【可也山】小富士梅林登山口から🌸

2022.02.18(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 25
休憩時間
42
距離
4.0 km
のぼり / くだり
390 / 390 m
1 1
44

活動詳細

すべて見る

雷山下山後に糸島富士である可也山へ🏔 梅の季節は小富士からがオススメ😁 可也山展望台からは対馬が見えたはず! 壱岐と重なってわかりにくいが、平べったく見える左の3分の2が壱岐、奥が全て対馬、だったと思うんだけどな〜🤔 そこは⇓⇓の動画でお伝えしますね📹✨ https://youtu.be/P5Txa8g_JLQ

可也山・火山 小富士研修施設が小富士梅林の臨時駐車場。閉鎖時間は時に決まっていないとのこと。ここに駐車して梅林通って頂上へ行く計画
小富士研修施設が小富士梅林の臨時駐車場。閉鎖時間は時に決まっていないとのこと。ここに駐車して梅林通って頂上へ行く計画
可也山・火山 小富士研修施設は10台弱の駐車ができた
小富士研修施設は10台弱の駐車ができた
可也山・火山 小道を進む
小道を進む
可也山・火山 梅林に入って来た
梅林に入って来た
可也山・火山 梅~
(でもピンぼけ)
梅~ (でもピンぼけ)
可也山・火山 何度とってもボケる
何度とってもボケる
可也山・火山 梅林は実を収穫するのだそう
梅林は実を収穫するのだそう
可也山・火山 右上の山頂へ
右上の山頂へ
可也山・火山 青空にも映える梅の花
青空にも映える梅の花
可也山・火山 臨時トイレもあった
臨時トイレもあった
可也山・火山 黄色いスイセンも咲き盛り
黄色いスイセンも咲き盛り
可也山・火山 しだれ梅も見頃
しだれ梅も見頃
可也山・火山 何度してもボケるので自分の腕が恨めしい
何度してもボケるので自分の腕が恨めしい
可也山・火山 気を取り直して登山
気を取り直して登山
可也山・火山 ここから山道へ
ここから山道へ
可也山・火山 このコースはロープ多め
このコースはロープ多め
可也山・火山 あと、イノシシの跡が多すぎるくらいあるので、かなりいるはず
あと、イノシシの跡が多すぎるくらいあるので、かなりいるはず
可也山・火山 ロープは、下りのほうで重宝しました
ロープは、下りのほうで重宝しました
可也山・火山 トラバースにもロープ
トラバースにもロープ
可也山・火山 前半が明らかにきつめでした
前半が明らかにきつめでした
可也山・火山 ここまで上がったら東からの登山道と合流して頂上を目指します
かなり緩やかになってホッとする
ここまで上がったら東からの登山道と合流して頂上を目指します かなり緩やかになってホッとする
可也山・火山 祀られてました
祀られてました
可也山・火山 右は小金丸親山って読めない
右は小金丸親山って読めない
可也山・火山 私らは山頂へ
私らは山頂へ
可也山・火山 可也神社に寄り道したつもりだけどこの裏から登山道につながっているので戻らなくてよかった
可也神社に寄り道したつもりだけどこの裏から登山道につながっているので戻らなくてよかった
可也山・火山 可也神社の説明文
可也神社の説明文
可也山・火山 神社裏にちょいとした展望スポット。
ここのピークから一旦少し下って登り返したところが山頂
神社裏にちょいとした展望スポット。 ここのピークから一旦少し下って登り返したところが山頂
可也山・火山 可也山の山頂は三角点あり。一部展望あり
可也山の山頂は三角点あり。一部展望あり
可也山・火山 一部の展望を楽しむが、奥には展望台があるので、ここの展望はあまり貴重ではない
一部の展望を楽しむが、奥には展望台があるので、ここの展望はあまり貴重ではない
可也山・火山 三角点から少し離れたところに山頂標識が
365mって一年みたい
三角点から少し離れたところに山頂標識が 365mって一年みたい
可也山・火山 今日もたくさん歩きました~
今日もたくさん歩きました~
可也山・火山 そして展望台へかけあがると・・・
そして展望台へかけあがると・・・
可也山・火山 可也山展望台!
ここは人にすすめたくなるほどの展望でした
可也山展望台! ここは人にすすめたくなるほどの展望でした
可也山・火山 福岡市内方面
福岡市内方面
可也山・火山 北の眺め
北の眺め
可也山・火山 西の眺め
動画に夢中で写真に残せてないけど、壱岐・対馬が見えました
壱岐も対馬も重なって見えるのでわかりにくいけど、そこは動画で説明しますね
西の眺め 動画に夢中で写真に残せてないけど、壱岐・対馬が見えました 壱岐も対馬も重なって見えるのでわかりにくいけど、そこは動画で説明しますね
可也山・火山 この案内看板には壱岐や対馬の記載はない
この案内看板には壱岐や対馬の記載はない
可也山・火山 おぉ。立石山以来の記念品
おぉ。立石山以来の記念品
可也山・火山 一ついただきました
一ついただきました
可也山・火山 さて長居したのでおります
下りる時はロープを利用してすいすいおりました
さて長居したのでおります 下りる時はロープを利用してすいすいおりました
可也山・火山 帰りにほとんど買って帰りました!!
帰りにほとんど買って帰りました!!
可也山・火山 ここのかたは味見をさせてくれるので味見も楽しかった!

今回も最後まで見ていただきありがとうございました!可也山、次は東側から登ってみたいと思ってます!
ここのかたは味見をさせてくれるので味見も楽しかった! 今回も最後まで見ていただきありがとうございました!可也山、次は東側から登ってみたいと思ってます!

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。