復活の?大平山・安見ヶ城山

2022.02.12(土) 日帰り

昨日のウォーキングの調子がよかったのと、あまりに天気よかったので、いきなりお山を再開した。調子乗りすぎ、かな?ハードな山はまだ自信ないし、ソロで行くのも怖いので、奥さんの見守り付きで朝倉市甘木の大平山へ行ってきました😊 大平山は筑後平野の眺望最高!広い駐車場に車を停めて、よく整備された道を楽しく歩けた😃木々はすでに早春の装い。アセビの蕾がふくらんでた。安見ヶ城(やすみがじょう)の歴史にも触れることができ、よい山歩きができた。 思ったより順調に回復してる。ありがたいです😌アルコールも解禁しましたあ🍻🎉

甘木公園の体育館の横に駐車。体育館や野球場からは子供たちの声が響いてた😊トイレあり。ここは駐車場が広いので助かる👍公園の脇を通って大平山登山口へ🏃‍♂️

甘木公園の体育館の横に駐車。体育館や野球場からは子供たちの声が響いてた😊トイレあり。ここは駐車場が広いので助かる👍公園の脇を通って大平山登山口へ🏃‍♂️

甘木公園の体育館の横に駐車。体育館や野球場からは子供たちの声が響いてた😊トイレあり。ここは駐車場が広いので助かる👍公園の脇を通って大平山登山口へ🏃‍♂️

歩きやすい遊歩道を登る。

歩きやすい遊歩道を登る。

歩きやすい遊歩道を登る。

途中から直登コースへ、大平山頂上の展望台が見えてきた💦

途中から直登コースへ、大平山頂上の展望台が見えてきた💦

途中から直登コースへ、大平山頂上の展望台が見えてきた💦

大平山の山頂にとうちゃこ。奥さんと交代で撮影✌️

大平山の山頂にとうちゃこ。奥さんと交代で撮影✌️

大平山の山頂にとうちゃこ。奥さんと交代で撮影✌️

奥さん、希望の鐘を鳴らす、の図🔔

奥さん、希望の鐘を鳴らす、の図🔔

奥さん、希望の鐘を鳴らす、の図🔔

筑後平野を一望。これは久留米、鳥栖方面。右奥に九千部山と脊振山。遠方は霞んでいて、多良岳や雲仙は見えず😌

筑後平野を一望。これは久留米、鳥栖方面。右奥に九千部山と脊振山。遠方は霞んでいて、多良岳や雲仙は見えず😌

筑後平野を一望。これは久留米、鳥栖方面。右奥に九千部山と脊振山。遠方は霞んでいて、多良岳や雲仙は見えず😌

こちらは筑後川と耳納の山々😊反対側には古処山や屛山、遠くには英彦山が見えていた。

こちらは筑後川と耳納の山々😊反対側には古処山や屛山、遠くには英彦山が見えていた。

こちらは筑後川と耳納の山々😊反対側には古処山や屛山、遠くには英彦山が見えていた。

展望台は東屋になっている。雨の日なんかは助かるね☔️

展望台は東屋になっている。雨の日なんかは助かるね☔️

展望台は東屋になっている。雨の日なんかは助かるね☔️

ランチです。日射しがあるとはいえ2月。温かいカップ麺にして正解🍜

ランチです。日射しがあるとはいえ2月。温かいカップ麺にして正解🍜

ランチです。日射しがあるとはいえ2月。温かいカップ麺にして正解🍜

食後の熱いコーヒーとデザート。スペシャルブレンドいい香り☕️今日はカロリーを消費してるからか、奥さんも甘い物に手が伸びる😁

食後の熱いコーヒーとデザート。スペシャルブレンドいい香り☕️今日はカロリーを消費してるからか、奥さんも甘い物に手が伸びる😁

食後の熱いコーヒーとデザート。スペシャルブレンドいい香り☕️今日はカロリーを消費してるからか、奥さんも甘い物に手が伸びる😁

山頂近くのロウバイ♫

山頂近くのロウバイ♫

山頂近くのロウバイ♫

ナンキンハゼ♫

ナンキンハゼ♫

ナンキンハゼ♫

白い種子?が可愛らしい♫

白い種子?が可愛らしい♫

白い種子?が可愛らしい♫

ランチのあとは安見ヶ城山(やすみがじょうやま)へ向かって行動再開🏃🏻

ランチのあとは安見ヶ城山(やすみがじょうやま)へ向かって行動再開🏃🏻

ランチのあとは安見ヶ城山(やすみがじょうやま)へ向かって行動再開🏃🏻

縦走路はよく整備されている。木道を登る。

縦走路はよく整備されている。木道を登る。

縦走路はよく整備されている。木道を登る。

奥さんも元気🏃🏻‍♀️

奥さんも元気🏃🏻‍♀️

奥さんも元気🏃🏻‍♀️

最後の登り。

最後の登り。

最後の登り。

安見ヶ城(やすみがじょう)にとうちゃこ。ここは戦国時代に地元の秋月氏が出城を築いた山。別名休松城(やすみまつじょう)。豊後の大友氏が秋月氏に大敗した休松夜戦というのを本で読んだことあったが、ここがその舞台とは知らなかった😲しかもここに陣を構えてたのがのちの立花道雪だって。すごーい。

安見ヶ城(やすみがじょう)にとうちゃこ。ここは戦国時代に地元の秋月氏が出城を築いた山。別名休松城(やすみまつじょう)。豊後の大友氏が秋月氏に大敗した休松夜戦というのを本で読んだことあったが、ここがその舞台とは知らなかった😲しかもここに陣を構えてたのがのちの立花道雪だって。すごーい。

安見ヶ城(やすみがじょう)にとうちゃこ。ここは戦国時代に地元の秋月氏が出城を築いた山。別名休松城(やすみまつじょう)。豊後の大友氏が秋月氏に大敗した休松夜戦というのを本で読んだことあったが、ここがその舞台とは知らなかった😲しかもここに陣を構えてたのがのちの立花道雪だって。すごーい。

山頂はこちらの方だけが開けてる。筑前町の花立山あたりが見える。🤔

山頂はこちらの方だけが開けてる。筑前町の花立山あたりが見える。🤔

山頂はこちらの方だけが開けてる。筑前町の花立山あたりが見える。🤔

あ、アセビの蕾がこんなにふくらんでる♫もうすぐ春だなあ🤗

あ、アセビの蕾がこんなにふくらんでる♫もうすぐ春だなあ🤗

あ、アセビの蕾がこんなにふくらんでる♫もうすぐ春だなあ🤗

ヤツデの花も♫

ヤツデの花も♫

ヤツデの花も♫

今日はひと月ぶりに山を歩いた。おつかれ山!
そして、久しぶりにアルコール解禁しましたっ🍺美味しい〜💕

今日はひと月ぶりに山を歩いた。おつかれ山! そして、久しぶりにアルコール解禁しましたっ🍺美味しい〜💕

今日はひと月ぶりに山を歩いた。おつかれ山! そして、久しぶりにアルコール解禁しましたっ🍺美味しい〜💕

甘木公園の体育館の横に駐車。体育館や野球場からは子供たちの声が響いてた😊トイレあり。ここは駐車場が広いので助かる👍公園の脇を通って大平山登山口へ🏃‍♂️

歩きやすい遊歩道を登る。

途中から直登コースへ、大平山頂上の展望台が見えてきた💦

大平山の山頂にとうちゃこ。奥さんと交代で撮影✌️

奥さん、希望の鐘を鳴らす、の図🔔

筑後平野を一望。これは久留米、鳥栖方面。右奥に九千部山と脊振山。遠方は霞んでいて、多良岳や雲仙は見えず😌

こちらは筑後川と耳納の山々😊反対側には古処山や屛山、遠くには英彦山が見えていた。

展望台は東屋になっている。雨の日なんかは助かるね☔️

ランチです。日射しがあるとはいえ2月。温かいカップ麺にして正解🍜

食後の熱いコーヒーとデザート。スペシャルブレンドいい香り☕️今日はカロリーを消費してるからか、奥さんも甘い物に手が伸びる😁

山頂近くのロウバイ♫

ナンキンハゼ♫

白い種子?が可愛らしい♫

ランチのあとは安見ヶ城山(やすみがじょうやま)へ向かって行動再開🏃🏻

縦走路はよく整備されている。木道を登る。

奥さんも元気🏃🏻‍♀️

最後の登り。

安見ヶ城(やすみがじょう)にとうちゃこ。ここは戦国時代に地元の秋月氏が出城を築いた山。別名休松城(やすみまつじょう)。豊後の大友氏が秋月氏に大敗した休松夜戦というのを本で読んだことあったが、ここがその舞台とは知らなかった😲しかもここに陣を構えてたのがのちの立花道雪だって。すごーい。

山頂はこちらの方だけが開けてる。筑前町の花立山あたりが見える。🤔

あ、アセビの蕾がこんなにふくらんでる♫もうすぐ春だなあ🤗

ヤツデの花も♫

今日はひと月ぶりに山を歩いた。おつかれ山! そして、久しぶりにアルコール解禁しましたっ🍺美味しい〜💕

この活動日記で通ったコース