入笠山

2022.03.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:53

距離

6.9km

のぼり

320m

くだり

1071m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 53
休憩時間
1 時間 27
距離
6.9 km
のぼり / くだり
320 / 1071 m

活動詳細

すべて見る

長野県の入笠山を登って来ました。 入笠山って何処?って自分も思ったのですが 赤石山脈の端っこにあって、八ヶ岳と甲斐駒の 真ん中辺りにある山です。 当然八ヶ岳も南アルプスも見える展望抜群の ロケーションなのです! 麓に富士見パノラマスキー場があって、ゴンドラで登って、雪上登山を楽しんで、下りはスキー・スノボ、と二度楽しめる山なのです。おまけに高速下りて直ぐの抜群のアクセスで、スキー場としても良い立地環境です。自分達はノーマルタイヤで行けました。 入笠山は花の宝庫で、ゴンドラ下りて少し登ると広い湿原があり、春から夏まで花が楽しめるようで、もう一度訪れたいと思いました。 天気はあいにく曇り。粉雪が舞うコンディションで気温もマイナス10度と寒かったのですが、今年初登山で雪山とハイテンションな登山となりました。 スキー場の近くに温泉もあって、なかなか侮れない山だなぁ、なんて結構楽しかったです。

入笠山 ゴンドラの山頂駅。ここからスタート。
今日は曇りで八ヶ岳も下半分しか見えないけど
久々の雪上ハイクでワクワクしてます。
ゴンドラの山頂駅。ここからスタート。 今日は曇りで八ヶ岳も下半分しか見えないけど 久々の雪上ハイクでワクワクしてます。
入笠山 なんとアイスクライミングの設備が!
2000円で道具を借りてインストラクターが
指導してくれる価格破壊の料金設定。
なんとアイスクライミングの設備が! 2000円で道具を借りてインストラクターが 指導してくれる価格破壊の料金設定。
入笠山 途中に湿原があります。
途中に湿原があります。
入笠山 湿原に着きました。結構広い。
下り傾斜で早くも滑っている人居たなー
湿原に着きました。結構広い。 下り傾斜で早くも滑っている人居たなー
入笠山 こんな感じで広い湿原です。
今は雪だけですが。
こんな感じで広い湿原です。 今は雪だけですが。
入笠山 雪上を登って行きます。右側がルートです。
雪上を登って行きます。右側がルートです。
入笠山 楽しくて写真撮ってなくて山頂に着いてしまいました。結構林間を歩きますし、頂上直下は傾斜もそれなりにキツイです。
前爪のあるアイゼンが必要です。スノーシューで登る人も結構いたかな。
楽しくて写真撮ってなくて山頂に着いてしまいました。結構林間を歩きますし、頂上直下は傾斜もそれなりにキツイです。 前爪のあるアイゼンが必要です。スノーシューで登る人も結構いたかな。
入笠山 山頂は風が強く寒いので、写真撮って下りて
登りで寄らなかった小屋へ。
天文館です。星の観測ができるのですね。
山頂は風が強く寒いので、写真撮って下りて 登りで寄らなかった小屋へ。 天文館です。星の観測ができるのですね。
入笠山 このマナスル小屋のビーフシチューが有名らしく
着いた時には売り切れでした。
登りのゴンドラでも乗り合わせた人が
今日の目的だって言ってたっけ。
美味いんだろうなー
このマナスル小屋のビーフシチューが有名らしく 着いた時には売り切れでした。 登りのゴンドラでも乗り合わせた人が 今日の目的だって言ってたっけ。 美味いんだろうなー
入笠山 小屋の前に雪のアヒルが団体で。
こういう型取りがあるのかな。
小屋の前に雪のアヒルが団体で。 こういう型取りがあるのかな。
入笠山 下りの林間から見えた車山。
スキー場が有名です。
下りの林間から見えた車山。 スキー場が有名です。
入笠山 下りもゴンドラで。
見えてるのは八ヶ岳です。
下りもゴンドラで。 見えてるのは八ヶ岳です。
入笠山 スキー場手前の温泉です。
アルカリ性で肌に馴染む温めのお湯でした。
スキー場手前の温泉です。 アルカリ性で肌に馴染む温めのお湯でした。
入笠山 今年初の登山はこれでお終い。
お疲れ様でした!
今年初の登山はこれでお終い。 お疲れ様でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。