十二ヶ岳 節刀ヶ岳 ぐるり周回

2022.04.25(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 27
休憩時間
40
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1454 / 1454 m
1
15
7
7
28
1 21
15
34
29

活動詳細

すべて見る

西湖 → 雪頭ヶ岳 → 鬼ヶ岳 → 節刀ヶ岳 → 十二ヶ岳 → 毛無山 →ミネ山 → 西湖 ぐるり周回してきました。 詳しくは、写真と一緒に見ていただけると嬉しいです。 ◯ 動画沢山撮りました * 節刀ヶ岳手前のニセピークから  本当の山頂だと思い込み動画に撮りました https://www.instagram.com/reel/Cc1Mf3mgSOi/?igshid=YmMyMTA2M2Y= *金山と十二ヶ岳の間にある巨石から https://www.instagram.com/reel/Cc1M6DaAkI9/?igshid=YmMyMTA2M2Y= * 十二ヶ岳山頂から https://www.instagram.com/reel/Cc1NKAwAkxM/?igshid=YmMyMTA2M2Y= * 十二ヶ岳山頂直下の長いロープ場 https://www.instagram.com/reel/Cc1NZmxgLxE/?igshid=YmMyMTA2M2Y= * はちゃめちゃに揺れる吊り橋 https://www.instagram.com/reel/Cc1NrSsgia2/?igshid=YmMyMTA2M2Y= * 四ヶ岳 眺望最高です https://www.instagram.com/reel/Cc1N9KsA_Ro/?igshid=YmMyMTA2M2Y= ◯ 駐車場 西湖根場浜(さいこねんばはま) https://www.yamanashi-kankou.jp/viewpoint/pub/pvp051.html 無料 トイレ完備

節刀ヶ岳・破風山・足和田山 西湖 根場浜(さいこねんばはま)駐車場からは、西湖と富士山の眺望が抜群です。
駐車場は、無料でトイレ完備です。
西湖は富士五湖の中で、1番静かな湖だと思います。
西湖 根場浜(さいこねんばはま)駐車場からは、西湖と富士山の眺望が抜群です。 駐車場は、無料でトイレ完備です。 西湖は富士五湖の中で、1番静かな湖だと思います。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 マメザクラ
先ずは、雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)(1,710m)を、目指しますよ〜
マメザクラ 先ずは、雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)(1,710m)を、目指しますよ〜
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 ヒトリシズカ
ネーミングとは裏腹に、この写真以外にもはちゃめちゃに群生していました。
ヒトリシズカ ネーミングとは裏腹に、この写真以外にもはちゃめちゃに群生していました。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 スミレ
名前は分かりません(^◇^;)
一応、葉っぱも入れておきます(^◇^;)
スミレ 名前は分かりません(^◇^;) 一応、葉っぱも入れておきます(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 美林地帯
実は前日に重い荷物を持って、腰を痛めてしまいました(^◇^;)
美林地帯 実は前日に重い荷物を持って、腰を痛めてしまいました(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 キケマン
腰痛を早く治すには、安静にしないで動くのが一番というので、そろりそろりと腰に負担をかけないように登っています。
キケマン 腰痛を早く治すには、安静にしないで動くのが一番というので、そろりそろりと腰に負担をかけないように登っています。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 ツツジ
偶然かもしれませんが、以前も腰痛になり、早く治すために山に登りました(^◇^;)
しかも今回と近い山域ですよ〜
「 竜ヶ岳 富士山を見ながら…  」
https://yamap.com/activities/4978480 #YAMAP
この辺りは、腰痛に効く空気が漂っているのかな?
ツツジ 偶然かもしれませんが、以前も腰痛になり、早く治すために山に登りました(^◇^;) しかも今回と近い山域ですよ〜 「 竜ヶ岳 富士山を見ながら… 」 https://yamap.com/activities/4978480 #YAMAP この辺りは、腰痛に効く空気が漂っているのかな?
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 分かりにくいけど、ブナの原生林です。
ブナの原生林、はちゃめちゃにイイ感じです(^ν^)

ちなみに下山したら、腰痛は軽減していましたが、帰りの高速道路で渋滞にハマり、長い時間シートに深く座っていたので、下車した時には再び悪化していました(^◇^;)
分かりにくいけど、ブナの原生林です。 ブナの原生林、はちゃめちゃにイイ感じです(^ν^) ちなみに下山したら、腰痛は軽減していましたが、帰りの高速道路で渋滞にハマり、長い時間シートに深く座っていたので、下車した時には再び悪化していました(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 眼下には樹海が広がっています。
こんもりしているのは、大室山かな?
眼下には樹海が広がっています。 こんもりしているのは、大室山かな?
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 コバイケイソウ?
コバイケイソウ?
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 ハハコグサかな?
ハハコグサかな?
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 眺めは最高です(^ν^)
西湖が鏡のようです。
眺めは最高です(^ν^) 西湖が鏡のようです。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 スミレ
相変わらず、名前は分かりません(^◇^;)
ちなみに、エイザンスミレも沢山咲いていましたが、どうしてもピンぼけしてしまうので、アップしませんでした(^◇^;)
スミレ 相変わらず、名前は分かりません(^◇^;) ちなみに、エイザンスミレも沢山咲いていましたが、どうしてもピンぼけしてしまうので、アップしませんでした(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 雪頭ヶ岳山頂(1,710m)に到着〜(^ν^)
山頂標識がありましたが、YAMAPではもうちょっと先が山頂となっています。
雪頭ヶ岳山頂(1,710m)に到着〜(^ν^) 山頂標識がありましたが、YAMAPではもうちょっと先が山頂となっています。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 河口湖が見えます。
右側奥には杓子山、正面奥には三つ峠山が見えます。
手前の山が、十二ヶ岳です(^ν^)
河口湖が見えます。 右側奥には杓子山、正面奥には三つ峠山が見えます。 手前の山が、十二ヶ岳です(^ν^)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 こちらが本当の山頂かな?
こちらが本当の山頂かな?
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 南アルプスが、バッチリ見えますよ〜(^ν^)
南アルプスが、バッチリ見えますよ〜(^ν^)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 鬼ケ岳(1,738m)に到着〜(^ν^)
富士山も南アルプスもバッチリ見えますよ〜
眺めが良いから、ご夫婦ハイカーさんがお食事していましたよ〜(^ν^)
鬼ケ岳(1,738m)に到着〜(^ν^) 富士山も南アルプスもバッチリ見えますよ〜 眺めが良いから、ご夫婦ハイカーさんがお食事していましたよ〜(^ν^)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 山頂には変わった形の岩が鎮座しています。
まさか…鬼のツノかも…(^◇^;)
山頂には変わった形の岩が鎮座しています。 まさか…鬼のツノかも…(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 エイザンスミレ
少しピンぼけ〜
エイザンスミレ 少しピンぼけ〜
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 金山(かなやま)(1,683m)に到着〜(^ν^)
いつの間にか、富士山にかかっていた雲も、何処かに去って行きました。
金山(かなやま)(1,683m)に到着〜(^ν^) いつの間にか、富士山にかかっていた雲も、何処かに去って行きました。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 偽ピークからパシャリ‼️
左側のこんもりしているのが、十二ヶ岳ですね。
山頂と勘違いして、動画も撮りました(^◇^;)
偽ピークからパシャリ‼️ 左側のこんもりしているのが、十二ヶ岳ですね。 山頂と勘違いして、動画も撮りました(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 節刀ヶ岳(せっとうがたけ)(1,736m)に到着〜
動画撮りましたよ〜
先程の雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)と全く同じなのは、狙ったのかな?(^◇^;)
節刀ヶ岳(せっとうがたけ)(1,736m)に到着〜 動画撮りましたよ〜 先程の雪頭ヶ岳(せっとうがたけ)と全く同じなのは、狙ったのかな?(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 大きな岩に登ってパシャリ‼️
動画撮りましたよ〜
この先に、さらに大きな岩が登山道を塞いでいて、よじ登りましたが、片側が切れ落ちた崖になっていて、はちゃめちゃに怖かったです(^◇^;)
大きな岩に登ってパシャリ‼️ 動画撮りましたよ〜 この先に、さらに大きな岩が登山道を塞いでいて、よじ登りましたが、片側が切れ落ちた崖になっていて、はちゃめちゃに怖かったです(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 追加写真
巨岩の上からパシャリ‼️
追加写真 巨岩の上からパシャリ‼️
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 追加写真
追加写真
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 崖にロープや階段が設置されていて、下りるのに一苦労しました。噂のアスレチックな登山道が始まったかなと思っていたら…
崖にロープや階段が設置されていて、下りるのに一苦労しました。噂のアスレチックな登山道が始まったかなと思っていたら…
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 下りたら今度は、こんな垂直な崖をロープを使って登りましたが、これは下りる方が怖いよね〜(^◇^;)
この直後、小学生低学年に見えるお子さん連れのグループに遭遇、挨拶を交わしました。
お子さんは、今回が初めての登山とのこと。
凄い〜!「この先に崖があるので注意して下さいね」と伝えましたよ〜
下りたら今度は、こんな垂直な崖をロープを使って登りましたが、これは下りる方が怖いよね〜(^◇^;) この直後、小学生低学年に見えるお子さん連れのグループに遭遇、挨拶を交わしました。 お子さんは、今回が初めての登山とのこと。 凄い〜!「この先に崖があるので注意して下さいね」と伝えましたよ〜
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 十二ヶ岳(1,681m)に到着〜(^ν^)
ここまでアスレチックな雰囲気でしたが、この後もアスレチックゾーンが続くそうです(^◇^;)
十二ヶ岳(1,681m)に到着〜(^ν^) ここまでアスレチックな雰囲気でしたが、この後もアスレチックゾーンが続くそうです(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 こちらの山頂標識もパシャリ‼️
こちらの山頂標識もパシャリ‼️
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 今日の富士山は、ずーっとご機嫌ですね。
またまた動画撮りましたよ〜
今日の富士山は、ずーっとご機嫌ですね。 またまた動画撮りましたよ〜
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 ここの下りが長い〜(^◇^;)
動画に撮りましたので、よかったら見てください。
結構すれ違いましたが、みなさんゼーゼー言っていましたよ〜これはキツイ!(^◇^;)
ここの下りが長い〜(^◇^;) 動画に撮りましたので、よかったら見てください。 結構すれ違いましたが、みなさんゼーゼー言っていましたよ〜これはキツイ!(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 下ったら登りますよ〜(^◇^;)
手袋は持って行ったほうがいいですよ。
下ったら登りますよ〜(^◇^;) 手袋は持って行ったほうがいいですよ。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 おっ!これが噂の吊り橋ですね。
実際見て分かりましたが、橋は何処にも固定されていなくて、本当にロープで吊ってあるだけなんですね。
おっ!これが噂の吊り橋ですね。 実際見て分かりましたが、橋は何処にも固定されていなくて、本当にロープで吊ってあるだけなんですね。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 だから、はちゃめちゃに揺れますよ〜
そうとは知らずに、動画を撮りながら渡りました。
怖い〜(^◇^;)
だから、はちゃめちゃに揺れますよ〜 そうとは知らずに、動画を撮りながら渡りました。 怖い〜(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 おっ‼️これは⁉️
イワザクラ?コイワザクラ?
これを楽しみに、ここまで登ってきましたよ〜
それでは、葉をチェック!
おっ‼️これは⁉️ イワザクラ?コイワザクラ? これを楽しみに、ここまで登ってきましたよ〜 それでは、葉をチェック!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 葉に光沢がなくて、葉に毛が生えているので、「コイワザクラ」かな〜と思いましたが、ネットで確認すると葉の切れ込みが若干鋭いのは「クモイコザクラ」(雲居小桜)別名キヨサトコザクラという種類らしいです。
お初なので嬉しい〜(^ν^)
葉に光沢がなくて、葉に毛が生えているので、「コイワザクラ」かな〜と思いましたが、ネットで確認すると葉の切れ込みが若干鋭いのは「クモイコザクラ」(雲居小桜)別名キヨサトコザクラという種類らしいです。 お初なので嬉しい〜(^ν^)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 おっ!八ヶ岳がこんなところに…
なんちゃって〜(^◇^;)
おっ!八ヶ岳がこんなところに… なんちゃって〜(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 四ヶ岳は眺望が素晴らしい〜(^ν^)
十二ヶ岳、八ヶ岳…4の倍数でパシャリ‼️しています。
動画撮りましたよ〜(^ν^)
四ヶ岳は眺望が素晴らしい〜(^ν^) 十二ヶ岳、八ヶ岳…4の倍数でパシャリ‼️しています。 動画撮りましたよ〜(^ν^)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 毛無山(1,500m)に到着〜
眼下には、河口湖が大きく見えますよ〜
毛無山(1,500m)に到着〜 眼下には、河口湖が大きく見えますよ〜
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 山頂には、ヤマザクラが沢山咲いています。
山頂には、ヤマザクラが沢山咲いています。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 クロモジかな?
アブラチャンかなと思いましたが、よく分かりません…(^◇^;)
クロモジかな? アブラチャンかなと思いましたが、よく分かりません…(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 ミネ山(1,241m)に到着〜
山頂標識が、はちゃめちゃに小さい〜
控え目ですね(^ν^)
この後、足和田山への分岐まで下りましたが、腰痛を気にして足和田山へは行かずに「旧根場通学路」というルートを歩きました。
ミネ山(1,241m)に到着〜 山頂標識が、はちゃめちゃに小さい〜 控え目ですね(^ν^) この後、足和田山への分岐まで下りましたが、腰痛を気にして足和田山へは行かずに「旧根場通学路」というルートを歩きました。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 ヒトリシズカ
旧根場通学路を進みましたが、何やら怪しくなってきたので、そのまま進むのはやめて、十二ヶ岳への登山道に戻りました(^◇^;)
軌跡を見ると、戻っているのが分かりますよ〜
ヒトリシズカ 旧根場通学路を進みましたが、何やら怪しくなってきたので、そのまま進むのはやめて、十二ヶ岳への登山道に戻りました(^◇^;) 軌跡を見ると、戻っているのが分かりますよ〜
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 ツツジ
この後、温泉のそばに下山しました。
旧根場通学路からのルートとも、下山口で合流していましたよ〜。標識まであったから通れるのかな?
恐らく藪漕ぎになると思いますよ〜(^◇^;)
ツツジ この後、温泉のそばに下山しました。 旧根場通学路からのルートとも、下山口で合流していましたよ〜。標識まであったから通れるのかな? 恐らく藪漕ぎになると思いますよ〜(^◇^;)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 今日は真夏日で暑いから、アイスを頬張りながら歩いています(^ν^)
チョコミント、美味し!
今日は真夏日で暑いから、アイスを頬張りながら歩いています(^ν^) チョコミント、美味し!
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 西湖から対岸の足和田山をパシャリ‼️
あちらの稜線を歩いて、ぐるりと駐車場まで周回する予定でした。
西湖、はちゃめちゃにキレイですよ〜
西湖から対岸の足和田山をパシャリ‼️ あちらの稜線を歩いて、ぐるりと駐車場まで周回する予定でした。 西湖、はちゃめちゃにキレイですよ〜
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 八重桜がキレイに咲いています。
八重桜がキレイに咲いています。
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 駐車場まで戻って来ましたよ〜(^ν^)
富士山、最後までバッチリでした〜(^ν^)
駐車場まで戻って来ましたよ〜(^ν^) 富士山、最後までバッチリでした〜(^ν^)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 西湖 野鳥の森公園からパシャリ‼️
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p2_4612.html
ただここから写真を撮っただけですよ〜
これでお仕舞いです(^ν^)
西湖 野鳥の森公園からパシャリ‼️ https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p2_4612.html ただここから写真を撮っただけですよ〜 これでお仕舞いです(^ν^)
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 オマケ写真
自宅で育てている山野草
左:コマクサ、右上:イワカガミダマシ、右下:バイカオウレン コマクサとイワカガミダマシはこれから花期なので楽しみです(^ν^)
本当に咲くのかな?
オマケ写真 自宅で育てている山野草 左:コマクサ、右上:イワカガミダマシ、右下:バイカオウレン コマクサとイワカガミダマシはこれから花期なので楽しみです(^ν^) 本当に咲くのかな?
節刀ヶ岳・破風山・足和田山 眺めが最高なルートでした(^ν^)
眺めが最高なルートでした(^ν^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。