「雲仙お山の情報館」春の植物観察会

2022.04.16(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:11

距離

3.9km

のぼり

242m

くだり

228m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
1 時間 45
距離
3.9 km
のぼり / くだり
242 / 228 m
20
1 11
35
25
20
1

活動詳細

すべて見る

冷たい風もあり寒い観察会となりましたが、スタッフ大町さんの事前資料のお蔭で無事に終了出来ました~m(__)m 今回は17名の参加者でしたので助っ人に相方さんも招集~ 下見での花達(20種程)以上に準備中の株等ありゆっくり楽しんで頂きました♪ 大勢なので皆さんに上手く説明が出来たかどうか・・・・・・反省点も多々ありましたが予定通りの時間でしたね!! ☆今回は皆さんに楽しんで頂くことに集中~花画像は少な目です~^^;; ツクシタツナミソウ株 ツルリンドウ株 コケイラン株 ヒメナベワリ株 オオギカズラ株  等々これから楽しみな花準備中でした♪ お疲れ様でした~m(__)mm(__)m

雲仙岳・普賢岳・絹笠山 野岳登山口の大岩にある大きなプレート
お山の情報館スタッフ大町さんから説明を受けます
野岳登山口の大岩にある大きなプレート お山の情報館スタッフ大町さんから説明を受けます
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ザック等デポして二手に分かれ山頂へ
ザック等デポして二手に分かれ山頂へ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 風が強くて一人づつ慎重に岩場での鑑賞
風が強くて一人づつ慎重に岩場での鑑賞
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 心配しましたが開花~間に合いました!!
心配しましたが開花~間に合いました!!
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 途中の展望岩へ案内
狭いので交代して~私は見守り隊
途中の展望岩へ案内 狭いので交代して~私は見守り隊
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 無事皆さん下山です
無事皆さん下山です
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 昨年この時季には沢山咲いていた
シロバナタチツボスミレ(白花立壺菫)スミレ科

登山道には沢山のタチツボさんですがシロバナさんは少なかったですね。。。。
根本を見ると托葉ギザギザがありタチツボさんの特徴~
似たものには距が色付くオトメさんがありますがこれは距まで白いのでシロバナで良いのかな~
昨年この時季には沢山咲いていた シロバナタチツボスミレ(白花立壺菫)スミレ科 登山道には沢山のタチツボさんですがシロバナさんは少なかったですね。。。。 根本を見ると托葉ギザギザがありタチツボさんの特徴~ 似たものには距が色付くオトメさんがありますがこれは距まで白いのでシロバナで良いのかな~
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ワチガイソウ(輪違草)ナデシコ科

ボケボケですが彼方此方開花で良かった♪
ワチガイソウ(輪違草)ナデシコ科 ボケボケですが彼方此方開花で良かった♪
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 タマゴケさんも皆さんに見てもらいます
タマゴケさんも皆さんに見てもらいます
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 シロバナネコノメソウ(白花猫の目草)
ユキノシタ科
ハルトラノオとの絨毯でした
シロバナネコノメソウ(白花猫の目草) ユキノシタ科 ハルトラノオとの絨毯でした
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 下見では蕾ばかりでしたが開花です♪
ミツバツツジ
下見では蕾ばかりでしたが開花です♪ ミツバツツジ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 無事に仁田へともどりました👏
無事に仁田へともどりました👏
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ウンゼンカンアオイ(雲仙寒葵)ウマノスズクサ科

一般的な色合いはこれかな??
ウンゼンカンアオイ(雲仙寒葵)ウマノスズクサ科 一般的な色合いはこれかな??
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 変化も多くこの方はピンクです
ただ形が壊われて可哀そうな姿でした~😢

右側は中の蕊(突起)よく見えています
☆モエギ(萌黄)さんは開花が遅いようです
変化も多くこの方はピンクです ただ形が壊われて可哀そうな姿でした~😢 右側は中の蕊(突起)よく見えています ☆モエギ(萌黄)さんは開花が遅いようです
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 フデリンドウ(筆竜胆)も沢山開花でした
ハルリンドウとの違いを説明しますが~^^;;
フデリンドウ(筆竜胆)も沢山開花でした ハルリンドウとの違いを説明しますが~^^;;
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ニョイスミレ
咲いていましたがボケました~笑
ニョイスミレ 咲いていましたがボケました~笑
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 最後に皆さんと~
バイカイカリソウ(梅花碇草)メギ科
最後に皆さんと~ バイカイカリソウ(梅花碇草)メギ科
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 綺麗な開花で良かった良かった\(^o^)/
綺麗な開花で良かった良かった\(^o^)/

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。