【高城山】桜花爛漫!「一目千本」の吉野山へ

2022.04.10(日) 日帰り

お休みと快晴と桜満開時期が重なる超当たり日 人混み覚悟で吉野の桜を見物に行きました お約束になっている宮滝からのルートを登り詰め上千本にたどり着ければ、朝にもかかわらず大勢の花見客 その目線の先には、麓まで続く満開の桜が尾根から谷へと山全体を埋め尽くしていました 展望台から中・下千本を眺めた後は、通りの桜を愛でながら蔵王堂まで 周辺のお店のスイーツを堪能しながら、高城山でお昼を食べ、最後に奥千本を周って下山しました この日は初夏の様な暑さでしたが、堂々と咲き誇る桜を存分眺める事ができ楽しい一日になりました

ここ数年お約束の宮滝ルートで上千本へ

ここ数年お約束の宮滝ルートで上千本へ

ここ数年お約束の宮滝ルートで上千本へ

林を抜けると上千本に出ます
桜満開の斜面の向こうにコンカツの稜線がくっきり

林を抜けると上千本に出ます 桜満開の斜面の向こうにコンカツの稜線がくっきり

林を抜けると上千本に出ます 桜満開の斜面の向こうにコンカツの稜線がくっきり

一番大きく目立つ金峯山寺まで桜が続く

一番大きく目立つ金峯山寺まで桜が続く

一番大きく目立つ金峯山寺まで桜が続く

少し登って花矢倉展望台まで

少し登って花矢倉展望台まで

少し登って花矢倉展望台まで

写真撮影の方でいっぱいでしたが

写真撮影の方でいっぱいでしたが

写真撮影の方でいっぱいでしたが

運よく空いてるタイミングで観望

運よく空いてるタイミングで観望

運よく空いてるタイミングで観望

恐らく今週末が最盛期と思われる中・下千本

恐らく今週末が最盛期と思われる中・下千本

恐らく今週末が最盛期と思われる中・下千本

降りていく道の脇に鮮やかなミツバツツジ

降りていく道の脇に鮮やかなミツバツツジ

降りていく道の脇に鮮やかなミツバツツジ

淡い桜の中で濃いムラサキが目立つ

淡い桜の中で濃いムラサキが目立つ

淡い桜の中で濃いムラサキが目立つ

快晴の青空に桜のピンクが映える

快晴の青空に桜のピンクが映える

快晴の青空に桜のピンクが映える

緑とピンクのコントラスト

緑とピンクのコントラスト

緑とピンクのコントラスト

お店の脇にいるワンちゃんが大人気
ナデナデさせてもらいました

お店の脇にいるワンちゃんが大人気 ナデナデさせてもらいました

お店の脇にいるワンちゃんが大人気 ナデナデさせてもらいました

吉水神社へ寄ります

吉水神社へ寄ります

吉水神社へ寄ります

一目千本を見る為並びます

一目千本を見る為並びます

一目千本を見る為並びます

みなさん順番待ちするだけあって見応えのある眺望
山頂まで尾根や谷一面に桜が広がる

みなさん順番待ちするだけあって見応えのある眺望 山頂まで尾根や谷一面に桜が広がる

みなさん順番待ちするだけあって見応えのある眺望 山頂まで尾根や谷一面に桜が広がる

神社近くの出店で大きなシイタケ購入

神社近くの出店で大きなシイタケ購入

神社近くの出店で大きなシイタケ購入

くず餅もご馳走になりました
弾力があり食べ応えありました

くず餅もご馳走になりました 弾力があり食べ応えありました

くず餅もご馳走になりました 弾力があり食べ応えありました

人込みの中を走ってくる車に注意しながら蔵王堂まで

人込みの中を走ってくる車に注意しながら蔵王堂まで

人込みの中を走ってくる車に注意しながら蔵王堂まで

金峯山寺蔵王堂
歴史を感じる建物です
出来れば中の蔵王権現も見てみたかったですが・・

金峯山寺蔵王堂 歴史を感じる建物です 出来れば中の蔵王権現も見てみたかったですが・・

金峯山寺蔵王堂 歴史を感じる建物です 出来れば中の蔵王権現も見てみたかったですが・・

道端にはシャガの花

道端にはシャガの花

道端にはシャガの花

ロープウェイの山上駅まで降りてきたので、ここから登り返し
予想以上に可愛い外観

ロープウェイの山上駅まで降りてきたので、ここから登り返し 予想以上に可愛い外観

ロープウェイの山上駅まで降りてきたので、ここから登り返し 予想以上に可愛い外観

昼近くになってますますが人が多く、あちこちでお店に並ぶぎょうれつになってます

昼近くになってますますが人が多く、あちこちでお店に並ぶぎょうれつになってます

昼近くになってますますが人が多く、あちこちでお店に並ぶぎょうれつになってます

暑いのでソフトクリーム購入
桜と抹茶のWほのかに桜餅の様な香りも

暑いのでソフトクリーム購入 桜と抹茶のWほのかに桜餅の様な香りも

暑いのでソフトクリーム購入 桜と抹茶のWほのかに桜餅の様な香りも

下りとは違う道で登り返し
あちこちで桜を楽しめます

下りとは違う道で登り返し あちこちで桜を楽しめます

下りとは違う道で登り返し あちこちで桜を楽しめます

谷の間にぎっしり詰まる桜は圧巻
良い時期に来れました

谷の間にぎっしり詰まる桜は圧巻 良い時期に来れました

谷の間にぎっしり詰まる桜は圧巻 良い時期に来れました

暑さと闘いながら高城山山頂に

暑さと闘いながら高城山山頂に

暑さと闘いながら高城山山頂に

お昼を食べて、春らしい桜餅で〆
花見には欠かせないスイーツ

お昼を食べて、春らしい桜餅で〆 花見には欠かせないスイーツ

お昼を食べて、春らしい桜餅で〆 花見には欠かせないスイーツ

最後の力を振り絞って奥千本へ
修行門近くの桜並木が見応えありました

最後の力を振り絞って奥千本へ 修行門近くの桜並木が見応えありました

最後の力を振り絞って奥千本へ 修行門近くの桜並木が見応えありました

奥千本はまだ蕾
来週末辺り楽しめそう?

奥千本はまだ蕾 来週末辺り楽しめそう?

奥千本はまだ蕾 来週末辺り楽しめそう?

西行様にご挨拶し下山

西行様にご挨拶し下山

西行様にご挨拶し下山

途中の崖から見る桜が綺麗でした

途中の崖から見る桜が綺麗でした

途中の崖から見る桜が綺麗でした

桜の縁の中に高見山

桜の縁の中に高見山

桜の縁の中に高見山

桜のトンネルになってました

桜のトンネルになってました

桜のトンネルになってました

林の道をくだり駐車場まで
よくできた鹿?の彫刻
木に顔を突っ込んでる理由が気になる

林の道をくだり駐車場まで よくできた鹿?の彫刻 木に顔を突っ込んでる理由が気になる

林の道をくだり駐車場まで よくできた鹿?の彫刻 木に顔を突っ込んでる理由が気になる

無事駐車場まで降りてきました
コンディションが良かったせいか沢山の車が停まっていました

無事駐車場まで降りてきました コンディションが良かったせいか沢山の車が停まっていました

無事駐車場まで降りてきました コンディションが良かったせいか沢山の車が停まっていました

ここ数年お約束の宮滝ルートで上千本へ

林を抜けると上千本に出ます 桜満開の斜面の向こうにコンカツの稜線がくっきり

一番大きく目立つ金峯山寺まで桜が続く

少し登って花矢倉展望台まで

写真撮影の方でいっぱいでしたが

運よく空いてるタイミングで観望

恐らく今週末が最盛期と思われる中・下千本

降りていく道の脇に鮮やかなミツバツツジ

淡い桜の中で濃いムラサキが目立つ

快晴の青空に桜のピンクが映える

緑とピンクのコントラスト

お店の脇にいるワンちゃんが大人気 ナデナデさせてもらいました

吉水神社へ寄ります

一目千本を見る為並びます

みなさん順番待ちするだけあって見応えのある眺望 山頂まで尾根や谷一面に桜が広がる

神社近くの出店で大きなシイタケ購入

くず餅もご馳走になりました 弾力があり食べ応えありました

人込みの中を走ってくる車に注意しながら蔵王堂まで

金峯山寺蔵王堂 歴史を感じる建物です 出来れば中の蔵王権現も見てみたかったですが・・

道端にはシャガの花

ロープウェイの山上駅まで降りてきたので、ここから登り返し 予想以上に可愛い外観

昼近くになってますますが人が多く、あちこちでお店に並ぶぎょうれつになってます

暑いのでソフトクリーム購入 桜と抹茶のWほのかに桜餅の様な香りも

下りとは違う道で登り返し あちこちで桜を楽しめます

谷の間にぎっしり詰まる桜は圧巻 良い時期に来れました

暑さと闘いながら高城山山頂に

お昼を食べて、春らしい桜餅で〆 花見には欠かせないスイーツ

最後の力を振り絞って奥千本へ 修行門近くの桜並木が見応えありました

奥千本はまだ蕾 来週末辺り楽しめそう?

西行様にご挨拶し下山

途中の崖から見る桜が綺麗でした

桜の縁の中に高見山

桜のトンネルになってました

林の道をくだり駐車場まで よくできた鹿?の彫刻 木に顔を突っ込んでる理由が気になる

無事駐車場まで降りてきました コンディションが良かったせいか沢山の車が停まっていました