妙見岳・立岩の峰・普賢岳(雲仙岳)

2022.01.17(月) 日帰り

山友に冬山をアイゼン装着して歩きたいとリクエストしたら心地よく同行OKを頂き🙇雪のサクッ、サクッの感触👣に大満足🈵の山行になりました😇

スタートの仁田峠駐車場🅿

スタートの仁田峠駐車場🅿

スタートの仁田峠駐車場🅿

ロープウェイが下降中❗

ロープウェイが下降中❗

ロープウェイが下降中❗

久しぶりの冬用グローブ🧤

久しぶりの冬用グローブ🧤

久しぶりの冬用グローブ🧤

ずーっとほっぱらかしにしていたらソールが剥がれ専門ショップにて👞修理😅1年ぶりにアイゼン装着しました😇妙見岳神社⛩にて❗🈁から下りもあるので。雪❄は凍結してます。

ずーっとほっぱらかしにしていたらソールが剥がれ専門ショップにて👞修理😅1年ぶりにアイゼン装着しました😇妙見岳神社⛩にて❗🈁から下りもあるので。雪❄は凍結してます。

ずーっとほっぱらかしにしていたらソールが剥がれ専門ショップにて👞修理😅1年ぶりにアイゼン装着しました😇妙見岳神社⛩にて❗🈁から下りもあるので。雪❄は凍結してます。

🌲❄

🌲❄

🌲❄

🌲❄

🌲❄

🌲❄

妙見岳🏔カッコ良い💞

妙見岳🏔カッコ良い💞

妙見岳🏔カッコ良い💞

平成新山🌋

平成新山🌋

平成新山🌋

冬枯れの国見岳🏔

冬枯れの国見岳🏔

冬枯れの国見岳🏔

ハシゴが設置されてました。ありがとうございます❗

ハシゴが設置されてました。ありがとうございます❗

ハシゴが設置されてました。ありがとうございます❗

鬼人谷

鬼人谷

鬼人谷

江丸岳にホークス岩🦜

江丸岳にホークス岩🦜

江丸岳にホークス岩🦜

山水したたる水がこんなに😲

山水したたる水がこんなに😲

山水したたる水がこんなに😲

拡大して🔍

拡大して🔍

拡大して🔍

ホークス岩🦜

ホークス岩🦜

ホークス岩🦜

🌊堤防道路🛣の先に多良岳界隈の山並み👍視界良好❗冬枯れの🌲の🌿🍀落葉にて。

🌊堤防道路🛣の先に多良岳界隈の山並み👍視界良好❗冬枯れの🌲の🌿🍀落葉にて。

🌊堤防道路🛣の先に多良岳界隈の山並み👍視界良好❗冬枯れの🌲の🌿🍀落葉にて。

国見岳の尾根の稜線🏔

国見岳の尾根の稜線🏔

国見岳の尾根の稜線🏔

たぶん🤔遠景に3の岳、2の岳、金峰山かな⁉️

たぶん🤔遠景に3の岳、2の岳、金峰山かな⁉️

たぶん🤔遠景に3の岳、2の岳、金峰山かな⁉️

活火山の湯けむり♨

活火山の湯けむり♨

活火山の湯けむり♨

立岩の峰付近にて👀平成新山がどーんと🌋

立岩の峰付近にて👀平成新山がどーんと🌋

立岩の峰付近にて👀平成新山がどーんと🌋

活火山🌋の湯けむり♨

活火山🌋の湯けむり♨

活火山🌋の湯けむり♨

❤石をくまなく探しましたが雪❄と相まってまたもや撃沈😅

❤石をくまなく探しましたが雪❄と相まってまたもや撃沈😅

❤石をくまなく探しましたが雪❄と相まってまたもや撃沈😅

🐢岩

🐢岩

🐢岩

エビの尻尾🍃❄

エビの尻尾🍃❄

エビの尻尾🍃❄

エビの尻尾🍃❄

エビの尻尾🍃❄

エビの尻尾🍃❄

復路のアザミ谷の登山道が見え👀ます❗

復路のアザミ谷の登山道が見え👀ます❗

復路のアザミ谷の登山道が見え👀ます❗

新設置の説明板。

新設置の説明板。

新設置の説明板。

☃

微かに残っていた雪❄も☀すっかり溶けてました。

微かに残っていた雪❄も☀すっかり溶けてました。

微かに残っていた雪❄も☀すっかり溶けてました。

スタートの仁田峠駐車場🅿

ロープウェイが下降中❗

久しぶりの冬用グローブ🧤

ずーっとほっぱらかしにしていたらソールが剥がれ専門ショップにて👞修理😅1年ぶりにアイゼン装着しました😇妙見岳神社⛩にて❗🈁から下りもあるので。雪❄は凍結してます。

🌲❄

🌲❄

妙見岳🏔カッコ良い💞

平成新山🌋

冬枯れの国見岳🏔

ハシゴが設置されてました。ありがとうございます❗

鬼人谷

江丸岳にホークス岩🦜

山水したたる水がこんなに😲

拡大して🔍

ホークス岩🦜

🌊堤防道路🛣の先に多良岳界隈の山並み👍視界良好❗冬枯れの🌲の🌿🍀落葉にて。

国見岳の尾根の稜線🏔

たぶん🤔遠景に3の岳、2の岳、金峰山かな⁉️

活火山の湯けむり♨

立岩の峰付近にて👀平成新山がどーんと🌋

活火山🌋の湯けむり♨

❤石をくまなく探しましたが雪❄と相まってまたもや撃沈😅

🐢岩

エビの尻尾🍃❄

エビの尻尾🍃❄

復路のアザミ谷の登山道が見え👀ます❗

新設置の説明板。

微かに残っていた雪❄も☀すっかり溶けてました。

この活動日記で通ったコース

雲仙岳 池の原園地〜三岳周回コース

  • 04:15
  • 5.4 km
  • 672 m
  • コース定数 16

駐車場のある池の原園地をスタートする。石段を標高差200メートルほど登ったところにある仁田峠は雲仙岳観光の拠点としても扱われ、ひときわ大きな駐車場があるためここからスタートするのもよい。仁田峠から雲仙ロープウェイを利用すればよりお手軽登山を楽しめるが、ここではロープウェイは利用しないパターンを紹介する。最初に到達するピークは妙見岳で、頂上には妙見神社が佇む。ここからの縦走路は浅い樹林帯を進むため、時折開ける視界からは普賢岳や平成新山、国見岳が見え、開放的な山歩きを楽しめる。国見岳直下は本格的な鎖場があるので注意だ。慣れれば鎖場も普段と違った楽しさを見出せるだろう。最後に到達する普賢岳の頂上は岩の広場となっており、360度の展望を楽しみながら20人ほどが休憩できるスペースになっている。目の前の平成新山がかっこいい。