日向沢ノ峰~踊平~曲ヶ谷北峰~赤杭山(赤久奈山)~川井(古里中学校跡)

2022.03.27(日) 日帰り

6月第1土曜日[2022年6月4日(土)]に開催予定の奥多摩トレイルラン大会の為のコースの試走をしました。 日向沢ノ峰の手前から古里中学校跡までの軌跡データと写真メモです。 GPSログの取得ができていないところがあり、似たような投稿データを探しの軌跡を編集しました

上り坂を登ったところ

上り坂を登ったところ

上り坂を登ったところ

日向沢ノ峰の下の分岐
更に上に登り山頂に向かいます。

日向沢ノ峰の下の分岐 更に上に登り山頂に向かいます。

日向沢ノ峰の下の分岐 更に上に登り山頂に向かいます。

日向沢ノ峰の山頂
踊平・川苔山方面へと進みます。

日向沢ノ峰の山頂 踊平・川苔山方面へと進みます。

日向沢ノ峰の山頂 踊平・川苔山方面へと進みます。

日向沢ノ峰の山頂から
進行方向を見た景色

日向沢ノ峰の山頂から 進行方向を見た景色

日向沢ノ峰の山頂から 進行方向を見た景色

踊平・川苔山方面へ
踏み跡のあるルートを進みます。

踊平・川苔山方面へ 踏み跡のあるルートを進みます。

踊平・川苔山方面へ 踏み跡のあるルートを進みます。

踊平
尾根筋の登山道を進みます。
林道は全面通行止め。林道を使ってエスケープすることは出来ません。

踊平 尾根筋の登山道を進みます。 林道は全面通行止め。林道を使ってエスケープすることは出来ません。

踊平 尾根筋の登山道を進みます。 林道は全面通行止め。林道を使ってエスケープすることは出来ません。

尾根筋の登山道を進みます。
分岐を川苔山方面へ進みます。
林道は通行止め。

尾根筋の登山道を進みます。 分岐を川苔山方面へ進みます。 林道は通行止め。

尾根筋の登山道を進みます。 分岐を川苔山方面へ進みます。 林道は通行止め。

分岐を川苔山方面へ
尾根筋の登山道を進みます。

分岐を川苔山方面へ 尾根筋の登山道を進みます。

分岐を川苔山方面へ 尾根筋の登山道を進みます。

脇道は木橋崩落の為通行止。
こちらの木橋の方向へは行きません

脇道は木橋崩落の為通行止。 こちらの木橋の方向へは行きません

脇道は木橋崩落の為通行止。 こちらの木橋の方向へは行きません

この坂を登り切ったところが曲ヶ谷北峰の分岐

この坂を登り切ったところが曲ヶ谷北峰の分岐

この坂を登り切ったところが曲ヶ谷北峰の分岐

曲ヶ谷北峰の分岐
日向沢ノ峰方面から来て
古里駅・赤杭山方面へと進みます。

曲ヶ谷北峰の分岐 日向沢ノ峰方面から来て 古里駅・赤杭山方面へと進みます。

曲ヶ谷北峰の分岐 日向沢ノ峰方面から来て 古里駅・赤杭山方面へと進みます。

赤杭山方面へ尾根筋を下って進みます。

赤杭山方面へ尾根筋を下って進みます。

赤杭山方面へ尾根筋を下って進みます。

分岐に到着
赤杭山・古里駅方面へ尾根筋を直進します。

分岐に到着 赤杭山・古里駅方面へ尾根筋を直進します。

分岐に到着 赤杭山・古里駅方面へ尾根筋を直進します。

分岐
川苔山方面から来て
赤杭山・古里駅方面へ進みます。

分岐 川苔山方面から来て 赤杭山・古里駅方面へ進みます。

分岐 川苔山方面から来て 赤杭山・古里駅方面へ進みます。

標識のある方の道を進み
赤杭山・古里駅方面へ進みます。

標識のある方の道を進み 赤杭山・古里駅方面へ進みます。

標識のある方の道を進み 赤杭山・古里駅方面へ進みます。

赤杭山・古里駅方面へ進みます。

赤杭山・古里駅方面へ進みます。

赤杭山・古里駅方面へ進みます。

赤杭山・古里駅方面へ進みます。

赤杭山・古里駅方面へ進みます。

赤杭山・古里駅方面へ進みます。

標識から先も林道をさらに進みます。その先に車止めのロープがあるが、跨いで通ります。

標識から先も林道をさらに進みます。その先に車止めのロープがあるが、跨いで通ります。

標識から先も林道をさらに進みます。その先に車止めのロープがあるが、跨いで通ります。

先の標識の拡大写真
林道を進む

先の標識の拡大写真 林道を進む

先の標識の拡大写真 林道を進む

林道から右手のトレイルに分岐する箇所
古里駅方面のトレイルに進む

林道から右手のトレイルに分岐する箇所 古里駅方面のトレイルに進む

林道から右手のトレイルに分岐する箇所 古里駅方面のトレイルに進む

先の分岐方向(古里駅方向)のトレイル入口の拡大写真

先の分岐方向(古里駅方向)のトレイル入口の拡大写真

先の分岐方向(古里駅方向)のトレイル入口の拡大写真

分岐 左側の古里駅・川井駅へ下るルートを選択して進みます。

分岐 左側の古里駅・川井駅へ下るルートを選択して進みます。

分岐 左側の古里駅・川井駅へ下るルートを選択して進みます。

分岐の標識

分岐の標識

分岐の標識

分岐を川井駅方面へ進みます。

分岐を川井駅方面へ進みます。

分岐を川井駅方面へ進みます。

水道局の施設の横を通り下山します。

水道局の施設の横を通り下山します。

水道局の施設の横を通り下山します。

水道局の施設の横を通り下山します。

水道局の施設の横を通り下山します。

水道局の施設の横を通り下山します。

コンクリートの石垣を通ります。

コンクリートの石垣を通ります。

コンクリートの石垣を通ります。

民家の横を通り下山します。

民家の横を通り下山します。

民家の横を通り下山します。

コンクリートの下り坂を通ります。

コンクリートの下り坂を通ります。

コンクリートの下り坂を通ります。

正面は奥多摩大橋
車道に出たら右折して進みます。

正面は奥多摩大橋 車道に出たら右折して進みます。

正面は奥多摩大橋 車道に出たら右折して進みます。

車道を進み、お寺の下を進みます。

車道を進み、お寺の下を進みます。

車道を進み、お寺の下を進みます。

古里中学校跡へと、
丸い滑り止めのあるコンクリートの道を進みます。

古里中学校跡へと、 丸い滑り止めのあるコンクリートの道を進みます。

古里中学校跡へと、 丸い滑り止めのあるコンクリートの道を進みます。

丸い滑り止めのあるコンクリートの坂道を登りきった先が古里中学校跡。校舎裏に進むとグランドに到着です。

丸い滑り止めのあるコンクリートの坂道を登りきった先が古里中学校跡。校舎裏に進むとグランドに到着です。

丸い滑り止めのあるコンクリートの坂道を登りきった先が古里中学校跡。校舎裏に進むとグランドに到着です。

上り坂を登ったところ

日向沢ノ峰の下の分岐 更に上に登り山頂に向かいます。

日向沢ノ峰の山頂 踊平・川苔山方面へと進みます。

日向沢ノ峰の山頂から 進行方向を見た景色

踊平・川苔山方面へ 踏み跡のあるルートを進みます。

踊平 尾根筋の登山道を進みます。 林道は全面通行止め。林道を使ってエスケープすることは出来ません。

尾根筋の登山道を進みます。 分岐を川苔山方面へ進みます。 林道は通行止め。

分岐を川苔山方面へ 尾根筋の登山道を進みます。

脇道は木橋崩落の為通行止。 こちらの木橋の方向へは行きません

この坂を登り切ったところが曲ヶ谷北峰の分岐

曲ヶ谷北峰の分岐 日向沢ノ峰方面から来て 古里駅・赤杭山方面へと進みます。

赤杭山方面へ尾根筋を下って進みます。

分岐に到着 赤杭山・古里駅方面へ尾根筋を直進します。

分岐 川苔山方面から来て 赤杭山・古里駅方面へ進みます。

標識のある方の道を進み 赤杭山・古里駅方面へ進みます。

赤杭山・古里駅方面へ進みます。

赤杭山・古里駅方面へ進みます。

標識から先も林道をさらに進みます。その先に車止めのロープがあるが、跨いで通ります。

先の標識の拡大写真 林道を進む

林道から右手のトレイルに分岐する箇所 古里駅方面のトレイルに進む

先の分岐方向(古里駅方向)のトレイル入口の拡大写真

分岐 左側の古里駅・川井駅へ下るルートを選択して進みます。

分岐の標識

分岐を川井駅方面へ進みます。

水道局の施設の横を通り下山します。

水道局の施設の横を通り下山します。

コンクリートの石垣を通ります。

民家の横を通り下山します。

コンクリートの下り坂を通ります。

正面は奥多摩大橋 車道に出たら右折して進みます。

車道を進み、お寺の下を進みます。

古里中学校跡へと、 丸い滑り止めのあるコンクリートの道を進みます。

丸い滑り止めのあるコンクリートの坂道を登りきった先が古里中学校跡。校舎裏に進むとグランドに到着です。