飯能駅→天覧山・多峯主山・大黒山・久須美ケルン(永田山)・久須美山→武蔵横手駅

2022.01.22(土) 日帰り

出足が遅くなったので、天覚山には至らず。 風情ある飯能市街に再訪したく、また改めてということで。 今日の靴はSALOMON。

観音寺の白梅。

観音寺の白梅。

観音寺の白梅。

観音寺の紅梅。

観音寺の紅梅。

観音寺の紅梅。

近道じゃない方選択。

近道じゃない方選択。

近道じゃない方選択。

でも時間がないので神社には寄らず。

でも時間がないので神社には寄らず。

でも時間がないので神社には寄らず。

富士山見えた

富士山見えた

富士山見えた

天覧山からはまあまあ下る。

天覧山からはまあまあ下る。

天覧山からはまあまあ下る。

源義経の母ゆかりとな。

源義経の母ゆかりとな。

源義経の母ゆかりとな。

今日は風がないのでゆっくりとおやつ。アップルパイとコーヒーはその場で淹れて。

今日は風がないのでゆっくりとおやつ。アップルパイとコーヒーはその場で淹れて。

今日は風がないのでゆっくりとおやつ。アップルパイとコーヒーはその場で淹れて。

見晴らしよろし。

見晴らしよろし。

見晴らしよろし。

ここで天覚山行きを諦めて駅方面へ向かう。

ここで天覚山行きを諦めて駅方面へ向かう。

ここで天覚山行きを諦めて駅方面へ向かう。

観音寺の白梅。

観音寺の紅梅。

近道じゃない方選択。

でも時間がないので神社には寄らず。

富士山見えた

天覧山からはまあまあ下る。

源義経の母ゆかりとな。

今日は風がないのでゆっくりとおやつ。アップルパイとコーヒーはその場で淹れて。

見晴らしよろし。

ここで天覚山行きを諦めて駅方面へ向かう。