金倉山(長岡_渡沢in) 早春🌼

2022.04.02(土) 日帰り

<始めに> 年度初めの仕事をしておきたいので、職場から最短距離の金倉山登山口へ。 金倉山は三つのピークがあり、360度、展望のとてもよい山です。 東→西へ、ざっと挙げると、守門岳~越後三山~巻機山~妙高山~米山~日本海が見えます。 長岡側登山口は、本来なら簡易舗装の林道を車で約15~20分掛かるのですが(人里スタートなら職場から2~3分)、今は途中から雪があるので、雪面を気持ちよく歩けます。 今日は麓から1.3㎞を車で進んでスタートです。 <歩いて> 今日は、東と南の空が青くて、きれいでした。 歩くと、雪解け箇所もあるし、雪山も残っているので、春と冬を両方楽しめました。  (下りは、踏み跡が見あたらなかったり、雪と林の景色が似ていて、道迷いを3回してしまいました。この経験を忘れず、次に生かします。) 出会った花:ショウジョウバカマ、キクザキイチゲ、マンサク、フキノトウ 出会った足跡:キツネ、イノシシ(たぶん)、カモシカ(たぶん)人の踏み跡一つ(3月9日の私の足跡では) 出会った景色:青空 こんもり丸い雪山 白い稜線 白い三角定規(急登に出現する) 冬芽 木の周りの雪解けスポット 雪消えの里 信濃川 <このコースのウイークポイント> ①人がとても少ない。今まで4回登って出会った人は0人。  ②長岡側のピーク↔小千谷側のピーク(こちらがYAMAPの山頂)間は、夏はススキが背丈より高くなり、見通しが効かない。 ③「熊が出る山だよ」「イノシシも危険だよ」といろいろな方から言われる。イノシシの親子の足跡とヌタ場を見た。 ④登山口まで道がコンクリートの簡易舗装で歩くには固く、車だと道幅が狭い。距離は4.7㎞と意外と長い。 <終わりに> 金倉山は、景色がとても良く、植物は多い山です。 駐車場所の取り方で活動時間の調節が1時間~4時間と可能です。 ウイークポントもありますが、私の職場から最短の山なので熊・イノシシ対策をして、ちょくちょく行かせてもらおうと思います。          

長岡は、雪消えです。

長岡は、雪消えです。

長岡は、雪消えです。

車道は雪。ここから、スタート

車道は雪。ここから、スタート

車道は雪。ここから、スタート

マンサク

マンサク

マンサク

雪が解けると、この枝も起き上がります。生命力に感嘆🙌

雪が解けると、この枝も起き上がります。生命力に感嘆🙌

雪が解けると、この枝も起き上がります。生命力に感嘆🙌

水を張った田んぼは、錦鯉の池になります。

水を張った田んぼは、錦鯉の池になります。

水を張った田んぼは、錦鯉の池になります。

展望が開け始める。斜めの白ラインがこれから通る道。

展望が開け始める。斜めの白ラインがこれから通る道。

展望が開け始める。斜めの白ラインがこれから通る道。

フキノトウ

フキノトウ

フキノトウ

展望が開けた。

展望が開けた。

展望が開けた。

白い山は米山

白い山は米山

白い山は米山

ここからが、夏道の登山道です。
雪が解けると土の道で周りは緑の植物に囲まれた道になります。

ここからが、夏道の登山道です。 雪が解けると土の道で周りは緑の植物に囲まれた道になります。

ここからが、夏道の登山道です。 雪が解けると土の道で周りは緑の植物に囲まれた道になります。

タムシバかな。

タムシバかな。

タムシバかな。

マンサクは雪がなくなると、すぐに花が咲く…これを見て納得。

マンサクは雪がなくなると、すぐに花が咲く…これを見て納得。

マンサクは雪がなくなると、すぐに花が咲く…これを見て納得。

丸い雪面。この景色を見ると、嬉しくなります。

丸い雪面。この景色を見ると、嬉しくなります。

丸い雪面。この景色を見ると、嬉しくなります。

カモシカの足跡かな。

カモシカの足跡かな。

カモシカの足跡かな。

金倉山の長岡側のピーク。

金倉山の長岡側のピーク。

金倉山の長岡側のピーク。

左下が越の大橋

左下が越の大橋

左下が越の大橋

米山

米山

米山

山の向こうに海が見える…写真で見えますか?

山の向こうに海が見える…写真で見えますか?

山の向こうに海が見える…写真で見えますか?

小千谷側のピークが見えた。

小千谷側のピークが見えた。

小千谷側のピークが見えた。

この白い稜線は金倉山につながっている。越後三山が見えた。これも今日見たかった景色。

この白い稜線は金倉山につながっている。越後三山が見えた。これも今日見たかった景色。

この白い稜線は金倉山につながっている。越後三山が見えた。これも今日見たかった景色。

この稜線を進みます。😌🌸💕

この稜線を進みます。😌🌸💕

この稜線を進みます。😌🌸💕

ズーム。←越後駒ケ岳↑中ノ岳→八海山

ズーム。←越後駒ケ岳↑中ノ岳→八海山

ズーム。←越後駒ケ岳↑中ノ岳→八海山

巻機山

巻機山

巻機山

長岡でも丸っこい雪の尾根稜線を楽しめることが分かりました。

長岡でも丸っこい雪の尾根稜線を楽しめることが分かりました。

長岡でも丸っこい雪の尾根稜線を楽しめることが分かりました。

この下りは、夏はススキが背より高くて、怖々歩いた場所。今日は見通しが効き、安心・快適です。

この下りは、夏はススキが背より高くて、怖々歩いた場所。今日は見通しが効き、安心・快適です。

この下りは、夏はススキが背より高くて、怖々歩いた場所。今日は見通しが効き、安心・快適です。

山古志の棚田

山古志の棚田

山古志の棚田

白い三角定規登場❗️急登名物🌠

白い三角定規登場❗️急登名物🌠

白い三角定規登場❗️急登名物🌠

また、越後三山

また、越後三山

また、越後三山

雪だからできる直登。行きます。

雪だからできる直登。行きます。

雪だからできる直登。行きます。

足跡はカモシカでしょうか。あなたも直登ルートを選択したのですね。

足跡はカモシカでしょうか。あなたも直登ルートを選択したのですね。

足跡はカモシカでしょうか。あなたも直登ルートを選択したのですね。

久々の青空登山になりました。1月16日以来です。

久々の青空登山になりました。1月16日以来です。

久々の青空登山になりました。1月16日以来です。

急登になってきた。急登名物、白い三角定規。

急登になってきた。急登名物、白い三角定規。

急登になってきた。急登名物、白い三角定規。

とても急で登れない…。でも、登りたい…。どうする?

とても急で登れない…。でも、登りたい…。どうする?

とても急で登れない…。でも、登りたい…。どうする?

木の枝をつかんで登りました。
ここに道は付かないことに納得しました。

木の枝をつかんで登りました。 ここに道は付かないことに納得しました。

木の枝をつかんで登りました。 ここに道は付かないことに納得しました。

金倉山、山頂。

金倉山、山頂。

金倉山、山頂。

使用禁止の展望台。使えたら、素晴らしい写真スポット。

使用禁止の展望台。使えたら、素晴らしい写真スポット。

使用禁止の展望台。使えたら、素晴らしい写真スポット。

越後駒ヶ岳ズーム

越後駒ヶ岳ズーム

越後駒ヶ岳ズーム

巻機山ズーム

巻機山ズーム

巻機山ズーム

木の三叉にスマホをセットして、セルフタイマー。

木の三叉にスマホをセットして、セルフタイマー。

木の三叉にスマホをセットして、セルフタイマー。

振り返って、長岡側のピーク

振り返って、長岡側のピーク

振り返って、長岡側のピーク

この稜線が素敵なので、小千谷側へ周回して戻ります。

この稜線が素敵なので、小千谷側へ周回して戻ります。

この稜線が素敵なので、小千谷側へ周回して戻ります。

越後三山、空が青くなってきた。

越後三山、空が青くなってきた。

越後三山、空が青くなってきた。

巻機山

巻機山

巻機山

苗場山

苗場山

苗場山

この辺りで道迷い。

この辺りで道迷い。

この辺りで道迷い。

車道です。

車道です。

車道です。

Lucky 記念写真

Lucky 記念写真

Lucky 記念写真

小千谷側の登山口。トイレと駐車場(30台位止められそう。)

小千谷側の登山口。トイレと駐車場(30台位止められそう。)

小千谷側の登山口。トイレと駐車場(30台位止められそう。)

米山の△がきれいで、何度も撮りたくなります。

米山の△がきれいで、何度も撮りたくなります。

米山の△がきれいで、何度も撮りたくなります。

青空の下で、雪を踏む爽快感。

青空の下で、雪を踏む爽快感。

青空の下で、雪を踏む爽快感。

長岡側のピークへ戻ります。ホワイトロード先には弥彦山。弥彦山の花レポがたくさん上がってます。

長岡側のピークへ戻ります。ホワイトロード先には弥彦山。弥彦山の花レポがたくさん上がってます。

長岡側のピークへ戻ります。ホワイトロード先には弥彦山。弥彦山の花レポがたくさん上がってます。

守門岳の白さが際立つ。左のピークが大岳、右のピークが袴岳。見てるだけでも気持ちいいから、登っている人はとても気持ちいいだろうな。

守門岳の白さが際立つ。左のピークが大岳、右のピークが袴岳。見てるだけでも気持ちいいから、登っている人はとても気持ちいいだろうな。

守門岳の白さが際立つ。左のピークが大岳、右のピークが袴岳。見てるだけでも気持ちいいから、登っている人はとても気持ちいいだろうな。

春っぽく、マンサクの先に米山を撮ってみました。①

春っぽく、マンサクの先に米山を撮ってみました。①

春っぽく、マンサクの先に米山を撮ってみました。①

② 下の川は信濃川です

② 下の川は信濃川です

② 下の川は信濃川です

冬芽が米山を指している。😁

冬芽が米山を指している。😁

冬芽が米山を指している。😁

青空に映えるマンサク

青空に映えるマンサク

青空に映えるマンサク

花いっぱい。

花いっぱい。

花いっぱい。

下はまだ雪です。

下はまだ雪です。

下はまだ雪です。

長岡側の駐車場へ戻りました。車は4,5台停められます。

長岡側の駐車場へ戻りました。車は4,5台停められます。

長岡側の駐車場へ戻りました。車は4,5台停められます。

駐車場からは米山と信濃川のコラボがいい感じ。

駐車場からは米山と信濃川のコラボがいい感じ。

駐車場からは米山と信濃川のコラボがいい感じ。

ホワイトロードを進みます。

ホワイトロードを進みます。

ホワイトロードを進みます。

わぁ、青空と木々のコラボ

わぁ、青空と木々のコラボ

わぁ、青空と木々のコラボ

見上げる空

見上げる空

見上げる空

長岡の景色

長岡の景色

長岡の景色

米山も見納め

米山も見納め

米山も見納め

何と、桜が咲いていました。

何と、桜が咲いていました。

何と、桜が咲いていました。

その隣にはマンサクが

その隣にはマンサクが

その隣にはマンサクが

タムシバの冬芽も

タムシバの冬芽も

タムシバの冬芽も

キクザキイチゲ、みっけ。

キクザキイチゲ、みっけ。

キクザキイチゲ、みっけ。

今年、お初です。

今年、お初です。

今年、お初です。

ショウジョウバカマも

ショウジョウバカマも

ショウジョウバカマも

咲いている。

咲いている。

咲いている。

里の登山道はこの辺りから。

里の登山道はこの辺りから。

里の登山道はこの辺りから。

米山に何かを祈ったのでしょう。

米山に何かを祈ったのでしょう。

米山に何かを祈ったのでしょう。

里から上がって、駐車場所に戻ってGoal   また来ます。

里から上がって、駐車場所に戻ってGoal   また来ます。

里から上がって、駐車場所に戻ってGoal   また来ます。

長岡は、雪消えです。

車道は雪。ここから、スタート

マンサク

雪が解けると、この枝も起き上がります。生命力に感嘆🙌

水を張った田んぼは、錦鯉の池になります。

展望が開け始める。斜めの白ラインがこれから通る道。

フキノトウ

展望が開けた。

白い山は米山

ここからが、夏道の登山道です。 雪が解けると土の道で周りは緑の植物に囲まれた道になります。

タムシバかな。

マンサクは雪がなくなると、すぐに花が咲く…これを見て納得。

丸い雪面。この景色を見ると、嬉しくなります。

カモシカの足跡かな。

金倉山の長岡側のピーク。

左下が越の大橋

米山

山の向こうに海が見える…写真で見えますか?

小千谷側のピークが見えた。

この白い稜線は金倉山につながっている。越後三山が見えた。これも今日見たかった景色。

この稜線を進みます。😌🌸💕

ズーム。←越後駒ケ岳↑中ノ岳→八海山

巻機山

長岡でも丸っこい雪の尾根稜線を楽しめることが分かりました。

この下りは、夏はススキが背より高くて、怖々歩いた場所。今日は見通しが効き、安心・快適です。

山古志の棚田

白い三角定規登場❗️急登名物🌠

また、越後三山

雪だからできる直登。行きます。

足跡はカモシカでしょうか。あなたも直登ルートを選択したのですね。

久々の青空登山になりました。1月16日以来です。

急登になってきた。急登名物、白い三角定規。

とても急で登れない…。でも、登りたい…。どうする?

木の枝をつかんで登りました。 ここに道は付かないことに納得しました。

金倉山、山頂。

使用禁止の展望台。使えたら、素晴らしい写真スポット。

越後駒ヶ岳ズーム

巻機山ズーム

木の三叉にスマホをセットして、セルフタイマー。

振り返って、長岡側のピーク

この稜線が素敵なので、小千谷側へ周回して戻ります。

越後三山、空が青くなってきた。

巻機山

苗場山

この辺りで道迷い。

車道です。

Lucky 記念写真

小千谷側の登山口。トイレと駐車場(30台位止められそう。)

米山の△がきれいで、何度も撮りたくなります。

青空の下で、雪を踏む爽快感。

長岡側のピークへ戻ります。ホワイトロード先には弥彦山。弥彦山の花レポがたくさん上がってます。

守門岳の白さが際立つ。左のピークが大岳、右のピークが袴岳。見てるだけでも気持ちいいから、登っている人はとても気持ちいいだろうな。

春っぽく、マンサクの先に米山を撮ってみました。①

② 下の川は信濃川です

冬芽が米山を指している。😁

青空に映えるマンサク

花いっぱい。

下はまだ雪です。

長岡側の駐車場へ戻りました。車は4,5台停められます。

駐車場からは米山と信濃川のコラボがいい感じ。

ホワイトロードを進みます。

わぁ、青空と木々のコラボ

見上げる空

長岡の景色

米山も見納め

何と、桜が咲いていました。

その隣にはマンサクが

タムシバの冬芽も

キクザキイチゲ、みっけ。

今年、お初です。

ショウジョウバカマも

咲いている。

里の登山道はこの辺りから。

米山に何かを祈ったのでしょう。

里から上がって、駐車場所に戻ってGoal   また来ます。