220211 鹿児島県大隅半島 稲尾岳

2022.02.11(金) 日帰り

大隅半島の概要を手っ取り早く掴むために、先週の高隅山系に続き、大隅半島にある九州百名山の稲尾岳と甫与志岳に登って来ました。 ついでに、一般的な本土最南端の摺ヶ丘と、ピークハンター的に本土最南端の御崎山(蘇鉄山)にも登って来ました。 これを足掛かりに、いつか大隅半島のあらゆる山に登る日が来ると嬉しいです。 まずは、2/11の稲尾岳のレポです。 照葉樹の森ビジターセンター前の路肩に車を置き05:31に歩き始めました。 まだ真っ暗な森の中の沢を詰めていくのは少し怖かったです。枯木岳、稲尾岳に登った後、北口ルートを下り、滝巡りルートを上がりました。どうも疲れるなと思っていたら、夜通し運転して来たのにごはんを食べていないからでした💧 下山後、照葉樹の森ビジターセンターの方と色々お話をしました。 <今回登った山> 2/11 1 枯木岳 2 稲尾岳 3 摺ヶ丘 4 御崎山(蘇鉄山) 2/12 5 甫与志岳(母養子山、保養子岳、甫楊子岳、穂吉岳、笹尾岳) 6 黒尊岳(黒園岳) 7 国見山(高屋山) 8 国見山 黒尊岳(黒園岳)

この活動日記で通ったコース

枯木岳-稲尾岳 周回コース

  • 04:27
  • 7.7 km
  • 697 m
  • コース定数 17