昨日に続いて島原巡り

2018.01.28(日) 日帰り

昨日とは打って変わって小雨模様積雪情報もあるけれど、6時に起きて朝風呂入って今日の予定は島原の具雑煮を食べることらしい。人気のお店なので開店前にはつきたいらしい。全て次女のプランなので。商店街は寂しいけど味わい深い建物、お店、スイーツそしていたるところに美味し湧き水があり私たち家族は好きな街です。旅の締めは愛妻が大好きなきのこ屋さん。大満足の小旅行になりました。今度は英彦山か難所が滝行きたいな。

お城の前にある物産館

お城の前にある物産館

お城の前にある物産館

今日の目的地のそばにある島原城。
城内の駐車場が安くて便利でした。

今日の目的地のそばにある島原城。 城内の駐車場が安くて便利でした。

今日の目的地のそばにある島原城。 城内の駐車場が安くて便利でした。

今日の目的地①の具雑煮屋さん。お昼は並ぶので早めに入ります。

今日の目的地①の具雑煮屋さん。お昼は並ぶので早めに入ります。

今日の目的地①の具雑煮屋さん。お昼は並ぶので早めに入ります。

これが島原具雑煮。極うま!
お餅の下に具がいっぱい隠れてる。

これが島原具雑煮。極うま! お餅の下に具がいっぱい隠れてる。

これが島原具雑煮。極うま! お餅の下に具がいっぱい隠れてる。

島原散策中に見つけた変わった実?中に綿みたいなものが入ってた。

島原散策中に見つけた変わった実?中に綿みたいなものが入ってた。

島原散策中に見つけた変わった実?中に綿みたいなものが入ってた。

次の目的地②、大正時代に作られた理髪店💈、の喫茶店☕️。店内も昔の床屋さんのまんま。ゆったりと流れる時間を楽しんだ。

次の目的地②、大正時代に作られた理髪店💈、の喫茶店☕️。店内も昔の床屋さんのまんま。ゆったりと流れる時間を楽しんだ。

次の目的地②、大正時代に作られた理髪店💈、の喫茶店☕️。店内も昔の床屋さんのまんま。ゆったりと流れる時間を楽しんだ。

住宅地の中でとても喫茶店には見えません。ぜんざい美味しかった。ちなみに建物の色は薄いブルー。

住宅地の中でとても喫茶店には見えません。ぜんざい美味しかった。ちなみに建物の色は薄いブルー。

住宅地の中でとても喫茶店には見えません。ぜんざい美味しかった。ちなみに建物の色は薄いブルー。

床屋さんの傍に置かれてた。野仏と道標らしきもの

床屋さんの傍に置かれてた。野仏と道標らしきもの

床屋さんの傍に置かれてた。野仏と道標らしきもの

そして③の目的地は、愛妻が大好きなきのこ屋さん🍄。雲仙きのこ本舗、昨日のお昼は雲仙のお店で。

そして③の目的地は、愛妻が大好きなきのこ屋さん🍄。雲仙きのこ本舗、昨日のお昼は雲仙のお店で。

そして③の目的地は、愛妻が大好きなきのこ屋さん🍄。雲仙きのこ本舗、昨日のお昼は雲仙のお店で。

自分で収穫できるきのこや島原ソーメンを使った美味しい物があります。

自分で収穫できるきのこや島原ソーメンを使った美味しい物があります。

自分で収穫できるきのこや島原ソーメンを使った美味しい物があります。

えのきさん
11/15

えのきさん

えのきさん

エリンギさん
12/15

エリンギさん

エリンギさん

愛妻テンション最高潮。
13/15

愛妻テンション最高潮。

愛妻テンション最高潮。

室内は最適な環境になってます。
14/15

室内は最適な環境になってます。

室内は最適な環境になってます。

今日の収穫。きのこ料理が楽しみですね〜
15/15

今日の収穫。きのこ料理が楽しみですね〜

今日の収穫。きのこ料理が楽しみですね〜

お城の前にある物産館

今日の目的地のそばにある島原城。 城内の駐車場が安くて便利でした。

今日の目的地①の具雑煮屋さん。お昼は並ぶので早めに入ります。

これが島原具雑煮。極うま! お餅の下に具がいっぱい隠れてる。

島原散策中に見つけた変わった実?中に綿みたいなものが入ってた。

次の目的地②、大正時代に作られた理髪店💈、の喫茶店☕️。店内も昔の床屋さんのまんま。ゆったりと流れる時間を楽しんだ。

住宅地の中でとても喫茶店には見えません。ぜんざい美味しかった。ちなみに建物の色は薄いブルー。

床屋さんの傍に置かれてた。野仏と道標らしきもの

そして③の目的地は、愛妻が大好きなきのこ屋さん🍄。雲仙きのこ本舗、昨日のお昼は雲仙のお店で。

自分で収穫できるきのこや島原ソーメンを使った美味しい物があります。

えのきさん

エリンギさん

愛妻テンション最高潮。

室内は最適な環境になってます。

今日の収穫。きのこ料理が楽しみですね〜