晩秋の曽爾高原・二本ボソ・倶留尊山・亀山

2021.12.09(木) 日帰り

敬愛しているたかひでさんの活動日記を見て、啓発されて曽爾高原に行く事にしました。 晩秋の曽爾高原から二本ボソ・俱留尊山は予想以上に解放された空間を演出するに 十分なところでした。 平日と朝方だったので人は俺一人、広い高原にススキが風に吹かれてサッサッと音を立てて揺れて 最高のロケーションでした。 天気は快晴、帰りにお亀の湯温泉の露天風呂につかり最高のご褒美をもらいました。 来年になるけど、今度は兜岳・鎧岳に登りに来るぞ‼

お亀の湯の駐車場に車を停めて曽爾高原に向かいます。

お亀の湯の駐車場に車を停めて曽爾高原に向かいます。

お亀の湯の駐車場に車を停めて曽爾高原に向かいます。

太陽とススキの写真を1枚!

太陽とススキの写真を1枚!

太陽とススキの写真を1枚!

亀山峠に向かいます。

亀山峠に向かいます。

亀山峠に向かいます。

広い素晴らしい空間です。

広い素晴らしい空間です。

広い素晴らしい空間です。

お亀池の全景ですが渇水時期で水が少ないです。

お亀池の全景ですが渇水時期で水が少ないです。

お亀池の全景ですが渇水時期で水が少ないです。

兜岳と鎧岳の写真を1枚!

兜岳と鎧岳の写真を1枚!

兜岳と鎧岳の写真を1枚!

亀山峠に行く階段が続きます。

亀山峠に行く階段が続きます。

亀山峠に行く階段が続きます。

二松ボソと俱留尊山の写真を1枚!

二松ボソと俱留尊山の写真を1枚!

二松ボソと俱留尊山の写真を1枚!

宇陀市方面を見ます。

宇陀市方面を見ます。

宇陀市方面を見ます。

曽爾村を見ます。

曽爾村を見ます。

曽爾村を見ます。

大台ケ原を見ます。

大台ケ原を見ます。

大台ケ原を見ます。

二本ボソ山頂です。
ここから俱留尊山に向かいます。

二本ボソ山頂です。 ここから俱留尊山に向かいます。

二本ボソ山頂です。 ここから俱留尊山に向かいます。

青山高原方面を見ます。

青山高原方面を見ます。

青山高原方面を見ます。

俱留尊山登り道はこんな感じです。急峻な登りです。

俱留尊山登り道はこんな感じです。急峻な登りです。

俱留尊山登り道はこんな感じです。急峻な登りです。

俱留尊山山頂到着です。

俱留尊山山頂到着です。

俱留尊山山頂到着です。

大峰山系を見ます。

大峰山系を見ます。

大峰山系を見ます。

管理のおじさんは帰りの時間にもいなかったので、入山料を入れました。

管理のおじさんは帰りの時間にもいなかったので、入山料を入れました。

管理のおじさんは帰りの時間にもいなかったので、入山料を入れました。

もう一度大峰山系方面を見ます。

もう一度大峰山系方面を見ます。

もう一度大峰山系方面を見ます。

亀山を通り、お亀池横から写真を1枚!

亀山を通り、お亀池横から写真を1枚!

亀山を通り、お亀池横から写真を1枚!

東海道自然歩道を通って下ってくるとお亀の湯の駐車場横に出てきます。

東海道自然歩道を通って下ってくるとお亀の湯の駐車場横に出てきます。

東海道自然歩道を通って下ってくるとお亀の湯の駐車場横に出てきます。

お亀の湯から兜岳と鎧岳を見ると迫力が増します。

お亀の湯から兜岳と鎧岳を見ると迫力が増します。

お亀の湯から兜岳と鎧岳を見ると迫力が増します。

お亀の湯に入ります。

お亀の湯に入ります。

お亀の湯に入ります。

得々セットの定食ですが、
御飯が少ないです。
この量では腹7分です。

得々セットの定食ですが、 御飯が少ないです。 この量では腹7分です。

得々セットの定食ですが、 御飯が少ないです。 この量では腹7分です。

お亀の湯の駐車場に車を停めて曽爾高原に向かいます。

太陽とススキの写真を1枚!

亀山峠に向かいます。

広い素晴らしい空間です。

お亀池の全景ですが渇水時期で水が少ないです。

兜岳と鎧岳の写真を1枚!

亀山峠に行く階段が続きます。

二松ボソと俱留尊山の写真を1枚!

宇陀市方面を見ます。

曽爾村を見ます。

大台ケ原を見ます。

二本ボソ山頂です。 ここから俱留尊山に向かいます。

青山高原方面を見ます。

俱留尊山登り道はこんな感じです。急峻な登りです。

俱留尊山山頂到着です。

大峰山系を見ます。

管理のおじさんは帰りの時間にもいなかったので、入山料を入れました。

もう一度大峰山系方面を見ます。

亀山を通り、お亀池横から写真を1枚!

東海道自然歩道を通って下ってくるとお亀の湯の駐車場横に出てきます。

お亀の湯から兜岳と鎧岳を見ると迫力が増します。

お亀の湯に入ります。

得々セットの定食ですが、 御飯が少ないです。 この量では腹7分です。

この活動日記で通ったコース

亀山峠-二本ボソ-倶留尊山-亀山 周回コース

  • 04:44
  • 7.7 km
  • 784 m
  • コース定数 19