ついに秋薫る開聞岳へ

2021.11.01(月) 日帰り

はじめて写真で美しい薩摩富士の山姿を拝んだその日から〜いつかは登りたいと ずーっと憧れ焦がれていた開聞岳 2018年空の上からも観て 2020年洋上ぐるりと眺め観て 2021年ついに御嶽にJの字記す日やって参りました❣️ 九州遠征3

牧聞神社 参拝から

牧聞神社 参拝から

牧聞神社 参拝から

銀杏黄葉はまだこれから

銀杏黄葉はまだこれから

銀杏黄葉はまだこれから

ゴンズイの実

ゴンズイの実

ゴンズイの実

臭木の実

臭木の実

臭木の実

白山木の実も真っ赤
冬になっら甘くなるって🎶

白山木の実も真っ赤 冬になっら甘くなるって🎶

白山木の実も真っ赤 冬になっら甘くなるって🎶

山薄荷かなぁ

山薄荷かなぁ

山薄荷かなぁ

犬枇杷

犬枇杷

犬枇杷

つやつや😊羨ましい〜

つやつや😊羨ましい〜

つやつや😊羨ましい〜

こちらは葉っぱも真っ赤っか

こちらは葉っぱも真っ赤っか

こちらは葉っぱも真っ赤っか

そして2合目から森のなかへ

そして2合目から森のなかへ

そして2合目から森のなかへ

まだ臭木の花が…

まだ臭木の花が…

まだ臭木の花が…

島伊豆千両

島伊豆千両

島伊豆千両

足元火山礫⁉️ズルズル

足元火山礫⁉️ズルズル

足元火山礫⁉️ズルズル

赤黒縞々とは2度出会った

赤黒縞々とは2度出会った

赤黒縞々とは2度出会った

合の子冬苺🍓

合の子冬苺🍓

合の子冬苺🍓

やっとこ展望台
トンガリ長崎鼻かなぁ
南の端っこ〜佐多岬も

やっとこ展望台 トンガリ長崎鼻かなぁ 南の端っこ〜佐多岬も

やっとこ展望台 トンガリ長崎鼻かなぁ 南の端っこ〜佐多岬も

自分で詠んだんだろか
イヤ夫かなぁ⁉️
素晴らしい夫婦愛で乗り切って👍

自分で詠んだんだろか イヤ夫かなぁ⁉️ 素晴らしい夫婦愛で乗り切って👍

自分で詠んだんだろか イヤ夫かなぁ⁉️ 素晴らしい夫婦愛で乗り切って👍

かわいい〜💕よーく見てみて❣️
くるくる五片花が三つくっついてる

かわいい〜💕よーく見てみて❣️ くるくる五片花が三つくっついてる

かわいい〜💕よーく見てみて❣️ くるくる五片花が三つくっついてる

モザイクみたいな畑に
はるかに天草〜昨日のお山も見える

モザイクみたいな畑に はるかに天草〜昨日のお山も見える

モザイクみたいな畑に はるかに天草〜昨日のお山も見える

尾花と桜島すっかり秋の構図

尾花と桜島すっかり秋の構図

尾花と桜島すっかり秋の構図

棚引く雲も秋の空
しかし暑い💦

棚引く雲も秋の空 しかし暑い💦

棚引く雲も秋の空 しかし暑い💦

ハシゴ登場

ハシゴ登場

ハシゴ登場

そして頂上の御嶽神社参拝🙏

そして頂上の御嶽神社参拝🙏

そして頂上の御嶽神社参拝🙏

はじめてのトロコニーテ

はじめてのトロコニーテ

はじめてのトロコニーテ

頂上到達

頂上到達

頂上到達

素晴らしい展望🎈
桜島くっきり池田湖も大きいね

素晴らしい展望🎈 桜島くっきり池田湖も大きいね

素晴らしい展望🎈 桜島くっきり池田湖も大きいね

頂上でおやつタイム 
天草の栗ドラ

頂上でおやつタイム  天草の栗ドラ

頂上でおやつタイム  天草の栗ドラ

あまりかっこよかったので
無断で一枚 スミマセン💦

あまりかっこよかったので 無断で一枚 スミマセン💦

あまりかっこよかったので 無断で一枚 スミマセン💦

下りでふたたび桜島

下りでふたたび桜島

下りでふたたび桜島

山苺と冬苺の合いの子さん🍓

山苺と冬苺の合いの子さん🍓

山苺と冬苺の合いの子さん🍓

徳島でも鹿児島でも
金木犀香る季節はいっしょね♪

徳島でも鹿児島でも 金木犀香る季節はいっしょね♪

徳島でも鹿児島でも 金木犀香る季節はいっしょね♪

くるくる時計回りに登って
逆廻りに下りてきました✌️

くるくる時計回りに登って 逆廻りに下りてきました✌️

くるくる時計回りに登って 逆廻りに下りてきました✌️

パナップもこんな🌀
クルクルだったっけ⁉️

パナップもこんな🌀 クルクルだったっけ⁉️

パナップもこんな🌀 クルクルだったっけ⁉️

今日の〆はこちら💕

今日の〆はこちら💕

今日の〆はこちら💕

南アメリカから来たコバノセンナ

南アメリカから来たコバノセンナ

南アメリカから来たコバノセンナ

最後にマンゴー🥭

最後にマンゴー🥭

最後にマンゴー🥭

牧聞神社 参拝から

銀杏黄葉はまだこれから

ゴンズイの実

臭木の実

白山木の実も真っ赤 冬になっら甘くなるって🎶

山薄荷かなぁ

犬枇杷

つやつや😊羨ましい〜

こちらは葉っぱも真っ赤っか

そして2合目から森のなかへ

まだ臭木の花が…

島伊豆千両

足元火山礫⁉️ズルズル

赤黒縞々とは2度出会った

合の子冬苺🍓

やっとこ展望台 トンガリ長崎鼻かなぁ 南の端っこ〜佐多岬も

自分で詠んだんだろか イヤ夫かなぁ⁉️ 素晴らしい夫婦愛で乗り切って👍

かわいい〜💕よーく見てみて❣️ くるくる五片花が三つくっついてる

モザイクみたいな畑に はるかに天草〜昨日のお山も見える

尾花と桜島すっかり秋の構図

棚引く雲も秋の空 しかし暑い💦

ハシゴ登場

そして頂上の御嶽神社参拝🙏

はじめてのトロコニーテ

頂上到達

素晴らしい展望🎈 桜島くっきり池田湖も大きいね

頂上でおやつタイム  天草の栗ドラ

あまりかっこよかったので 無断で一枚 スミマセン💦

下りでふたたび桜島

山苺と冬苺の合いの子さん🍓

徳島でも鹿児島でも 金木犀香る季節はいっしょね♪

くるくる時計回りに登って 逆廻りに下りてきました✌️

パナップもこんな🌀 クルクルだったっけ⁉️

今日の〆はこちら💕

南アメリカから来たコバノセンナ

最後にマンゴー🥭

この活動日記で通ったコース

二合目登山口〜開聞岳 往復コース

  • 05:10
  • 7.6 km
  • 853 m
  • コース定数 20

かいもん山麓ふれあい自然公園に無料駐車場がある。マイカー利用者はここから、電車利用者は開聞駅から歩いて二合目登山口へアクセスする。登山口からは頂上に向かって時計回りに登っていく。五合目や七合目では展望のある箇所もあるものの、基本的には樹林帯の中を進む。頂上付近で岩場が多くなるが、危険箇所は少ない。頂上は、薩摩半島や海を見渡す大展望が広がる。