児島龍王山・満開ミモザの城山へ

2022.03.21(月) 日帰り

今日はソロで児島の眺望の良い龍王山とミモザ満開の城山へ。 夜明け前からの活動です。 夜が明けようとしている時間、大好きです。 始発の電車に乗りました。 これからの山行に思いをはせ電車に乗っている時間は幸せですね。 快速マリンライナーの車窓から朝焼けが少し見えました。 児島の龍王山の山頂付近からの眺望はgoodですね。 城山の鉄塔付近、満開のミモザもステキでした。 比較的背の低い木もあったので撮影しやすい。 同じような写真を何枚も撮ってしまう~。 児島の町を少し散策して駅に戻りました。 限られた時間での活動でしたが、楽しい山行に感謝です。

児島駅構内にワロックでひな人形

児島駅構内にワロックでひな人形

児島駅構内にワロックでひな人形

ジーンズの町ですね。

ジーンズの町ですね。

ジーンズの町ですね。

駅を出たところのアーケイド。
落ちてこないのかな?

駅を出たところのアーケイド。 落ちてこないのかな?

駅を出たところのアーケイド。 落ちてこないのかな?

真正面に龍王山

真正面に龍王山

真正面に龍王山

公園にあったバランスの良い岩。
早くも岩に登りたい・・・

公園にあったバランスの良い岩。 早くも岩に登りたい・・・

公園にあったバランスの良い岩。 早くも岩に登りたい・・・

児島の教会

児島の教会

児島の教会

上ってきた道の脇には梅の木

上ってきた道の脇には梅の木

上ってきた道の脇には梅の木

龍王山登山開始

龍王山登山開始

龍王山登山開始

朝日でキラキラ瀬戸内海

朝日でキラキラ瀬戸内海

朝日でキラキラ瀬戸内海

朝日山聖観世音菩薩

朝日山聖観世音菩薩

朝日山聖観世音菩薩

竹と竹の間はふかふか快適ルート

竹と竹の間はふかふか快適ルート

竹と竹の間はふかふか快適ルート

案内板は目立つ。

案内板は目立つ。

案内板は目立つ。

たくさん休憩用のいすがありました。

たくさん休憩用のいすがありました。

たくさん休憩用のいすがありました。

大きな桜の木

大きな桜の木

大きな桜の木

鳥居と案内板

鳥居と案内板

鳥居と案内板

海もよく見える

海もよく見える

海もよく見える

岩があったのでしばらく写真を撮りながら遊ぶ。

岩があったのでしばらく写真を撮りながら遊ぶ。

岩があったのでしばらく写真を撮りながら遊ぶ。

見晴らしがよいですね。

見晴らしがよいですね。

見晴らしがよいですね。

アップ

アップ

アップ

西方面にはかわいい島がぽこぽこと。

西方面にはかわいい島がぽこぽこと。

西方面にはかわいい島がぽこぽこと。

鳥居のからの道

鳥居のからの道

鳥居のからの道

児島の町

児島の町

児島の町

こんな岩で遊ぶ。ぞわぞわ感はないな。

こんな岩で遊ぶ。ぞわぞわ感はないな。

こんな岩で遊ぶ。ぞわぞわ感はないな。

下側から龍王岩のところへ

下側から龍王岩のところへ

下側から龍王岩のところへ

山頂

山頂

山頂

鳥の巣かなあ。

鳥の巣かなあ。

鳥の巣かなあ。

水島方面。黄色い木はもしかして満開のミモザ?

水島方面。黄色い木はもしかして満開のミモザ?

水島方面。黄色い木はもしかして満開のミモザ?

アップ

アップ

アップ

この奥から車道へ出ました。

この奥から車道へ出ました。

この奥から車道へ出ました。

ここから次なる祇園山へ

ここから次なる祇園山へ

ここから次なる祇園山へ

大槌島と堅場島(多分)

大槌島と堅場島(多分)

大槌島と堅場島(多分)

山頂へ向かいます。

山頂へ向かいます。

山頂へ向かいます。

山頂表示

山頂表示

山頂表示

サービスエリアと水島コンビナート

サービスエリアと水島コンビナート

サービスエリアと水島コンビナート

赤テープをたどっていきます。

赤テープをたどっていきます。

赤テープをたどっていきます。

児島城山方面のミモザが見えました。

児島城山方面のミモザが見えました。

児島城山方面のミモザが見えました。

サービスエリアと水島コンビナート

サービスエリアと水島コンビナート

サービスエリアと水島コンビナート

ねじれた木があると写真を撮ってしまいます。

ねじれた木があると写真を撮ってしまいます。

ねじれた木があると写真を撮ってしまいます。

この木を過ぎて下りていくと車道に出ます。

この木を過ぎて下りていくと車道に出ます。

この木を過ぎて下りていくと車道に出ます。

この奥から出ました。

この奥から出ました。

この奥から出ました。

道沿いにありました。

道沿いにありました。

道沿いにありました。

車道沿いにもミモザの木

車道沿いにもミモザの木

車道沿いにもミモザの木

ここから城山に入ります。

ここから城山に入ります。

ここから城山に入ります。

今度はピンクテープ

今度はピンクテープ

今度はピンクテープ

いっぱい。

いっぱい。

いっぱい。

すごい。

すごい。

すごい。

かわいい。

かわいい。

かわいい。

もふもふ

もふもふ

もふもふ

つぼみもまだある。

つぼみもまだある。

つぼみもまだある。

ミモザの木の間に見える大槌島と堅場島(多分)

ミモザの木の間に見える大槌島と堅場島(多分)

ミモザの木の間に見える大槌島と堅場島(多分)

木が大きい

木が大きい

木が大きい

大きなミモザの木と鉄塔

大きなミモザの木と鉄塔

大きなミモザの木と鉄塔

ちょっとピンクテープに誘われて行ってみました。ねじねじの木

ちょっとピンクテープに誘われて行ってみました。ねじねじの木

ちょっとピンクテープに誘われて行ってみました。ねじねじの木

山桜だったらいいのにな。

山桜だったらいいのにな。

山桜だったらいいのにな。

ここら辺りが山頂かな?

ここら辺りが山頂かな?

ここら辺りが山頂かな?

城山の三角点が見つけれなかった。

城山の三角点が見つけれなかった。

城山の三角点が見つけれなかった。

快適な道です。

快適な道です。

快適な道です。

桃の花だと思う。

桃の花だと思う。

桃の花だと思う。

池のほとりに紅梅かな

池のほとりに紅梅かな

池のほとりに紅梅かな

扇池は広いなあ。

扇池は広いなあ。

扇池は広いなあ。

このそばを通って落ち葉の道を歩きました。

このそばを通って落ち葉の道を歩きました。

このそばを通って落ち葉の道を歩きました。

児島の町を散策です。記念碑の地図記号に誘われてきました。

児島の町を散策です。記念碑の地図記号に誘われてきました。

児島の町を散策です。記念碑の地図記号に誘われてきました。

旧野崎邸も近くにありました。

旧野崎邸も近くにありました。

旧野崎邸も近くにありました。

細くて背の高い木もありました。

細くて背の高い木もありました。

細くて背の高い木もありました。

バス停

バス停

バス停

風の道旧児島駅舎

風の道旧児島駅舎

風の道旧児島駅舎

ずっとあったので歩きながら楽しみました。

ずっとあったので歩きながら楽しみました。

ずっとあったので歩きながら楽しみました。

かわいいな。

かわいいな。

かわいいな。

今日登った龍王山のも。

今日登った龍王山のも。

今日登った龍王山のも。

駅の看板です。
鷲羽山方面にも行ってみたいな。

駅の看板です。 鷲羽山方面にも行ってみたいな。

駅の看板です。 鷲羽山方面にも行ってみたいな。

児島駅構内にワロックでひな人形

ジーンズの町ですね。

駅を出たところのアーケイド。 落ちてこないのかな?

真正面に龍王山

公園にあったバランスの良い岩。 早くも岩に登りたい・・・

児島の教会

上ってきた道の脇には梅の木

龍王山登山開始

朝日でキラキラ瀬戸内海

朝日山聖観世音菩薩

竹と竹の間はふかふか快適ルート

案内板は目立つ。

たくさん休憩用のいすがありました。

大きな桜の木

鳥居と案内板

海もよく見える

岩があったのでしばらく写真を撮りながら遊ぶ。

見晴らしがよいですね。

アップ

西方面にはかわいい島がぽこぽこと。

鳥居のからの道

児島の町

こんな岩で遊ぶ。ぞわぞわ感はないな。

下側から龍王岩のところへ

山頂

鳥の巣かなあ。

水島方面。黄色い木はもしかして満開のミモザ?

アップ

この奥から車道へ出ました。

ここから次なる祇園山へ

大槌島と堅場島(多分)

山頂へ向かいます。

山頂表示

サービスエリアと水島コンビナート

赤テープをたどっていきます。

児島城山方面のミモザが見えました。

サービスエリアと水島コンビナート

ねじれた木があると写真を撮ってしまいます。

この木を過ぎて下りていくと車道に出ます。

この奥から出ました。

道沿いにありました。

車道沿いにもミモザの木

ここから城山に入ります。

今度はピンクテープ

いっぱい。

すごい。

かわいい。

もふもふ

つぼみもまだある。

ミモザの木の間に見える大槌島と堅場島(多分)

木が大きい

大きなミモザの木と鉄塔

ちょっとピンクテープに誘われて行ってみました。ねじねじの木

山桜だったらいいのにな。

ここら辺りが山頂かな?

城山の三角点が見つけれなかった。

快適な道です。

桃の花だと思う。

池のほとりに紅梅かな

扇池は広いなあ。

このそばを通って落ち葉の道を歩きました。

児島の町を散策です。記念碑の地図記号に誘われてきました。

旧野崎邸も近くにありました。

細くて背の高い木もありました。

バス停

風の道旧児島駅舎

ずっとあったので歩きながら楽しみました。

かわいいな。

今日登った龍王山のも。

駅の看板です。 鷲羽山方面にも行ってみたいな。