出逢った幾つかの滝の中で、とにかくこの滝は美しすぎた。
「日隠谷の滝」
近くには白滝、奈女石滝、洞岳谷滝と名のある滝もあるが、この滝はまた別格であった。
日影林道で出逢った幾つかの滝の中で、とにかくこの滝は美しすぎた。 「日隠谷の滝」 近くには白滝、奈女石滝、洞岳谷滝と名のある滝もあるが、この滝はまた別格であった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。