周防堂山~百軒岳(PT・福島町)

2022.03.12(土) 日帰り

中央分水嶺の周防堂山から百軒岳へ。 ピストン約21kmと久しぶりのロングルートでしたが、天気にも恵まれてなんとか登頂できました。まぁ、7割ちょいは林道と作業道歩きですが…この時期、帰りはグサグサで足腰ツラいです😅 景色を眺めながらの3kmの稜線歩きは最高でした✨ 注意箇所はいくつかありますが、これから先はそろそろお目覚めになりそうな🐻ですかね。 (212,213/219)

朝日と一緒にスタート

朝日と一緒にスタート

朝日と一緒にスタート

松倉川林道を進みます

松倉川林道を進みます

松倉川林道を進みます

林道は鹿トレースだらけ
川をじゃぶじゃぶ進む鹿軍団も🦌

林道は鹿トレースだらけ 川をじゃぶじゃぶ進む鹿軍団も🦌

林道は鹿トレースだらけ 川をじゃぶじゃぶ進む鹿軍団も🦌

雪解けも進んできてるようです
帰りには行きになかったデブリ数ヶ所

雪解けも進んできてるようです 帰りには行きになかったデブリ数ヶ所

雪解けも進んできてるようです 帰りには行きになかったデブリ数ヶ所

魚道付きの立派な砂防ダム🐟️

魚道付きの立派な砂防ダム🐟️

魚道付きの立派な砂防ダム🐟️

分岐は右へ

分岐は右へ

分岐は右へ

わかる…

わかる…

わかる…

古い砂防ダムの左側を登り、作業道を利用します
ここまで約3.9km

古い砂防ダムの左側を登り、作業道を利用します ここまで約3.9km

古い砂防ダムの左側を登り、作業道を利用します ここまで約3.9km

植林用の作業道

植林用の作業道

植林用の作業道

作業道を登りきると、送電線の下を通る林道跡にでます

作業道を登りきると、送電線の下を通る林道跡にでます

作業道を登りきると、送電線の下を通る林道跡にでます

林道(作業道?)跡をどんどん進む

林道(作業道?)跡をどんどん進む

林道(作業道?)跡をどんどん進む

先日登った松倉山のお隣、P659
カッコいいですが、ワタシにはムリかな

先日登った松倉山のお隣、P659 カッコいいですが、ワタシにはムリかな

先日登った松倉山のお隣、P659 カッコいいですが、ワタシにはムリかな

ピカピカの津軽海峡の先にはうっすら青森も見えてます

ピカピカの津軽海峡の先にはうっすら青森も見えてます

ピカピカの津軽海峡の先にはうっすら青森も見えてます

P594が見えてきました
あの下が林道(作業道?)跡の終点です

P594が見えてきました あの下が林道(作業道?)跡の終点です

P594が見えてきました あの下が林道(作業道?)跡の終点です

白い尖りは前千軒

白い尖りは前千軒

白い尖りは前千軒

快適な道

快適な道

快適な道

P591へは急登ラッセル
Co550付近は急な細尾根で、この日はまだ積雪が多く通過しやすかったですが今後はアイゼンとか必要になるかもです

P591へは急登ラッセル Co550付近は急な細尾根で、この日はまだ積雪が多く通過しやすかったですが今後はアイゼンとか必要になるかもです

P591へは急登ラッセル Co550付近は急な細尾根で、この日はまだ積雪が多く通過しやすかったですが今後はアイゼンとか必要になるかもです

木々の向こうに周防堂の山頂が見えました

木々の向こうに周防堂の山頂が見えました

木々の向こうに周防堂の山頂が見えました

こちら前千軒

こちら前千軒

こちら前千軒

いったん下り、広い雪原を進みます

いったん下り、広い雪原を進みます

いったん下り、広い雪原を進みます

山頂直下

山頂直下

山頂直下

ラストのラッセルはお任せ

ラストのラッセルはお任せ

ラストのラッセルはお任せ

もうちょい

もうちょい

もうちょい

歩いてきた稜線を振り返り

歩いてきた稜線を振り返り

歩いてきた稜線を振り返り

周防堂山、登頂🙌
百軒(見えてない)、袴腰、前千、大千軒と稜線は続きます
右端の尖りは七ツ岳

周防堂山、登頂🙌 百軒(見えてない)、袴腰、前千、大千軒と稜線は続きます 右端の尖りは七ツ岳

周防堂山、登頂🙌 百軒(見えてない)、袴腰、前千、大千軒と稜線は続きます 右端の尖りは七ツ岳

P659と松倉山

P659と松倉山

P659と松倉山

知内山塊、岩部、池ノ岱、福島丸山

知内山塊、岩部、池ノ岱、福島丸山

知内山塊、岩部、池ノ岱、福島丸山

松前方面の山々…いろんな意味で難関ばかりでした

松前方面の山々…いろんな意味で難関ばかりでした

松前方面の山々…いろんな意味で難関ばかりでした

多すぎて同定できませんが…w
右端は八兵衛かな?

多すぎて同定できませんが…w 右端は八兵衛かな?

多すぎて同定できませんが…w 右端は八兵衛かな?

スタートから3時間半、約7.9km

スタートから3時間半、約7.9km

スタートから3時間半、約7.9km

百軒目指して長い稜線歩きスタート

百軒目指して長い稜線歩きスタート

百軒目指して長い稜線歩きスタート

雪庇のボリュームがすごい
さすが、道南の豪雪地帯…

雪庇のボリュームがすごい さすが、道南の豪雪地帯…

雪庇のボリュームがすごい さすが、道南の豪雪地帯…

大千軒を眺めながらの歩きは素晴らしいです✨

大千軒を眺めながらの歩きは素晴らしいです✨

大千軒を眺めながらの歩きは素晴らしいです✨

稜線はさすがに風が強いですが、気温が高いので耐えられます

稜線はさすがに風が強いですが、気温が高いので耐えられます

稜線はさすがに風が強いですが、気温が高いので耐えられます

百軒は見えてるのかわかりません…たぶん見えてません

百軒は見えてるのかわかりません…たぶん見えてません

百軒は見えてるのかわかりません…たぶん見えてません

ようやく百軒(左奥)を目視

ようやく百軒(左奥)を目視

ようやく百軒(左奥)を目視

笹の地面が見えるクレバス
ここは1m位かな?
この先には2mを越えてるクレバスもありました

笹の地面が見えるクレバス ここは1m位かな? この先には2mを越えてるクレバスもありました

笹の地面が見えるクレバス ここは1m位かな? この先には2mを越えてるクレバスもありました

百軒岳ロックオン

百軒岳ロックオン

百軒岳ロックオン

山頂へは雪庇を超えていきます
この日はスノーシューでも大丈夫でしたが、ガリガリだとアイゼン必要そうです

山頂へは雪庇を超えていきます この日はスノーシューでも大丈夫でしたが、ガリガリだとアイゼン必要そうです

山頂へは雪庇を超えていきます この日はスノーシューでも大丈夫でしたが、ガリガリだとアイゼン必要そうです

長かったな…

長かったな…

長かったな…

百軒、登頂🙌
感無量

百軒、登頂🙌 感無量

百軒、登頂🙌 感無量

周防堂から約3kmの稜線歩きでした

周防堂から約3kmの稜線歩きでした

周防堂から約3kmの稜線歩きでした

この稜線が道南の中央分水嶺で、松前の白神岬まで続いています

この稜線が道南の中央分水嶺で、松前の白神岬まで続いています

この稜線が道南の中央分水嶺で、松前の白神岬まで続いています

中央が八兵衛、右側のどれかが柿崎とか木無かな

中央が八兵衛、右側のどれかが柿崎とか木無かな

中央が八兵衛、右側のどれかが柿崎とか木無かな

知内山塊縦走も懐かしい

知内山塊縦走も懐かしい

知内山塊縦走も懐かしい

名残惜しいけど下山です
周防堂は見えてませんね

名残惜しいけど下山です 周防堂は見えてませんね

名残惜しいけど下山です 周防堂は見えてませんね

次は藪で登るらしい…マジか…

次は藪で登るらしい…マジか…

次は藪で登るらしい…マジか…

お昼ごはん
稜線上に風を避ける場所は全くありません…地面の見える安全な場所を選んでますのでお許しください🙏

お昼ごはん 稜線上に風を避ける場所は全くありません…地面の見える安全な場所を選んでますのでお許しください🙏

お昼ごはん 稜線上に風を避ける場所は全くありません…地面の見える安全な場所を選んでますのでお許しください🙏

風がこないので快適

風がこないので快適

風がこないので快適

下山再開

下山再開

下山再開

解放感ハンパない

解放感ハンパない

解放感ハンパない

周防堂まで戻ってきました
帰りはあっという間でした

周防堂まで戻ってきました 帰りはあっという間でした

周防堂まで戻ってきました 帰りはあっという間でした

ワシヅラ(尻滑り)ゾーンは少なくて残念

ワシヅラ(尻滑り)ゾーンは少なくて残念

ワシヅラ(尻滑り)ゾーンは少なくて残念

春ですね🐱

腐れ雪の長ーい林道歩きがしんどいです…足腰やられます…
知内温泉♨️のマッサージ機を楽しみにひたすら歩きました

春ですね🐱 腐れ雪の長ーい林道歩きがしんどいです…足腰やられます… 知内温泉♨️のマッサージ機を楽しみにひたすら歩きました

春ですね🐱 腐れ雪の長ーい林道歩きがしんどいです…足腰やられます… 知内温泉♨️のマッサージ機を楽しみにひたすら歩きました

朝日と一緒にスタート

松倉川林道を進みます

林道は鹿トレースだらけ 川をじゃぶじゃぶ進む鹿軍団も🦌

雪解けも進んできてるようです 帰りには行きになかったデブリ数ヶ所

魚道付きの立派な砂防ダム🐟️

分岐は右へ

わかる…

古い砂防ダムの左側を登り、作業道を利用します ここまで約3.9km

植林用の作業道

作業道を登りきると、送電線の下を通る林道跡にでます

林道(作業道?)跡をどんどん進む

先日登った松倉山のお隣、P659 カッコいいですが、ワタシにはムリかな

ピカピカの津軽海峡の先にはうっすら青森も見えてます

P594が見えてきました あの下が林道(作業道?)跡の終点です

白い尖りは前千軒

快適な道

P591へは急登ラッセル Co550付近は急な細尾根で、この日はまだ積雪が多く通過しやすかったですが今後はアイゼンとか必要になるかもです

木々の向こうに周防堂の山頂が見えました

こちら前千軒

いったん下り、広い雪原を進みます

山頂直下

ラストのラッセルはお任せ

もうちょい

歩いてきた稜線を振り返り

周防堂山、登頂🙌 百軒(見えてない)、袴腰、前千、大千軒と稜線は続きます 右端の尖りは七ツ岳

P659と松倉山

知内山塊、岩部、池ノ岱、福島丸山

松前方面の山々…いろんな意味で難関ばかりでした

多すぎて同定できませんが…w 右端は八兵衛かな?

スタートから3時間半、約7.9km

百軒目指して長い稜線歩きスタート

雪庇のボリュームがすごい さすが、道南の豪雪地帯…

大千軒を眺めながらの歩きは素晴らしいです✨

稜線はさすがに風が強いですが、気温が高いので耐えられます

百軒は見えてるのかわかりません…たぶん見えてません

ようやく百軒(左奥)を目視

笹の地面が見えるクレバス ここは1m位かな? この先には2mを越えてるクレバスもありました

百軒岳ロックオン

山頂へは雪庇を超えていきます この日はスノーシューでも大丈夫でしたが、ガリガリだとアイゼン必要そうです

長かったな…

百軒、登頂🙌 感無量

周防堂から約3kmの稜線歩きでした

この稜線が道南の中央分水嶺で、松前の白神岬まで続いています

中央が八兵衛、右側のどれかが柿崎とか木無かな

知内山塊縦走も懐かしい

名残惜しいけど下山です 周防堂は見えてませんね

次は藪で登るらしい…マジか…

お昼ごはん 稜線上に風を避ける場所は全くありません…地面の見える安全な場所を選んでますのでお許しください🙏

風がこないので快適

下山再開

解放感ハンパない

周防堂まで戻ってきました 帰りはあっという間でした

ワシヅラ(尻滑り)ゾーンは少なくて残念

春ですね🐱 腐れ雪の長ーい林道歩きがしんどいです…足腰やられます… 知内温泉♨️のマッサージ機を楽しみにひたすら歩きました