地理院地図に名前はないが日本山名辞典に載っていて山ランにも有効な岩根山(342m)と鳥脇山(484m)に登る。展望こそほとんどないが道もはっきりしていて、里山登山の対象としていい山だった。

岩根山への標識、左に少し進んで引き返し右から登った

岩根山への標識、左に少し進んで引き返し右から登った

岩根山への標識、左に少し進んで引き返し右から登った

林道から山道に入る

林道から山道に入る

林道から山道に入る

最近整備されたような石段

最近整備されたような石段

最近整備されたような石段

明るい雑木林の道

明るい雑木林の道

明るい雑木林の道

山頂下の大岩からの眺望

山頂下の大岩からの眺望

山頂下の大岩からの眺望

岩根山の三角点

岩根山の三角点

岩根山の三角点

祠と宗教施設

祠と宗教施設

祠と宗教施設

宗教施設

宗教施設

宗教施設

山名プレート

山名プレート

山名プレート

山頂の反射板

山頂の反射板

山頂の反射板

鳥脇山に向かう

鳥脇山に向かう

鳥脇山に向かう

林道合流点の小さな標識

林道合流点の小さな標識

林道合流点の小さな標識

分岐を左へ

分岐を左へ

分岐を左へ

鉄塔下を通る

鉄塔下を通る

鉄塔下を通る

三角点横のプレート

三角点横のプレート

三角点横のプレート

山頂のアンテナ

山頂のアンテナ

山頂のアンテナ

赤松集落に戻ってきた

赤松集落に戻ってきた

赤松集落に戻ってきた

岩根山への標識、左に少し進んで引き返し右から登った

林道から山道に入る

最近整備されたような石段

明るい雑木林の道

山頂下の大岩からの眺望

岩根山の三角点

祠と宗教施設

宗教施設

山名プレート

山頂の反射板

鳥脇山に向かう

林道合流点の小さな標識

分岐を左へ

鉄塔下を通る

三角点横のプレート

山頂のアンテナ

赤松集落に戻ってきた