蛤岳・脊振山

2022.03.06(日) 日帰り

初めて脊振山に登りました。疲れました。 福岡方面からは車では坂本峠方面に抜けられないと思い五ケ山ダム駐車場からスタートしました。 やはり福岡方面から七曲峠、坂本峠方面は通行止めでした。 日曜で工事をしていないので人は通れましたが平日はわかりません。 背振山は天気は良く気温もまあ低すぎずで良かったですが、風は結構強かったです。

五ケ山ダムです。ダムマニアでもあるのでいい写真が撮れました。

五ケ山ダムです。ダムマニアでもあるのでいい写真が撮れました。

五ケ山ダムです。ダムマニアでもあるのでいい写真が撮れました。

もう一枚ダム

もう一枚ダム

もう一枚ダム

朝日が出てきました。

朝日が出てきました。

朝日が出てきました。

福岡・佐賀県境付近

福岡・佐賀県境付近

福岡・佐賀県境付近

蛤水道の案内板

蛤水道の案内板

蛤水道の案内板

蛤岳への分岐点です

蛤岳への分岐点です

蛤岳への分岐点です

蛤岳山頂

蛤岳山頂

蛤岳山頂

山頂の三角点です

山頂の三角点です

山頂の三角点です

木々の間から付近の山々が見えますが写真ではうまく撮れないです

木々の間から付近の山々が見えますが写真ではうまく撮れないです

木々の間から付近の山々が見えますが写真ではうまく撮れないです

蛤岳~背振山間と蛤水道への道との合流点

蛤岳~背振山間と蛤水道への道との合流点

蛤岳~背振山間と蛤水道への道との合流点

ここはすごく道があれてます。

ここはすごく道があれてます。

ここはすごく道があれてます。

結構危ないです。

結構危ないです。

結構危ないです。

レーダーが見えてきました。

レーダーが見えてきました。

レーダーが見えてきました。

木道が続きますが、折れている所もあり足元注意です。

木道が続きますが、折れている所もあり足元注意です。

木道が続きますが、折れている所もあり足元注意です。

山頂付近の神社です。

山頂付近の神社です。

山頂付近の神社です。

自衛隊のレーダーがあります。

自衛隊のレーダーがあります。

自衛隊のレーダーがあります。

山頂からの景観はかなり良いです。

山頂からの景観はかなり良いです。

山頂からの景観はかなり良いです。

福岡方面は海まで見えます。

福岡方面は海まで見えます。

福岡方面は海まで見えます。

唐津方面(たぶん)

唐津方面(たぶん)

唐津方面(たぶん)

雲仙方面です

雲仙方面です

雲仙方面です

風が結構強かったです。

風が結構強かったです。

風が結構強かったです。

山頂です。

山頂です。

山頂です。

とても良い天気です。

とても良い天気です。

とても良い天気です。

上ってきた方向を振り返って

上ってきた方向を振り返って

上ってきた方向を振り返って

帰りは蛤水道方面を通りました。

帰りは蛤水道方面を通りました。

帰りは蛤水道方面を通りました。

渓流に沿って歩きます。時々道がわかりづらくなります。

渓流に沿って歩きます。時々道がわかりづらくなります。

渓流に沿って歩きます。時々道がわかりづらくなります。

水道起点

水道起点

水道起点

ダムまで帰ってきました。

ダムまで帰ってきました。

ダムまで帰ってきました。

あとちょっと。

あとちょっと。

あとちょっと。

五ケ山ダムです。ダムマニアでもあるのでいい写真が撮れました。

もう一枚ダム

朝日が出てきました。

福岡・佐賀県境付近

蛤水道の案内板

蛤岳への分岐点です

蛤岳山頂

山頂の三角点です

木々の間から付近の山々が見えますが写真ではうまく撮れないです

蛤岳~背振山間と蛤水道への道との合流点

ここはすごく道があれてます。

結構危ないです。

レーダーが見えてきました。

木道が続きますが、折れている所もあり足元注意です。

山頂付近の神社です。

自衛隊のレーダーがあります。

山頂からの景観はかなり良いです。

福岡方面は海まで見えます。

唐津方面(たぶん)

雲仙方面です

風が結構強かったです。

山頂です。

とても良い天気です。

上ってきた方向を振り返って

帰りは蛤水道方面を通りました。

渓流に沿って歩きます。時々道がわかりづらくなります。

水道起点

ダムまで帰ってきました。

あとちょっと。