雨巻山とぶんぶくの湯

2022.01.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 35
休憩時間
9
距離
6.9 km
のぼり / くだり
665 / 666 m
1
11
34
37
19

活動詳細

すべて見る

久しぶりに雨巻山へ 用事を済ませてからきたので10時半に到着 10ヶ月以上来ていなかったので登山口まで行くのに何回か道を間違える始末 駐車場は運良く空いていた、というか降り始める人が出てきていたので少し遅れて行くのもアリかもしれない せっかく来たので足尾山の沢登りと岩登りをしてぐるっと周遊 日陰は冷えたけれども木漏れ日に入ると澄んだ冷たい空気と日差しで心が洗濯乾燥されて気持ちいい 猪転がりの坂〜雨巻山〜三登谷山の近そうで妙に遠い感じにいつも騙されるけど、アップダウンがあって好きです雨巻山 山頂はどの山も混んでいたのでおにぎりだけ齧って下山 冬は筑波山か雨巻山がほとんどだけどやっぱり楽しいね 水は1200持っていってちょうど半分だけ飲んでいた。風はなくともやっぱり寒かったんだな 帰りは芳賀のロマンの湯あたりに行きたかったけど人混みは避けたかったので大人しく帰ることに その途中、笠間の50号近くに温泉があったのをふと思い出して、笠間の秘湯ぶんぶくの湯に行くことに 城里方面へ向かうセイコーマートのところを曲がって少し細い道を進んでいく 初めて行ったけどなかなかの秘湯 施設は若い人向けではないが、湯治場や実家のような落ち着くイメージがある 入浴料も500円と安く、鉱泉の優しいお湯で温まれる良いお風呂でした 汗かいたまま帰って家でシャワー浴びるかコロナに怯えてつつ温泉に行くよりかなりアリかも 次はけんちん蕎麦を食べにきたい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。