葛城峯(宝満山〜若杉山〜犬鳴山〜西山〜新立山〜孔大寺山〜鐘崎)

2021.10.23(土) 3 DAYS

宝満山や英彦山の修験道を調べると、宝満山〜孔大寺山間の入峰は「葛城峯(かつらぎのみね)」といわれ、春峰修行が行われていたらしい。秋ですけど、帰路の鐘崎まで可能な範囲で歩いてみた。あくまでも推測です。 〜〜春峰・金剛界〜〜(✕は分からないところ) ○西院宿:太宰府市内山→宝満山の百段ガンギ ✕障子嶽:宇美町障子岳→不明 ✕三昧嶽:不明 ○左谷嶽:須恵町佐谷→若杉奥之院 ○大祖嶽:篠栗町若杉→太祖神社 ○白石嶽:飯塚市八木山山伏谷→山伏谷 ✕葛城嶽:宮若市三ケ畑→鉾立山?菅嶽? ✕円通窟:久山町久原→不明 ○首羅嶽:久山町久原頭光寺→首羅山(今回はごめんなさい) 〜〜春峰・三部四重〜〜 ○熊野嶽:犬鳴山 ✕犬鳴嶽:宮若市犬鳴→犬鳴山系?菅嶽? ✕鉾之峰:鉾立山? 〜〜春峰・胎蔵界〜〜 西山、本木山、磯辺山と南北に縦走する修行道、磯辺山、靡山、新立山と東西に走る修行場、新立山、戸田山、城山、孔大寺山という記事もあり… △不動嶽:西山? ○清水嶽:宮若市黒丸清水→清水寺、西山と清水寺往復? △大徳嶽:本木山、磯辺山? ○靡嶽:宮若市上有木→靡山 ✕風橋嶽:新立山? ✕地蔵嶽:新立山? ✕釈迦嶽:新立山? ○戸田嶽:宗像市吉留→戸田山(今回はごめんなさい) ○蔦嶽:宗像市赤間→城山 ○孔大寺山:宗像市池田→孔大寺山

太宰府駅スタート🏃宝満山から日の出を見たいので早めのスタート🙄

太宰府駅スタート🏃宝満山から日の出を見たいので早めのスタート🙄

太宰府駅スタート🏃宝満山から日の出を見たいので早めのスタート🙄

太宰府天満宮は閉まっていました…

太宰府天満宮は閉まっていました…

太宰府天満宮は閉まっていました…

今日の竈門神社⛩️

今日の竈門神社⛩️

今日の竈門神社⛩️

夜景が良いですね〜

夜景が良いですね〜

夜景が良いですね〜

西院宿があったかもしれない百段ガンギあたり。

西院宿があったかもしれない百段ガンギあたり。

西院宿があったかもしれない百段ガンギあたり。

宝満山山頂から若杉山方面。

宝満山山頂から若杉山方面。

宝満山山頂から若杉山方面。

雲仙?多良岳?

雲仙?多良岳?

雲仙?多良岳?

日の出前の福岡市。朝日がいい感じ😀

日の出前の福岡市。朝日がいい感じ😀

日の出前の福岡市。朝日がいい感じ😀

もうすぐ🌄

もうすぐ🌄

もうすぐ🌄

🌄

🌄

テレビも来ていて、特別な日だったみたい。宝満山は早朝から10人以上いました。

テレビも来ていて、特別な日だったみたい。宝満山は早朝から10人以上いました。

テレビも来ていて、特別な日だったみたい。宝満山は早朝から10人以上いました。

水場💧

水場💧

水場💧

仏頂山⛰

仏頂山⛰

仏頂山⛰

朝日とともに縦走路。

朝日とともに縦走路。

朝日とともに縦走路。

頭巾山⛰

頭巾山⛰

頭巾山⛰

重りの忘れ物…ダメですね💧

重りの忘れ物…ダメですね💧

重りの忘れ物…ダメですね💧

三郡山の山頂前で光がいい感じ✨

三郡山の山頂前で光がいい感じ✨

三郡山の山頂前で光がいい感じ✨

三郡山⛰

三郡山⛰

三郡山⛰

遠くに英彦山かな?

遠くに英彦山かな?

遠くに英彦山かな?

三郡山の🍈

三郡山の🍈

三郡山の🍈

心地のよい縦走路。

心地のよい縦走路。

心地のよい縦走路。

前砥石山⛰

前砥石山⛰

前砥石山⛰

砥石山⛰

砥石山⛰

砥石山⛰

心地よい縦走路。

心地よい縦走路。

心地よい縦走路。

鬼岩谷⛰

鬼岩谷⛰

鬼岩谷⛰

ショウケ越

ショウケ越

ショウケ越

傷みの避難小屋💧

傷みの避難小屋💧

傷みの避難小屋💧

若杉山へ向けて🏃

若杉山へ向けて🏃

若杉山へ向けて🏃

若杉ケ鼻からの宝満山✨

若杉ケ鼻からの宝満山✨

若杉ケ鼻からの宝満山✨

若杉山到着。こんな標識あったかな?

若杉山到着。こんな標識あったかな?

若杉山到着。こんな標識あったかな?

令和3年…なるほど。

令和3年…なるほど。

令和3年…なるほど。

私の指ではないですが、コンクリートはしっとりしていました。

私の指ではないですが、コンクリートはしっとりしていました。

私の指ではないですが、コンクリートはしっとりしていました。

頂上に自動販売機とトイレがあるので助かります。昔は隣の売店もやっていました。

頂上に自動販売機とトイレがあるので助かります。昔は隣の売店もやっていました。

頂上に自動販売機とトイレがあるので助かります。昔は隣の売店もやっていました。

太祖嶽かもしれない太祖神社⛩️

太祖嶽かもしれない太祖神社⛩️

太祖嶽かもしれない太祖神社⛩️

はさみ岩を通りました。

はさみ岩を通りました。

はさみ岩を通りました。

佐谷嶽かもしれない奥の院到着⛩️

佐谷嶽かもしれない奥の院到着⛩️

佐谷嶽かもしれない奥の院到着⛩️

米ノ山への急登(短い距離ですが)。今日最後のピーク😙

米ノ山への急登(短い距離ですが)。今日最後のピーク😙

米ノ山への急登(短い距離ですが)。今日最後のピーク😙

米ノ山⛰

米ノ山⛰

米ノ山⛰

米ノ山の展望台から、明日の畝原山(うねはらやま)が右奥に見えます。

米ノ山の展望台から、明日の畝原山(うねはらやま)が右奥に見えます。

米ノ山の展望台から、明日の畝原山(うねはらやま)が右奥に見えます。

米ノ山の展望台からの福岡市。車でここまで来た方が楽ですよね。

米ノ山の展望台からの福岡市。車でここまで来た方が楽ですよね。

米ノ山の展望台からの福岡市。車でここまで来た方が楽ですよね。

仏岩奥の院⛩️昔は住宅がありましたが、無くなっていました。

仏岩奥の院⛩️昔は住宅がありましたが、無くなっていました。

仏岩奥の院⛩️昔は住宅がありましたが、無くなっていました。

きのこの里🍄(リアル版)

きのこの里🍄(リアル版)

きのこの里🍄(リアル版)

親子きのこ🍄良いです☺(今日の1枚)

親子きのこ🍄良いです☺(今日の1枚)

親子きのこ🍄良いです☺(今日の1枚)

夫婦杉🌲

夫婦杉🌲

夫婦杉🌲

家族で善通寺から奥の院まで登っていました。思い出の場所です。

家族で善通寺から奥の院まで登っていました。思い出の場所です。

家族で善通寺から奥の院まで登っていました。思い出の場所です。

昔の善通寺は、宿や食事もでき、団体も多く人が多かったです。

昔の善通寺は、宿や食事もでき、団体も多く人が多かったです。

昔の善通寺は、宿や食事もでき、団体も多く人が多かったです。

色々あったみたいです。

色々あったみたいです。

色々あったみたいです。

私は暫く道路を快適に歩きますが、左下に下るのが正解。バスが気になっていました…

私は暫く道路を快適に歩きますが、左下に下るのが正解。バスが気になっていました…

私は暫く道路を快適に歩きますが、左下に下るのが正解。バスが気になっていました…

若杉屋の隣を通ります。

若杉屋の隣を通ります。

若杉屋の隣を通ります。

暫くこんな感じです。

暫くこんな感じです。

暫くこんな感じです。

道祖神🙄災いから守ってくれたり、子孫繁栄の神様らしいです。

道祖神🙄災いから守ってくれたり、子孫繁栄の神様らしいです。

道祖神🙄災いから守ってくれたり、子孫繁栄の神様らしいです。

始まりを示す阿形(口を開けている仁王像)、終わりを示す吽形(口を閉じている仁王像)らしいです。

始まりを示す阿形(口を開けている仁王像)、終わりを示す吽形(口を閉じている仁王像)らしいです。

始まりを示す阿形(口を開けている仁王像)、終わりを示す吽形(口を閉じている仁王像)らしいです。

見落としそうな分岐…右へ進みます。

見落としそうな分岐…右へ進みます。

見落としそうな分岐…右へ進みます。

道は分かりやすいです。

道は分かりやすいです。

道は分かりやすいです。

銀杏がたくさんあり、臭いが強め💧

銀杏がたくさんあり、臭いが強め💧

銀杏がたくさんあり、臭いが強め💧

犯人は君か〜大きいなぁ🙄

犯人は君か〜大きいなぁ🙄

犯人は君か〜大きいなぁ🙄

新吉野公園への分岐。

新吉野公園への分岐。

新吉野公園への分岐。

春は桜が綺麗らしい。

春は桜が綺麗らしい。

春は桜が綺麗らしい。

大仏1号

大仏1号

大仏1号

善通寺に代わる75札所がありました。

善通寺に代わる75札所がありました。

善通寺に代わる75札所がありました。

善通寺と比較しなければ、これはこれで。私は善通寺の思い出があるので😗

善通寺と比較しなければ、これはこれで。私は善通寺の思い出があるので😗

善通寺と比較しなければ、これはこれで。私は善通寺の思い出があるので😗

大仏2号

大仏2号

大仏2号

愛染堂

愛染堂

愛染堂

自動販売機助かります。

自動販売機助かります。

自動販売機助かります。

かわいい🐇がいました。

かわいい🐇がいました。

かわいい🐇がいました。

祖聖大寺⛩️

祖聖大寺⛩️

祖聖大寺⛩️

白石嶽があったかもしれない五剣の滝😀

白石嶽があったかもしれない五剣の滝😀

白石嶽があったかもしれない五剣の滝😀

護摩を焚く場所も残っていました。

護摩を焚く場所も残っていました。

護摩を焚く場所も残っていました。

南蔵院までもう少し。

南蔵院までもう少し。

南蔵院までもう少し。

ここから左に降りていきます。右に降りたらお墓でした💧

ここから左に降りていきます。右に降りたらお墓でした💧

ここから左に降りていきます。右に降りたらお墓でした💧

石像も国際化しています。

石像も国際化しています。

石像も国際化しています。

南蔵院の不動明王…大きいなぁ🙄

南蔵院の不動明王…大きいなぁ🙄

南蔵院の不動明王…大きいなぁ🙄

チェックインまで時間があるので遅い昼食。

チェックインまで時間があるので遅い昼食。

チェックインまで時間があるので遅い昼食。

明日の朝食&昼食をポプラで…ローソンに買収された店舗でした。ポプラの弁当はありました😙(前日の夕食からローソン2日連続)

明日の朝食&昼食をポプラで…ローソンに買収された店舗でした。ポプラの弁当はありました😙(前日の夕食からローソン2日連続)

明日の朝食&昼食をポプラで…ローソンに買収された店舗でした。ポプラの弁当はありました😙(前日の夕食からローソン2日連続)

鳴淵ダムと今日の宿。ダンスのお披露目会をしていました。

鳴淵ダムと今日の宿。ダンスのお披露目会をしていました。

鳴淵ダムと今日の宿。ダンスのお披露目会をしていました。

今日の宿の大日屋旅館。喫茶もしており、窓から電車が見れて良かったです。ゆっくり歩いたのでほぼノーダメージ😁

今日の宿の大日屋旅館。喫茶もしており、窓から電車が見れて良かったです。ゆっくり歩いたのでほぼノーダメージ😁

今日の宿の大日屋旅館。喫茶もしており、窓から電車が見れて良かったです。ゆっくり歩いたのでほぼノーダメージ😁

鳴淵ダムから2日目スタート。

鳴淵ダムから2日目スタート。

鳴淵ダムから2日目スタート。

最初はコンクリートです。

最初はコンクリートです。

最初はコンクリートです。

ここから本格的な登山道を登ります。

ここから本格的な登山道を登ります。

ここから本格的な登山道を登ります。

一般道は道が分かりやすく、印も多く安心感ありました😙宝満山と違い🦌しかいません。

一般道は道が分かりやすく、印も多く安心感ありました😙宝満山と違い🦌しかいません。

一般道は道が分かりやすく、印も多く安心感ありました😙宝満山と違い🦌しかいません。

明るいお月さん

明るいお月さん

明るいお月さん

この辺は林道が四差路ですが、大きく曲がります。

この辺は林道が四差路ですが、大きく曲がります。

この辺は林道が四差路ですが、大きく曲がります。

2日目最初の畝原山(うねはらやま)⛰林道沿いにピークがあります。

2日目最初の畝原山(うねはらやま)⛰林道沿いにピークがあります。

2日目最初の畝原山(うねはらやま)⛰林道沿いにピークがあります。

鉾立山⛰

鉾立山⛰

鉾立山⛰

明るくなってきました。

明るくなってきました。

明るくなってきました。

菅嶽に向かいます。林道ではなく右の登山道へ。

菅嶽に向かいます。林道ではなく右の登山道へ。

菅嶽に向かいます。林道ではなく右の登山道へ。

2日目の朝日🌄

2日目の朝日🌄

2日目の朝日🌄

若干荒れてますが、道は分かりやすいです。

若干荒れてますが、道は分かりやすいです。

若干荒れてますが、道は分かりやすいです。

菅嶽⛰

菅嶽⛰

菅嶽⛰

菅嶽と🌄

菅嶽と🌄

菅嶽と🌄

ここから降りていきます。

ここから降りていきます。

ここから降りていきます。

急なので、色々つかみながら降ります。

急なので、色々つかみながら降ります。

急なので、色々つかみながら降ります。

若干のススキ💧

若干のススキ💧

若干のススキ💧

道路が見えますが、ここからネット沿いに右へ。

道路が見えますが、ここからネット沿いに右へ。

道路が見えますが、ここからネット沿いに右へ。

飛び降りなくても、ここから降りれます。

飛び降りなくても、ここから降りれます。

飛び降りなくても、ここから降りれます。

猫峠から右奥へ進みます。

猫峠から右奥へ進みます。

猫峠から右奥へ進みます。

犬鳴山、西山の案内もあります。

犬鳴山、西山の案内もあります。

犬鳴山、西山の案内もあります。

暫く林道を行きます。

暫く林道を行きます。

暫く林道を行きます。

月がきれいです☺

月がきれいです☺

月がきれいです☺

ここから犬鳴山、西山方面に行きます。

ここから犬鳴山、西山方面に行きます。

ここから犬鳴山、西山方面に行きます。

574ピークはススキがボーボーで…こちらのネット沿いをお勧めします。

574ピークはススキがボーボーで…こちらのネット沿いをお勧めします。

574ピークはススキがボーボーで…こちらのネット沿いをお勧めします。

574ピーク方面💦

574ピーク方面💦

574ピーク方面💦

左から尾根に合流しました🎶

左から尾根に合流しました🎶

左から尾根に合流しました🎶

林道に出たと思ったら、左に降りていきます。

林道に出たと思ったら、左に降りていきます。

林道に出たと思ったら、左に降りていきます。

私有地なので入れません。奥に建物が見えましたが、すごい場所に住んでいますね…

私有地なので入れません。奥に建物が見えましたが、すごい場所に住んでいますね…

私有地なので入れません。奥に建物が見えましたが、すごい場所に住んでいますね…

柳ヶ原山⛰

柳ヶ原山⛰

柳ヶ原山⛰

この辺りは尾根、林道、踏み跡が多く悩みやすいです。印は助かりますね。

この辺りは尾根、林道、踏み跡が多く悩みやすいです。印は助かりますね。

この辺りは尾根、林道、踏み跡が多く悩みやすいです。印は助かりますね。

峠山⛰

峠山⛰

峠山⛰

尾根を進みます。

尾根を進みます。

尾根を進みます。

古犬鳴峠🙄

古犬鳴峠🙄

古犬鳴峠🙄

まだまだ先は長いです。

まだまだ先は長いです。

まだまだ先は長いです。

河原山⛰

河原山⛰

河原山⛰

緑色の蜘蛛…(ネット調べで)ワカバクモかな?

緑色の蜘蛛…(ネット調べで)ワカバクモかな?

緑色の蜘蛛…(ネット調べで)ワカバクモかな?

宮若山⛰

宮若山⛰

宮若山⛰

どんぐり山⛰

どんぐり山⛰

どんぐり山⛰

忍岳への急登。今日は止まらず登れました☺

忍岳への急登。今日は止まらず登れました☺

忍岳への急登。今日は止まらず登れました☺

忍岳⛰

忍岳⛰

忍岳⛰

犬鳴山への近道…

犬鳴山への近道…

犬鳴山への近道…

いつもこの辺りで印を見失うのですが、後は降りるだけなので良いですが…

いつもこの辺りで印を見失うのですが、後は降りるだけなので良いですが…

いつもこの辺りで印を見失うのですが、後は降りるだけなので良いですが…

登山道に合流。風が強めでした。

登山道に合流。風が強めでした。

登山道に合流。風が強めでした。

熊野嶽があったかもしれない犬鳴山⛰

熊野嶽があったかもしれない犬鳴山⛰

熊野嶽があったかもしれない犬鳴山⛰

猪野付近?たまに狭いところもありますが、この辺りは快適に進みます。

猪野付近?たまに狭いところもありますが、この辺りは快適に進みます。

猪野付近?たまに狭いところもありますが、この辺りは快適に進みます。

鹿見岐。私はよく通ります(笑)

鹿見岐。私はよく通ります(笑)

鹿見岐。私はよく通ります(笑)

久々の良い見晴らし☺

久々の良い見晴らし☺

久々の良い見晴らし☺

あちらの縦走路もまた行きたいなぁ🙄

あちらの縦走路もまた行きたいなぁ🙄

あちらの縦走路もまた行きたいなぁ🙄

イノニタ→猪野谷ルートみたいです。

イノニタ→猪野谷ルートみたいです。

イノニタ→猪野谷ルートみたいです。

高揚山⛰ 西山まで3つのピークがあります。

高揚山⛰ 西山まで3つのピークがあります。

高揚山⛰ 西山まで3つのピークがあります。

三本柚子山⛰

三本柚子山⛰

三本柚子山⛰

きれいに整列してます。

きれいに整列してます。

きれいに整列してます。

ここは特に急です。横に降りやすい道もありました。2回目の砥石山⛰は素通りしてしまいました。

ここは特に急です。横に降りやすい道もありました。2回目の砥石山⛰は素通りしてしまいました。

ここは特に急です。横に降りやすい道もありました。2回目の砥石山⛰は素通りしてしまいました。

こもの峠

こもの峠

こもの峠

西山までもう少し💦

西山までもう少し💦

西山までもう少し💦

西山⛰に着いた〜

西山⛰に着いた〜

西山⛰に着いた〜

今日は蜘蛛が多い…(ネット調べで)コクサクモ?

今日は蜘蛛が多い…(ネット調べで)コクサクモ?

今日は蜘蛛が多い…(ネット調べで)コクサクモ?

立花山、海の中道が見えますね☺

立花山、海の中道が見えますね☺

立花山、海の中道が見えますね☺

昔ながらのトイレ🚻

昔ながらのトイレ🚻

昔ながらのトイレ🚻

🦌がいたので、コンテナの後ろから近づきます。

🦌がいたので、コンテナの後ろから近づきます。

🦌がいたので、コンテナの後ろから近づきます。

コンテナの端からパシャリ。まだ気づいていないようです。

コンテナの端からパシャリ。まだ気づいていないようです。

コンテナの端からパシャリ。まだ気づいていないようです。

気づかれました。ここは🦌がよくいます。(今日の1枚)

気づかれました。ここは🦌がよくいます。(今日の1枚)

気づかれました。ここは🦌がよくいます。(今日の1枚)

三又山⛰

三又山⛰

三又山⛰

尾根を降りていきます。

尾根を降りていきます。

尾根を降りていきます。

途中で祠⛩️がありました。

途中で祠⛩️がありました。

途中で祠⛩️がありました。

本木山⛰

本木山⛰

本木山⛰

今回見た中で、1番古い祠⛩️でした。

今回見た中で、1番古い祠⛩️でした。

今回見た中で、1番古い祠⛩️でした。

天保7年?→1837年の江戸時代かな?

天保7年?→1837年の江戸時代かな?

天保7年?→1837年の江戸時代かな?

下見を活かして磯辺山へ。

下見を活かして磯辺山へ。

下見を活かして磯辺山へ。

右奥の林道へ。

右奥の林道へ。

右奥の林道へ。

ここで林道から林に入ります。

ここで林道から林に入ります。

ここで林道から林に入ります。

踏み跡があるので進みます。

踏み跡があるので進みます。

踏み跡があるので進みます。

今日は迷わず降りていきます。

今日は迷わず降りていきます。

今日は迷わず降りていきます。

印もあります。

印もあります。

印もあります。

尾根に出ました。

尾根に出ました。

尾根に出ました。

広い道は安心感があります。

広い道は安心感があります。

広い道は安心感があります。

最後の登り🏃

最後の登り🏃

最後の登り🏃

磯辺山⛰

磯辺山⛰

磯辺山⛰

磯辺山から3日目ラストの鐘崎が見えます。

磯辺山から3日目ラストの鐘崎が見えます。

磯辺山から3日目ラストの鐘崎が見えます。

左の急登より、右の道を進みます。

左の急登より、右の道を進みます。

左の急登より、右の道を進みます。

印もあります😃

印もあります😃

印もあります😃

この辺りから1M程度の段差を降りていきます。

この辺りから1M程度の段差を降りていきます。

この辺りから1M程度の段差を降りていきます。

下見の時よりうまく降りれました。

下見の時よりうまく降りれました。

下見の時よりうまく降りれました。

猫の家😺

猫の家😺

猫の家😺

追い出し猫は表と裏があり、こちらは災いを退散させる追い出しの表情。

追い出し猫は表と裏があり、こちらは災いを退散させる追い出しの表情。

追い出し猫は表と裏があり、こちらは災いを退散させる追い出しの表情。

幸福を招く招きの表情。西福寺のゆかりの縁起物とのこと。

幸福を招く招きの表情。西福寺のゆかりの縁起物とのこと。

幸福を招く招きの表情。西福寺のゆかりの縁起物とのこと。

西高鳥山に向けて登って行きます。

西高鳥山に向けて登って行きます。

西高鳥山に向けて登って行きます。

尾根に出るため、無理して通ります。

尾根に出るため、無理して通ります。

尾根に出るため、無理して通ります。

尾根に出ました💧

尾根に出ました💧

尾根に出ました💧

ソーラーパネル☀と四塚が見えます。

ソーラーパネル☀と四塚が見えます。

ソーラーパネル☀と四塚が見えます。

この辺りで曲がるはずですが…

この辺りで曲がるはずですが…

この辺りで曲がるはずですが…

道はあっています💧

道はあっています💧

道はあっています💧

2日目最後の西高鳥山⛰

2日目最後の西高鳥山⛰

2日目最後の西高鳥山⛰

地質調査の印に沿って降りていきます。

地質調査の印に沿って降りていきます。

地質調査の印に沿って降りていきます。

林道に出れました。

林道に出れました。

林道に出れました。

先週と同じくボーボー🌾

先週と同じくボーボー🌾

先週と同じくボーボー🌾

明日に登る靡山…最大の試練が💦

明日に登る靡山…最大の試練が💦

明日に登る靡山…最大の試練が💦

今日の夕食、明日の朝食はローソン(3日連続)

今日の夕食、明日の朝食はローソン(3日連続)

今日の夕食、明日の朝食はローソン(3日連続)

宮若市の衆議院選挙…こんな所にあそう太郎さん🙄

宮若市の衆議院選挙…こんな所にあそう太郎さん🙄

宮若市の衆議院選挙…こんな所にあそう太郎さん🙄

なんとか本日の宿ルートイン。

なんとか本日の宿ルートイン。

なんとか本日の宿ルートイン。

3日目、ルートインから靡山登山口へ来ました。起きた時、疲れを感じましたが行けそうです🙄

3日目、ルートインから靡山登山口へ来ました。起きた時、疲れを感じましたが行けそうです🙄

3日目、ルートインから靡山登山口へ来ました。起きた時、疲れを感じましたが行けそうです🙄

こちらの道は竹藪を通りますが、印もあり、分かりやすいです。

こちらの道は竹藪を通りますが、印もあり、分かりやすいです。

こちらの道は竹藪を通りますが、印もあり、分かりやすいです。

靡嶽があったかもしれない靡山⛰

靡嶽があったかもしれない靡山⛰

靡嶽があったかもしれない靡山⛰

靡山から太平山へまっすぐ降りたら良いのですが、道が分らず30分程度、暗闇の中を彷徨います😓宝満山等と違い、低山の難しさを経験しました💦

靡山から太平山へまっすぐ降りたら良いのですが、道が分らず30分程度、暗闇の中を彷徨います😓宝満山等と違い、低山の難しさを経験しました💦

靡山から太平山へまっすぐ降りたら良いのですが、道が分らず30分程度、暗闇の中を彷徨います😓宝満山等と違い、低山の難しさを経験しました💦

久々の合流。途中から九電の人工の階段があり、安心感がありました。

久々の合流。途中から九電の人工の階段があり、安心感がありました。

久々の合流。途中から九電の人工の階段があり、安心感がありました。

林道に出ました。今回の登山で精神的に疲れ、1番萎えていました。

林道に出ました。今回の登山で精神的に疲れ、1番萎えていました。

林道に出ました。今回の登山で精神的に疲れ、1番萎えていました。

気持ちを切り替え、林道から太平山に向かいます。

気持ちを切り替え、林道から太平山に向かいます。

気持ちを切り替え、林道から太平山に向かいます。

下草も生えていますが、分かります。

下草も生えていますが、分かります。

下草も生えていますが、分かります。

太平山⛰

太平山⛰

太平山⛰

太平山北峰に向かいます。枝があったので通れないかと思いましたが、こっちです。

太平山北峰に向かいます。枝があったので通れないかと思いましたが、こっちです。

太平山北峰に向かいます。枝があったので通れないかと思いましたが、こっちです。

道は分かりやすいです。

道は分かりやすいです。

道は分かりやすいです。

太平山北峰⛰

太平山北峰⛰

太平山北峰⛰

太平山北峰から赤木峠に降りていきます。サルノコシカケ!!

太平山北峰から赤木峠に降りていきます。サルノコシカケ!!

太平山北峰から赤木峠に降りていきます。サルノコシカケ!!

ここもススキがボーボー🌾

ここもススキがボーボー🌾

ここもススキがボーボー🌾

竹藪を越えると…

竹藪を越えると…

竹藪を越えると…

赤木峠に着きました。道路沿いに出てきました。

赤木峠に着きました。道路沿いに出てきました。

赤木峠に着きました。道路沿いに出てきました。

新立山を目指します。

新立山を目指します。

新立山を目指します。

地面がないのでここで左へ曲がります。

地面がないのでここで左へ曲がります。

地面がないのでここで左へ曲がります。

前回来た時より印が多く、分かりやすかったです😙

前回来た時より印が多く、分かりやすかったです😙

前回来た時より印が多く、分かりやすかったです😙

前回悩んだエリア。道は直進すればあります。

前回悩んだエリア。道は直進すればあります。

前回悩んだエリア。道は直進すればあります。

印もあり、分かりやすいです😙

印もあり、分かりやすいです😙

印もあり、分かりやすいです😙

前回は森の中でしたが、今回は伐採されていて、道は分かりやすくなりました。

前回は森の中でしたが、今回は伐採されていて、道は分かりやすくなりました。

前回は森の中でしたが、今回は伐採されていて、道は分かりやすくなりました。

杉以外は伐採。印のある木は残っていました。

杉以外は伐採。印のある木は残っていました。

杉以外は伐採。印のある木は残っていました。

この辺りで伐採ゾーンは終わります。右に入っていきます。

この辺りで伐採ゾーンは終わります。右に入っていきます。

この辺りで伐採ゾーンは終わります。右に入っていきます。

このエリアの記憶は、こんな感じですよ~

このエリアの記憶は、こんな感じですよ~

このエリアの記憶は、こんな感じですよ~

左奥から登山道に出ました。

左奥から登山道に出ました。

左奥から登山道に出ました。

新立山から靡山、西山方面。

新立山から靡山、西山方面。

新立山から靡山、西山方面。

TOYOTAの工場🏭

TOYOTAの工場🏭

TOYOTAの工場🏭

今から行く四塚縦走。遠くに感じる…

今から行く四塚縦走。遠くに感じる…

今から行く四塚縦走。遠くに感じる…

祠⛩️がありました。

祠⛩️がありました。

祠⛩️がありました。

弥勒菩薩⛩️がありました。きれいにされていました。

弥勒菩薩⛩️がありました。きれいにされていました。

弥勒菩薩⛩️がありました。きれいにされていました。

サクッと降りて城山へ。

サクッと降りて城山へ。

サクッと降りて城山へ。

今回は行けなかった戸田山。

今回は行けなかった戸田山。

今回は行けなかった戸田山。

唐津街道赤間宿に着きました。

唐津街道赤間宿に着きました。

唐津街道赤間宿に着きました。

ここから右に進めば木屋瀬とのこと。

ここから右に進めば木屋瀬とのこと。

ここから右に進めば木屋瀬とのこと。

辻井戸。旅人と馬の水を提供していたようです。

辻井戸。旅人と馬の水を提供していたようです。

辻井戸。旅人と馬の水を提供していたようです。

須賀神社⛩️(貴船山⛰)

須賀神社⛩️(貴船山⛰)

須賀神社⛩️(貴船山⛰)

赤間宿の灯籠

赤間宿の灯籠

赤間宿の灯籠

(ローソン以外の)ファミリーマートで最後の準備🙄

(ローソン以外の)ファミリーマートで最後の準備🙄

(ローソン以外の)ファミリーマートで最後の準備🙄

水、食料、リボビタンを補給します☺

水、食料、リボビタンを補給します☺

水、食料、リボビタンを補給します☺

城山登山口は月曜日なのに人が多い。城山を守る会かな?

城山登山口は月曜日なのに人が多い。城山を守る会かな?

城山登山口は月曜日なのに人が多い。城山を守る会かな?

案内が多いですね~

案内が多いですね~

案内が多いですね~

ベストな写真(納得です)

ベストな写真(納得です)

ベストな写真(納得です)

蔦嶽があったかもしれない城山⛰

蔦嶽があったかもしれない城山⛰

蔦嶽があったかもしれない城山⛰

城山から赤間方面。

城山から赤間方面。

城山から赤間方面。

城山から四塚方面…

城山から四塚方面…

城山から四塚方面…

キヌガサタケの時は城山に来ていましたが、四塚縦走は2年ぶりかな?久々で緊張😅

キヌガサタケの時は城山に来ていましたが、四塚縦走は2年ぶりかな?久々で緊張😅

キヌガサタケの時は城山に来ていましたが、四塚縦走は2年ぶりかな?久々で緊張😅

ロープが更に増え降りやすくなりました。

ロープが更に増え降りやすくなりました。

ロープが更に増え降りやすくなりました。

石峠

石峠

石峠

金山南岳⛰

金山南岳⛰

金山南岳⛰

見えにくいですが許斐山かな。

見えにくいですが許斐山かな。

見えにくいですが許斐山かな。

金山北岳⛰ 地蔵峠に降ります。あと2つ…

金山北岳⛰ 地蔵峠に降ります。あと2つ…

金山北岳⛰ 地蔵峠に降ります。あと2つ…

孔大寺山が見えますね。

孔大寺山が見えますね。

孔大寺山が見えますね。

下草がありますが、大丈夫です。

下草がありますが、大丈夫です。

下草がありますが、大丈夫です。

皿倉山かな。

皿倉山かな。

皿倉山かな。

竹の中を降りる印象でしたが、きれいになっていました。

竹の中を降りる印象でしたが、きれいになっていました。

竹の中を降りる印象でしたが、きれいになっていました。

道が明るくなり、通りやすくなりました。

道が明るくなり、通りやすくなりました。

道が明るくなり、通りやすくなりました。

令和2年の事業。なるほどです🙄

令和2年の事業。なるほどです🙄

令和2年の事業。なるほどです🙄

道路に気をつけて、地蔵峠から孔大寺山へ入ります。

道路に気をつけて、地蔵峠から孔大寺山へ入ります。

道路に気をつけて、地蔵峠から孔大寺山へ入ります。

たくさんの木の紹介があり良いのですが、私に余裕がありません…この辺りでスズメバチ🐝

たくさんの木の紹介があり良いのですが、私に余裕がありません…この辺りでスズメバチ🐝

たくさんの木の紹介があり良いのですが、私に余裕がありません…この辺りでスズメバチ🐝

急登以外の歩きやすい道もあります。

急登以外の歩きやすい道もあります。

急登以外の歩きやすい道もあります。

年季のある木🌲

年季のある木🌲

年季のある木🌲

ゆっくり登ります。

ゆっくり登ります。

ゆっくり登ります。

孔大寺山⛰

孔大寺山⛰

孔大寺山⛰

垂見峠に降りていきます。

垂見峠に降りていきます。

垂見峠に降りていきます。

五位の石(偉い方が雨宿りして五位の位を授けられたようです)

五位の石(偉い方が雨宿りして五位の位を授けられたようです)

五位の石(偉い方が雨宿りして五位の位を授けられたようです)

四塚縦走のピークは4つだけではない…

四塚縦走のピークは4つだけではない…

四塚縦走のピークは4つだけではない…

松尾ピーク⛰

松尾ピーク⛰

松尾ピーク⛰

ここまで来たら、行くしかない湯川山💧

ここまで来たら、行くしかない湯川山💧

ここまで来たら、行くしかない湯川山💧

このくらいの登りなら嬉しい😄

このくらいの登りなら嬉しい😄

このくらいの登りなら嬉しい😄

ゆっくり登ればまだまだ行けます😁

ゆっくり登ればまだまだ行けます😁

ゆっくり登ればまだまだ行けます😁

お勧めの撮影場所📸皿倉山、足立山がかすかに見えます。

お勧めの撮影場所📸皿倉山、足立山がかすかに見えます。

お勧めの撮影場所📸皿倉山、足立山がかすかに見えます。

湯川山⛰

湯川山⛰

湯川山⛰

湯川山からの風景。さっきの撮影場所が良いかな?

湯川山からの風景。さっきの撮影場所が良いかな?

湯川山からの風景。さっきの撮影場所が良いかな?

承福寺って登山口何だっけ…まっすぐでした。

承福寺って登山口何だっけ…まっすぐでした。

承福寺って登山口何だっけ…まっすぐでした。

弥勒尾の峰⛰

弥勒尾の峰⛰

弥勒尾の峰⛰

早く降りたいから、手前から承福寺へ

早く降りたいから、手前から承福寺へ

早く降りたいから、手前から承福寺へ

もうすぐ下山と感じる風景。

もうすぐ下山と感じる風景。

もうすぐ下山と感じる風景。

終わってしまう😂

終わってしまう😂

終わってしまう😂

登山口に着きました☺️

登山口に着きました☺️

登山口に着きました☺️

アサギマダラがお出迎えしてくれました✨

アサギマダラがお出迎えしてくれました✨

アサギマダラがお出迎えしてくれました✨

ゴールはここじゃない、まだ終わりじゃない〜
(兵走る) by B'z

ゴールはここじゃない、まだ終わりじゃない〜 (兵走る) by B'z

ゴールはここじゃない、まだ終わりじゃない〜 (兵走る) by B'z

鐘崎車庫のバス停

鐘崎車庫のバス停

鐘崎車庫のバス停

鐘崎車庫の時刻表(鐘崎)

鐘崎車庫の時刻表(鐘崎)

鐘崎車庫の時刻表(鐘崎)

織幡宮⛩️あと135段💧

織幡宮⛩️あと135段💧

織幡宮⛩️あと135段💧

着きました。

着きました。

着きました。

湯川山がきれいに見えます。

湯川山がきれいに見えます。

湯川山がきれいに見えます。

椅子の空箱も良いですね〜

椅子の空箱も良いですね〜

椅子の空箱も良いですね〜

佐屋形山(YAMAPは小尾形山)へ整備されています。

佐屋形山(YAMAPは小尾形山)へ整備されています。

佐屋形山(YAMAPは小尾形山)へ整備されています。

ラストピークの佐屋形山⛰(YAMAPは小尾形山⛰)

ラストピークの佐屋形山⛰(YAMAPは小尾形山⛰)

ラストピークの佐屋形山⛰(YAMAPは小尾形山⛰)

天然記念物のイヌマキ

天然記念物のイヌマキ

天然記念物のイヌマキ

ここでもアサギマダラの集団がお出迎え✨(今日の1枚)

ここでもアサギマダラの集団がお出迎え✨(今日の1枚)

ここでもアサギマダラの集団がお出迎え✨(今日の1枚)

三郡山縦走と四塚縦走をつなげられたらと思っており、時間と天気に恵まれ無事に完走できました☺家族を含む皆様の平穏な日々が戻りますよう、お祈りしました🙏

三郡山縦走と四塚縦走をつなげられたらと思っており、時間と天気に恵まれ無事に完走できました☺家族を含む皆様の平穏な日々が戻りますよう、お祈りしました🙏

三郡山縦走と四塚縦走をつなげられたらと思っており、時間と天気に恵まれ無事に完走できました☺家族を含む皆様の平穏な日々が戻りますよう、お祈りしました🙏

太宰府駅スタート🏃宝満山から日の出を見たいので早めのスタート🙄

太宰府天満宮は閉まっていました…

今日の竈門神社⛩️

夜景が良いですね〜

西院宿があったかもしれない百段ガンギあたり。

宝満山山頂から若杉山方面。

雲仙?多良岳?

日の出前の福岡市。朝日がいい感じ😀

もうすぐ🌄

🌄

テレビも来ていて、特別な日だったみたい。宝満山は早朝から10人以上いました。

水場💧

仏頂山⛰

朝日とともに縦走路。

頭巾山⛰

重りの忘れ物…ダメですね💧

三郡山の山頂前で光がいい感じ✨

三郡山⛰

遠くに英彦山かな?

三郡山の🍈

心地のよい縦走路。

前砥石山⛰

砥石山⛰

心地よい縦走路。

鬼岩谷⛰

ショウケ越

傷みの避難小屋💧

若杉山へ向けて🏃

若杉ケ鼻からの宝満山✨

若杉山到着。こんな標識あったかな?

令和3年…なるほど。

私の指ではないですが、コンクリートはしっとりしていました。

頂上に自動販売機とトイレがあるので助かります。昔は隣の売店もやっていました。

太祖嶽かもしれない太祖神社⛩️

はさみ岩を通りました。

佐谷嶽かもしれない奥の院到着⛩️

米ノ山への急登(短い距離ですが)。今日最後のピーク😙

米ノ山⛰

米ノ山の展望台から、明日の畝原山(うねはらやま)が右奥に見えます。

米ノ山の展望台からの福岡市。車でここまで来た方が楽ですよね。

仏岩奥の院⛩️昔は住宅がありましたが、無くなっていました。

きのこの里🍄(リアル版)

親子きのこ🍄良いです☺(今日の1枚)

夫婦杉🌲

家族で善通寺から奥の院まで登っていました。思い出の場所です。

昔の善通寺は、宿や食事もでき、団体も多く人が多かったです。

色々あったみたいです。

私は暫く道路を快適に歩きますが、左下に下るのが正解。バスが気になっていました…

若杉屋の隣を通ります。

暫くこんな感じです。

道祖神🙄災いから守ってくれたり、子孫繁栄の神様らしいです。

始まりを示す阿形(口を開けている仁王像)、終わりを示す吽形(口を閉じている仁王像)らしいです。

見落としそうな分岐…右へ進みます。

道は分かりやすいです。

銀杏がたくさんあり、臭いが強め💧

犯人は君か〜大きいなぁ🙄

新吉野公園への分岐。

春は桜が綺麗らしい。

大仏1号

善通寺に代わる75札所がありました。

善通寺と比較しなければ、これはこれで。私は善通寺の思い出があるので😗

大仏2号

愛染堂

自動販売機助かります。

かわいい🐇がいました。

祖聖大寺⛩️

白石嶽があったかもしれない五剣の滝😀

護摩を焚く場所も残っていました。

南蔵院までもう少し。

ここから左に降りていきます。右に降りたらお墓でした💧

石像も国際化しています。

南蔵院の不動明王…大きいなぁ🙄

チェックインまで時間があるので遅い昼食。

明日の朝食&昼食をポプラで…ローソンに買収された店舗でした。ポプラの弁当はありました😙(前日の夕食からローソン2日連続)

鳴淵ダムと今日の宿。ダンスのお披露目会をしていました。

今日の宿の大日屋旅館。喫茶もしており、窓から電車が見れて良かったです。ゆっくり歩いたのでほぼノーダメージ😁

鳴淵ダムから2日目スタート。

最初はコンクリートです。

ここから本格的な登山道を登ります。

一般道は道が分かりやすく、印も多く安心感ありました😙宝満山と違い🦌しかいません。

明るいお月さん

この辺は林道が四差路ですが、大きく曲がります。

2日目最初の畝原山(うねはらやま)⛰林道沿いにピークがあります。

鉾立山⛰

明るくなってきました。

菅嶽に向かいます。林道ではなく右の登山道へ。

2日目の朝日🌄

若干荒れてますが、道は分かりやすいです。

菅嶽⛰

菅嶽と🌄

ここから降りていきます。

急なので、色々つかみながら降ります。

若干のススキ💧

道路が見えますが、ここからネット沿いに右へ。

飛び降りなくても、ここから降りれます。

猫峠から右奥へ進みます。

犬鳴山、西山の案内もあります。

暫く林道を行きます。

月がきれいです☺

ここから犬鳴山、西山方面に行きます。

574ピークはススキがボーボーで…こちらのネット沿いをお勧めします。

574ピーク方面💦

左から尾根に合流しました🎶

林道に出たと思ったら、左に降りていきます。

私有地なので入れません。奥に建物が見えましたが、すごい場所に住んでいますね…

柳ヶ原山⛰

この辺りは尾根、林道、踏み跡が多く悩みやすいです。印は助かりますね。

峠山⛰

尾根を進みます。

古犬鳴峠🙄

まだまだ先は長いです。

河原山⛰

緑色の蜘蛛…(ネット調べで)ワカバクモかな?

宮若山⛰

どんぐり山⛰

忍岳への急登。今日は止まらず登れました☺

忍岳⛰

犬鳴山への近道…

いつもこの辺りで印を見失うのですが、後は降りるだけなので良いですが…

登山道に合流。風が強めでした。

熊野嶽があったかもしれない犬鳴山⛰

猪野付近?たまに狭いところもありますが、この辺りは快適に進みます。

鹿見岐。私はよく通ります(笑)

久々の良い見晴らし☺

あちらの縦走路もまた行きたいなぁ🙄

イノニタ→猪野谷ルートみたいです。

高揚山⛰ 西山まで3つのピークがあります。

三本柚子山⛰

きれいに整列してます。

ここは特に急です。横に降りやすい道もありました。2回目の砥石山⛰は素通りしてしまいました。

こもの峠

西山までもう少し💦

西山⛰に着いた〜

今日は蜘蛛が多い…(ネット調べで)コクサクモ?

立花山、海の中道が見えますね☺

昔ながらのトイレ🚻

🦌がいたので、コンテナの後ろから近づきます。

コンテナの端からパシャリ。まだ気づいていないようです。

気づかれました。ここは🦌がよくいます。(今日の1枚)

三又山⛰

尾根を降りていきます。

途中で祠⛩️がありました。

本木山⛰

今回見た中で、1番古い祠⛩️でした。

天保7年?→1837年の江戸時代かな?

下見を活かして磯辺山へ。

右奥の林道へ。

ここで林道から林に入ります。

踏み跡があるので進みます。

今日は迷わず降りていきます。

印もあります。

尾根に出ました。

広い道は安心感があります。

最後の登り🏃

磯辺山⛰

磯辺山から3日目ラストの鐘崎が見えます。

左の急登より、右の道を進みます。

印もあります😃

この辺りから1M程度の段差を降りていきます。

下見の時よりうまく降りれました。

猫の家😺

追い出し猫は表と裏があり、こちらは災いを退散させる追い出しの表情。

幸福を招く招きの表情。西福寺のゆかりの縁起物とのこと。

西高鳥山に向けて登って行きます。

尾根に出るため、無理して通ります。

尾根に出ました💧

ソーラーパネル☀と四塚が見えます。

この辺りで曲がるはずですが…

道はあっています💧

2日目最後の西高鳥山⛰

地質調査の印に沿って降りていきます。

林道に出れました。

先週と同じくボーボー🌾

明日に登る靡山…最大の試練が💦

今日の夕食、明日の朝食はローソン(3日連続)

宮若市の衆議院選挙…こんな所にあそう太郎さん🙄

なんとか本日の宿ルートイン。

3日目、ルートインから靡山登山口へ来ました。起きた時、疲れを感じましたが行けそうです🙄

こちらの道は竹藪を通りますが、印もあり、分かりやすいです。

靡嶽があったかもしれない靡山⛰

靡山から太平山へまっすぐ降りたら良いのですが、道が分らず30分程度、暗闇の中を彷徨います😓宝満山等と違い、低山の難しさを経験しました💦

久々の合流。途中から九電の人工の階段があり、安心感がありました。

林道に出ました。今回の登山で精神的に疲れ、1番萎えていました。

気持ちを切り替え、林道から太平山に向かいます。

下草も生えていますが、分かります。

太平山⛰

太平山北峰に向かいます。枝があったので通れないかと思いましたが、こっちです。

道は分かりやすいです。

太平山北峰⛰

太平山北峰から赤木峠に降りていきます。サルノコシカケ!!

ここもススキがボーボー🌾

竹藪を越えると…

赤木峠に着きました。道路沿いに出てきました。

新立山を目指します。

地面がないのでここで左へ曲がります。

前回来た時より印が多く、分かりやすかったです😙

前回悩んだエリア。道は直進すればあります。

印もあり、分かりやすいです😙

前回は森の中でしたが、今回は伐採されていて、道は分かりやすくなりました。

杉以外は伐採。印のある木は残っていました。

この辺りで伐採ゾーンは終わります。右に入っていきます。

このエリアの記憶は、こんな感じですよ~

左奥から登山道に出ました。

新立山から靡山、西山方面。

TOYOTAの工場🏭

今から行く四塚縦走。遠くに感じる…

祠⛩️がありました。

弥勒菩薩⛩️がありました。きれいにされていました。

サクッと降りて城山へ。

今回は行けなかった戸田山。

唐津街道赤間宿に着きました。

ここから右に進めば木屋瀬とのこと。

辻井戸。旅人と馬の水を提供していたようです。

須賀神社⛩️(貴船山⛰)

赤間宿の灯籠

(ローソン以外の)ファミリーマートで最後の準備🙄

水、食料、リボビタンを補給します☺

城山登山口は月曜日なのに人が多い。城山を守る会かな?

案内が多いですね~

ベストな写真(納得です)

蔦嶽があったかもしれない城山⛰

城山から赤間方面。

城山から四塚方面…

キヌガサタケの時は城山に来ていましたが、四塚縦走は2年ぶりかな?久々で緊張😅

ロープが更に増え降りやすくなりました。

石峠

金山南岳⛰

見えにくいですが許斐山かな。

金山北岳⛰ 地蔵峠に降ります。あと2つ…

孔大寺山が見えますね。

下草がありますが、大丈夫です。

皿倉山かな。

竹の中を降りる印象でしたが、きれいになっていました。

道が明るくなり、通りやすくなりました。

令和2年の事業。なるほどです🙄

道路に気をつけて、地蔵峠から孔大寺山へ入ります。

たくさんの木の紹介があり良いのですが、私に余裕がありません…この辺りでスズメバチ🐝

急登以外の歩きやすい道もあります。

年季のある木🌲

ゆっくり登ります。

孔大寺山⛰

垂見峠に降りていきます。

五位の石(偉い方が雨宿りして五位の位を授けられたようです)

四塚縦走のピークは4つだけではない…

松尾ピーク⛰

ここまで来たら、行くしかない湯川山💧

このくらいの登りなら嬉しい😄

ゆっくり登ればまだまだ行けます😁

お勧めの撮影場所📸皿倉山、足立山がかすかに見えます。

湯川山⛰

湯川山からの風景。さっきの撮影場所が良いかな?

承福寺って登山口何だっけ…まっすぐでした。

弥勒尾の峰⛰

早く降りたいから、手前から承福寺へ

もうすぐ下山と感じる風景。

終わってしまう😂

登山口に着きました☺️

アサギマダラがお出迎えしてくれました✨

ゴールはここじゃない、まだ終わりじゃない〜 (兵走る) by B'z

鐘崎車庫のバス停

鐘崎車庫の時刻表(鐘崎)

織幡宮⛩️あと135段💧

着きました。

湯川山がきれいに見えます。

椅子の空箱も良いですね〜

佐屋形山(YAMAPは小尾形山)へ整備されています。

ラストピークの佐屋形山⛰(YAMAPは小尾形山⛰)

天然記念物のイヌマキ

ここでもアサギマダラの集団がお出迎え✨(今日の1枚)

三郡山縦走と四塚縦走をつなげられたらと思っており、時間と天気に恵まれ無事に完走できました☺家族を含む皆様の平穏な日々が戻りますよう、お祈りしました🙏