城ヶ島、黒崎の鼻でテント泊、武山・衣笠山

2022.04.09(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

05:56

距離

21.1km

のぼり

725m

くだり

746m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
44
休憩時間
5
距離
2.4 km
のぼり / くだり
22 / 55 m
DAY 2
合計時間
5 時間 11
休憩時間
55
距離
18.7 km
のぼり / くだり
702 / 690 m
5
7
20
4
45
19

活動詳細

すべて見る

三浦半島を楽しんできました。 初日は、三崎口駅から、バスで三崎港に向かいます。 既にお腹が空いていたので、三崎港の魚市場食堂で、お昼を食べます。 その後、産直品売り場うらりの前から、城ヶ島に渡る渡船に乗りました。 城ヶ島をぐるっと歩きました。結構大きな島なんですね。ジオパークのような景色が楽しめました。 (城ヶ島での軌跡は取ってません) 城ヶ島から、三崎口駅にバスで向い、駅から徒歩で黒崎の鼻に向かいました。 黒崎の鼻、雰囲気の良いところですね。なるほど。 ただ、風がきつい。 岬の先端部は、暴風です。しかし、ここでテント張っている強者もおられました。 岬先端部に向かって左側の海辺に降りてみます。ここは比較的風が弱いとの情報でしたが、 それでもかなり強い。空スペースはあって、かなり迷いましたが、この強風下で、無事にテントを張れる気がしない。 反対側の(岬先端部に向かって右側の)海辺に降りてみました。この日は南風で、こちら側が風裏になってました。 風的にはこれならOK。あとは、平らな場所があるかどうか。 海辺をしばらく歩いて、良い場所が見つかりました。どなたか先人が、砂地を平らにして、テント一張り分のスペースを作ってくれてました。ありがたく利用させていただきました。 二日目は、三崎口駅に歩いて戻った後、電車で京急長浜まで行き、三浦富士、砲台山、武山のハイキングコースを歩きます。 その後、しばらく車道を歩いて、衣笠城址を見に行きました。 衣笠城は、鎌倉期の三浦氏の居城だったところです。 戦国期の城と違って、人の手のほとんど加わっていない、素朴な感じの城跡でしたが、鎌倉期の城跡が改変されずに残っているのは珍しいので、楽しめました。 その後、JR衣笠駅の方に降りて、帰りました。

大楠山・武山・三浦富士 三崎港の魚市場食堂にて。刺身が美味しかったです。
三崎港の魚市場食堂にて。刺身が美味しかったです。
大楠山・武山・三浦富士 城ヶ島の海岸。地層に沿って波に削られて、面白い縞模様になってます
城ヶ島の海岸。地層に沿って波に削られて、面白い縞模様になってます
大楠山・武山・三浦富士 城ヶ島の展望台から
城ヶ島の展望台から
大楠山・武山・三浦富士 あのとんがった山は?千葉県の鋸山でした
あのとんがった山は?千葉県の鋸山でした
大楠山・武山・三浦富士 南国のような、開放的な雰囲気です
南国のような、開放的な雰囲気です
大楠山・武山・三浦富士 ジオパークのような、ダイナミックな景色です
ジオパークのような、ダイナミックな景色です
大楠山・武山・三浦富士 三崎口にバスで戻った後、黒崎の鼻に向かいます。キャベツ畑の先にあります
三崎口にバスで戻った後、黒崎の鼻に向かいます。キャベツ畑の先にあります
大楠山・武山・三浦富士 テントを張るところが見つかりました。下は砂地です
テントを張るところが見つかりました。下は砂地です
大楠山・武山・三浦富士 遠くから見るとこんな感じ。ここは、風はほとんどなかったです
遠くから見るとこんな感じ。ここは、風はほとんどなかったです
大楠山・武山・三浦富士 岬の先端部にテント張っている人もいます。すごいなあ。台風並みの風です
岬の先端部にテント張っている人もいます。すごいなあ。台風並みの風です
大楠山・武山・三浦富士 岬からテントを張った場所を見るとこんな感じです。
岬からテントを張った場所を見るとこんな感じです。
大楠山・武山・三浦富士 この日は富士山は見えなかったんですが、夕焼けの時だけ、シルエットで浮かび上がりました。
この日は富士山は見えなかったんですが、夕焼けの時だけ、シルエットで浮かび上がりました。
大楠山・武山・三浦富士 二日目。三浦富士へのハイキング道。歩きやすいです
二日目。三浦富士へのハイキング道。歩きやすいです
大楠山・武山・三浦富士 三浦富士山頂
三浦富士山頂
大楠山・武山・三浦富士 砲台山。この世から戦争がなくなって欲しいものです。
砲台山。この世から戦争がなくなって欲しいものです。
大楠山・武山・三浦富士 富士見百景らしいです。富士山や伊豆の山々が見えるそうですが、この日は全く。
富士見百景らしいです。富士山や伊豆の山々が見えるそうですが、この日は全く。
大楠山・武山・三浦富士 衣笠城址に向かいます
衣笠城址に向かいます
大楠山・武山・三浦富士 衣笠城址
衣笠城址
大楠山・武山・三浦富士 ここが主郭。大した広さはありません
ここが主郭。大した広さはありません
大楠山・武山・三浦富士 主郭の背後に崖のように高くなった部分があります。写真は、崖の上から主郭を見たところ。完全に主郭を見下ろす形になります。謎な構造です
主郭の背後に崖のように高くなった部分があります。写真は、崖の上から主郭を見たところ。完全に主郭を見下ろす形になります。謎な構造です
大楠山・武山・三浦富士 主郭と崖との間が、堀切に見えないこともない
主郭と崖との間が、堀切に見えないこともない
大楠山・武山・三浦富士 衣笠山山頂から。猿島が見えました。
衣笠山山頂から。猿島が見えました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。