石鎚山・天狗岳

2021.11.09(火) 日帰り

2021年最後の山行 ロープウェイからスタート。思ったよりずっと階段が多く登山道というより参道。天気はずっとどんより曇りだったが、山頂に着いた一瞬さっと晴れてくれた。天狗岳にも登れたし、鎖も全部行けたし満足。 また紅葉の時期に行きたいなー

もうこの入口からテンションMAX 廃墟感が堪らない

もうこの入口からテンションMAX 廃墟感が堪らない

もうこの入口からテンションMAX 廃墟感が堪らない

雰囲気ある

雰囲気ある

雰囲気ある

ゴーストタウンのよう

ゴーストタウンのよう

ゴーストタウンのよう

登山届を出すところ

登山届を出すところ

登山届を出すところ

ここが登山口

ここが登山口

ここが登山口

ここから階段地獄

ここから階段地獄

ここから階段地獄

試しの鎖

試しの鎖

試しの鎖

長い

長い

長い

登りきった所

登りきった所

登りきった所

下りも鎖

下りも鎖

下りも鎖

下りは怖い

下りは怖い

下りは怖い

一の鎖 階段も選べる

一の鎖 階段も選べる

一の鎖 階段も選べる

トイレと休憩所あり

トイレと休憩所あり

トイレと休憩所あり

二の鎖

二の鎖

二の鎖

二の鎖

二の鎖

二の鎖

三の鎖 岩が濡れていて滑る

三の鎖 岩が濡れていて滑る

三の鎖 岩が濡れていて滑る

石鎚神社(弥山)到着

石鎚神社(弥山)到着

石鎚神社(弥山)到着

天狗岳も一瞬姿を見せてくれた

天狗岳も一瞬姿を見せてくれた

天狗岳も一瞬姿を見せてくれた

霧氷

霧氷

霧氷

一番高い天狗岳へ

一番高い天狗岳へ

一番高い天狗岳へ

左側は崖

左側は崖

左側は崖

山頂真っ白

山頂真っ白

山頂真っ白

帰り道 右側は死

帰り道 右側は死

帰り道 右側は死

帰りは鎖を回避し全部階段で下りる

帰りは鎖を回避し全部階段で下りる

帰りは鎖を回避し全部階段で下りる

無事成就社へ

無事成就社へ

無事成就社へ

ありがとうございました

ありがとうございました

ありがとうございました

暖房の上のネコに癒やされる

暖房の上のネコに癒やされる

暖房の上のネコに癒やされる

3℃ 寒いわけだ

3℃ 寒いわけだ

3℃ 寒いわけだ

上の駅はきれい

上の駅はきれい

上の駅はきれい

もちろん最後は温泉

もちろん最後は温泉

もちろん最後は温泉

もうこの入口からテンションMAX 廃墟感が堪らない

雰囲気ある

ゴーストタウンのよう

登山届を出すところ

ここが登山口

ここから階段地獄

試しの鎖

長い

登りきった所

下りも鎖

下りは怖い

一の鎖 階段も選べる

トイレと休憩所あり

二の鎖

二の鎖

三の鎖 岩が濡れていて滑る

石鎚神社(弥山)到着

天狗岳も一瞬姿を見せてくれた

霧氷

一番高い天狗岳へ

左側は崖

山頂真っ白

帰り道 右側は死

帰りは鎖を回避し全部階段で下りる

無事成就社へ

ありがとうございました

暖房の上のネコに癒やされる

3℃ 寒いわけだ

上の駅はきれい

もちろん最後は温泉

この活動日記で通ったコース