秩父三十四観音巡礼 ①

2022.04.07(木) 日帰り

山に行けないので不満ガス大充満! 苦肉の策で秩父巡礼をする事にしました 意外とガス抜けるかも(笑) ガス抜きなので活動日記ではなくメモ書き程度に収めます 今回の巡礼はおおよそ徒歩で行う予定です ですが一筆書きは目指してません 所々に車をデポして幾つかの札所を周るスタイルです 初日は1番札所に車を停めさせて頂きました ただ初日に11番辺りまで行く場合は3番札所か10番札所に車を止めて周る方がスムーズです この前に2件の活動日記が滞っていますが、アップを諦めたわけではありません。 書き終えたらアップ致しますが、今しばらく時間掛かります 関係者の皆様、スミマセン😓

1番札所 四満部寺
別名 妙音寺
スタートは遅くなってしまい10時50分

1番札所 四満部寺 別名 妙音寺 スタートは遅くなってしまい10時50分

1番札所 四満部寺 別名 妙音寺 スタートは遅くなってしまい10時50分

道しるべがありました
巡礼道のシールが貼ってあるのは正規物の証?

道しるべがありました 巡礼道のシールが貼ってあるのは正規物の証?

道しるべがありました 巡礼道のシールが貼ってあるのは正規物の証?

桜が満開です

桜が満開です

桜が満開です

たまに壊れてしまった案内板があります

たまに壊れてしまった案内板があります

たまに壊れてしまった案内板があります

この看板にも巡礼道のシールが貼ってある!
何でもありなのか?
問題は距離なのか?
後ろにいる脚の不自由なお父さん、この案内板を見て諦めないでほしいな〜
まぁ、応援者の気持ちは分かるし嬉しい😊
でももう少し配慮があって欲しいな

この看板にも巡礼道のシールが貼ってある! 何でもありなのか? 問題は距離なのか? 後ろにいる脚の不自由なお父さん、この案内板を見て諦めないでほしいな〜 まぁ、応援者の気持ちは分かるし嬉しい😊 でももう少し配慮があって欲しいな

この看板にも巡礼道のシールが貼ってある! 何でもありなのか? 問題は距離なのか? 後ろにいる脚の不自由なお父さん、この案内板を見て諦めないでほしいな〜 まぁ、応援者の気持ちは分かるし嬉しい😊 でももう少し配慮があって欲しいな

ここから通行止になってるけど、本堂には行けそうなんだよね
ご老人や障害者用に開放しても良いんじゃないかな?
車は通行止で良いからさ〜

ここから通行止になってるけど、本堂には行けそうなんだよね ご老人や障害者用に開放しても良いんじゃないかな? 車は通行止で良いからさ〜

ここから通行止になってるけど、本堂には行けそうなんだよね ご老人や障害者用に開放しても良いんじゃないかな? 車は通行止で良いからさ〜

真福寺の参道はやや下がった所から石段を上がる事になります

真福寺の参道はやや下がった所から石段を上がる事になります

真福寺の参道はやや下がった所から石段を上がる事になります

本堂

本堂

本堂

一般道から巡礼路に入る分岐です

一般道から巡礼路に入る分岐です

一般道から巡礼路に入る分岐です

見落としても一般道で行けます
やや遠回りなだけです
雨の日は一般道がお勧めです

見落としても一般道で行けます やや遠回りなだけです 雨の日は一般道がお勧めです

見落としても一般道で行けます やや遠回りなだけです 雨の日は一般道がお勧めです

ヤシオが咲いていました♪

ヤシオが咲いていました♪

ヤシオが咲いていました♪

巡礼者にも使えるトイレは助かります

巡礼者にも使えるトイレは助かります

巡礼者にも使えるトイレは助かります

二番札所の納経所は光明寺になります

二番札所の納経所は光明寺になります

二番札所の納経所は光明寺になります

本来は鐘を撞いてからお参りするんですが、コロナが身に染みていて、鐘を撞くのを憚られます

本来は鐘を撞いてからお参りするんですが、コロナが身に染みていて、鐘を撞くのを憚られます

本来は鐘を撞いてからお参りするんですが、コロナが身に染みていて、鐘を撞くのを憚られます

本堂

本堂

本堂

さて3番札所に向かいます

さて3番札所に向かいます

さて3番札所に向かいます

古い案内石碑?が有りました

古い案内石碑?が有りました

古い案内石碑?が有りました

入り口にもありました

入り口にもありました

入り口にもありました

本堂

本堂

本堂

ここでランチにしました

ここでランチにしました

ここでランチにしました

橋の鉄柵にも巡礼者が!
昔話しに基いた鉄柵になってます😊

橋の鉄柵にも巡礼者が! 昔話しに基いた鉄柵になってます😊

橋の鉄柵にも巡礼者が! 昔話しに基いた鉄柵になってます😊

4番札所 大草鞋が出迎えてくれます

4番札所 大草鞋が出迎えてくれます

4番札所 大草鞋が出迎えてくれます

奥の院

奥の院

奥の院

1番に帰って来ました
雨が降らずに良かった😊

1番に帰って来ました 雨が降らずに良かった😊

1番に帰って来ました 雨が降らずに良かった😊

1番札所 四満部寺 別名 妙音寺 スタートは遅くなってしまい10時50分

道しるべがありました 巡礼道のシールが貼ってあるのは正規物の証?

桜が満開です

たまに壊れてしまった案内板があります

この看板にも巡礼道のシールが貼ってある! 何でもありなのか? 問題は距離なのか? 後ろにいる脚の不自由なお父さん、この案内板を見て諦めないでほしいな〜 まぁ、応援者の気持ちは分かるし嬉しい😊 でももう少し配慮があって欲しいな

ここから通行止になってるけど、本堂には行けそうなんだよね ご老人や障害者用に開放しても良いんじゃないかな? 車は通行止で良いからさ〜

真福寺の参道はやや下がった所から石段を上がる事になります

本堂

一般道から巡礼路に入る分岐です

見落としても一般道で行けます やや遠回りなだけです 雨の日は一般道がお勧めです

ヤシオが咲いていました♪

巡礼者にも使えるトイレは助かります

二番札所の納経所は光明寺になります

本来は鐘を撞いてからお参りするんですが、コロナが身に染みていて、鐘を撞くのを憚られます

本堂

さて3番札所に向かいます

古い案内石碑?が有りました

入り口にもありました

本堂

ここでランチにしました

橋の鉄柵にも巡礼者が! 昔話しに基いた鉄柵になってます😊

4番札所 大草鞋が出迎えてくれます

奥の院

1番に帰って来ました 雨が降らずに良かった😊