不撓不屈で兎滝懸垂下降(奥森吉桃洞沢~赤水沢周回)🍑&🐰森吉山-2021-10-24

2021.10.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 45
休憩時間
2 時間 11
距離
15.7 km
のぼり / くだり
444 / 444 m
1 12
7 22
1

活動詳細

すべて見る

りなこの不撓不屈シリーズ~BBA頑張るの巻😁 第二弾 3月の男女岳BCに続き 今度は奥森吉ウォータートレッキング 沢登りに挑戦です💪 去年から赤水渓谷の兎滝までの 『天国の遊歩道』とやらを一目見たくて パタパタしていたりなこです。 それがなんと! それに更に上乗せして ウォータークライマーたちの別天地 桃洞沢~赤水沢周回コース行っちゃいました😆😆😆 誰でも簡単に行ける所でないから尚更魅力的な周回コース😍😍😍 以前から桃洞滝より上流に興味はあったのだが 装備と初心者にはガイドか経験者の同行が必要…半ば諦めていたのですが😥 親方からお声がかかり、願ったり叶ったりじゃありませんかァ~✨👏💪✌👍✨ 必要最低限の装備メット、ハーネス、カラビナ、スパ長は準備しました。 問題はオラが懸垂下降ができるかどうか… これができないと戻ってくることができません (赤水沢の大小数ある滑滝を懸垂で下ります) 親方にYouTubeで ムンターヒッチ(ロープワーク)のやり方見ておけよ!懸垂下降見ておけよ!見てビビんなよ!と言われ😂😂 ムンターヒッチ 見るだけではなかなか覚えれない😅 懸垂してるの見れば… あぁオラ高い所怖い人😅💦 ん~ヤバイ😱💧 ムンターもいまいちできないまま 懸垂も怖い… が まだ見ぬ自分の知らない世界がそこにあるのだと思うとワクワクしてたまらない。 行きたい気持ちは我慢できない✨✨ できるも、できないも やって見なければわかりません! 当たって砕けるのみ😂😂 それが私の生きる道なのです🤣🤣 そして今後の登山に役立つ良い経験ができました😊誘ってくれた親方に感謝です🙏🙏🙏 ありがとうございました。

森吉山 桃洞横滝周辺も鮮やかでした
桃洞横滝周辺も鮮やかでした
森吉山 丸太を渡って桃洞渓谷へおじゃましますよ😄
丸太を渡って桃洞渓谷へおじゃましますよ😄
森吉山 いきなりこんなです‼️
いきなりこんなです‼️
森吉山 渓谷の斜面がまっききぃ~😆
たまりまへんなぁ❤️
渓谷の斜面がまっききぃ~😆 たまりまへんなぁ❤️
森吉山 桃洞渓谷の小滝と甌穴
歩道があると歩きやすいね🎵
桃洞渓谷の小滝と甌穴 歩道があると歩きやすいね🎵
森吉山 じゃ~ん🎵桃洞滝です!🍑
別名は女滝😂😂形がねぇ😏😏
じゃ~ん🎵桃洞滝です!🍑 別名は女滝😂😂形がねぇ😏😏
森吉山 今日はこのメンバーで
憧れの奥森吉ウォータートレッキングです!
オラもSHUNも沢登りは🔰
親方におんぶに抱っこでお世話になります😅💦
今日はこのメンバーで 憧れの奥森吉ウォータートレッキングです! オラもSHUNも沢登りは🔰 親方におんぶに抱っこでお世話になります😅💦
森吉山 ハイキング気分は終了!

気持ち引き締めマタギステップ踏みしめて登るよ😤
ここからヘルメット装着👷‍♀️
ハイキング気分は終了! 気持ち引き締めマタギステップ踏みしめて登るよ😤 ここからヘルメット装着👷‍♀️
森吉山 🍑頭部からの眺望

こりゃたまらんです😍😍😍
🍑頭部からの眺望 こりゃたまらんです😍😍😍
森吉山 ヒィィ~覗き込むと吸い込まれそう😱😱
ここ落ちたらどうなるん?😱😱😱
ヒィィ~覗き込むと吸い込まれそう😱😱 ここ落ちたらどうなるん?😱😱😱
森吉山 🍑上流はこんな感じ😍😍

小滝と甌穴と滑床の連続です!

映え映えですよ~😆
紅葉が日差しに輝いて珊瑚礁みたい✨

ようこそ!私の庭へ🎵🤣🤣
🍑上流はこんな感じ😍😍 小滝と甌穴と滑床の連続です! 映え映えですよ~😆 紅葉が日差しに輝いて珊瑚礁みたい✨ ようこそ!私の庭へ🎵🤣🤣
森吉山 最初の分岐点
左に進むよ😃
右側は九段ノ滝
最初の分岐点 左に進むよ😃 右側は九段ノ滝
森吉山 トロの流れ
V字の渓谷の紅葉が凄い‼️

紅葉に見とれてると甌穴に落ちるよ😃
⚠️足元注意
トロの流れ V字の渓谷の紅葉が凄い‼️ 紅葉に見とれてると甌穴に落ちるよ😃 ⚠️足元注意
森吉山 待ち構えていたのは中ノ滝
ここをどう攻略するんだろ~
親方の後をついて行く(一旦、右方向へ)
待ち構えていたのは中ノ滝 ここをどう攻略するんだろ~ 親方の後をついて行く(一旦、右方向へ)
森吉山 左側にステップらしきものあり!
枝にしがみついてよじ登る💦
足上がらねぇ~😅💦
左側にステップらしきものあり! 枝にしがみついてよじ登る💦 足上がらねぇ~😅💦
森吉山 後ろの岩が『男岩』らしい😁
男らしく決めポースのつもりかな…💦
後ろの岩が『男岩』らしい😁 男らしく決めポースのつもりかな…💦
森吉山 未知の世界に
ドキドキ😍💓ワクワク😃💕
もう変にテンション上がってます🎵
未知の世界に ドキドキ😍💓ワクワク😃💕 もう変にテンション上がってます🎵
森吉山 ん?🤣🤣
これが…
※△コ岩(男岩)なの?🤔🤔🤔
ん~🙄
ん?🤣🤣 これが… ※△コ岩(男岩)なの?🤔🤔🤔 ん~🙄
森吉山 倒木の上を歩きました!
バランスが…難しい…😅💦
倒木の上を歩きました! バランスが…難しい…😅💦
森吉山 そして
最初の難関
男滝がデーンと構えておりました😓
そして 最初の難関 男滝がデーンと構えておりました😓
森吉山 オラここ登れるの?
ちょいと不安がなきにしもあらず😓

右側に残置ロープありました!

ここでハーネス装着です
オラここ登れるの? ちょいと不安がなきにしもあらず😓 右側に残置ロープありました! ここでハーネス装着です
森吉山 右側残置ロープ使ってのぼりす
そして左にトラバース
滑るよ~😵😵💦
右側残置ロープ使ってのぼりす そして左にトラバース 滑るよ~😵😵💦
森吉山 男滝
何とか登れたけど、スパ長に水が入ってぐちゃぐちゃです😵😵💦
滑肌の岩に苔で滑べるんだよねぇ😵
男滝 何とか登れたけど、スパ長に水が入ってぐちゃぐちゃです😵😵💦 滑肌の岩に苔で滑べるんだよねぇ😵
森吉山 男滝上流はこんな感じで滑床の流れ
男滝上流はこんな感じで滑床の流れ
森吉山 分岐点です!
右の沢は安の滝方向
左の沢は赤水渓谷方向
左へ進みますよ!😊
分岐点です! 右の沢は安の滝方向 左の沢は赤水渓谷方向 左へ進みますよ!😊
森吉山 左の沢は長い滑床の流れが続きます
左の沢は長い滑床の流れが続きます
森吉山 小滝もあります
小滝もあります
森吉山 この下に甌穴あるのです!
甌穴回避するために枝にしがみついて斜面移動😵😵💦
滑る滑るでハラハラドキドキ😵💓
この下に甌穴あるのです! 甌穴回避するために枝にしがみついて斜面移動😵😵💦 滑る滑るでハラハラドキドキ😵💓
森吉山 倒木で天然ダムになってます
ここは無理そうなんで、左側斜面高巻きしてトラバースです

こんなのが大小数ヶ所ありました!
倒木で天然ダムになってます ここは無理そうなんで、左側斜面高巻きしてトラバースです こんなのが大小数ヶ所ありました!
森吉山 急斜面を巻きます😂😂
笹藪と雑木が立ちはだかり、とごをどう歩いて良いのやら足元確保するのも大変でした😵😵💦
そして、滑るんです
笹藪にしがみついて、雑木に抱きついたりと自分の体を支えるのがやっと😵😵💦
滑り落ちたら泥ダムにドボンです😱😱😱
急斜面を巻きます😂😂 笹藪と雑木が立ちはだかり、とごをどう歩いて良いのやら足元確保するのも大変でした😵😵💦 そして、滑るんです 笹藪にしがみついて、雑木に抱きついたりと自分の体を支えるのがやっと😵😵💦 滑り落ちたら泥ダムにドボンです😱😱😱
森吉山 ルート間違い隣の枝沢登ってしまいました😅😅
ルート間違い隣の枝沢登ってしまいました😅😅
森吉山 ここも登るのが…😵😵💦
右側に残置ロープありました!
ここも登るのが…😵😵💦 右側に残置ロープありました!
森吉山 峰の乗り越しに到着です😁
ブナの紅葉がキレイでした✨
峰の乗り越しに到着です😁 ブナの紅葉がキレイでした✨
森吉山 峰を乗り越しすると枝沢に出ます
ピンテありました。
そしてアスファルトのような滑床の支流を下ります!
ここは歩きやすくて天国だよ~ん😂😂
峰を乗り越しすると枝沢に出ます ピンテありました。 そしてアスファルトのような滑床の支流を下ります! ここは歩きやすくて天国だよ~ん😂😂
森吉山 赤水渓谷本流に合流
赤水渓谷本流に合流
森吉山 赤水渓谷本流です
赤水渓谷本流です
森吉山 こっちは支流
オラ達はここから下って来ました
こっちは支流 オラ達はここから下って来ました
森吉山 ここは小ウサギ滝です🐰
まずは親方お手本を👏👏👏
ここは小ウサギ滝です🐰 まずは親方お手本を👏👏👏
森吉山 いざ!オラ、初懸垂😆😵😆😵
いざ!オラ、初懸垂😆😵😆😵
森吉山 小ウサギ滝下降中
小ウサギ滝下降中
森吉山 次はの小滝です!
ここもザイル使って降ります!
次はの小滝です! ここもザイル使って降ります!
森吉山 オラ、懸垂中です😁
オラ、懸垂中です😁
森吉山 ハートの滝
水量が多くて見えませんが♥️の形があるそうですよ😉
ハートの滝 水量が多くて見えませんが♥️の形があるそうですよ😉
森吉山 今度は砂時計の様にくびれた滝です!
ここもザイルです
今度は砂時計の様にくびれた滝です! ここもザイルです
森吉山 長いトロの流れが続きます
長いトロの流れが続きます
森吉山 えぇ~っ😱😱😱
マジっすかぁ😨😨😨
親方ァ~ここ行くんかい!
えぇ~っ😱😱😱 マジっすかぁ😨😨😨 親方ァ~ここ行くんかい!
森吉山 気合いだ!気合い!
を呟き降りました😂😂
こわがったよぉ~
気合いだ!気合い! を呟き降りました😂😂 こわがったよぉ~
森吉山 ここはめっちゃヤバイ😱💧
オラ的に一番怖かったかも…😅💦
垂直だよ~ん
直角だよ~ん
90°だよ~ん
そして真下には大きな甌穴が…
落ちたらドボンどころではないぃと思うと益々怖いのよ💦
ここはめっちゃヤバイ😱💧 オラ的に一番怖かったかも…😅💦 垂直だよ~ん 直角だよ~ん 90°だよ~ん そして真下には大きな甌穴が… 落ちたらドボンどころではないぃと思うと益々怖いのよ💦
森吉山 寿命縮む思いで懸垂した滑滝と甌穴を振りかえって見る👀
寿命縮む思いで懸垂した滑滝と甌穴を振りかえって見る👀
森吉山 ラスボス兎滝頭部
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!です😁
ラスボス兎滝頭部 ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!です😁
森吉山 兎滝頭部から見る赤水渓谷
兎滝頭部から見る赤水渓谷
森吉山 兎の背中から
兎の背中から
森吉山 ウサギ滝の背中を見上げる
ウサギ滝の背中を見上げる
森吉山 兎滝懸垂下降です😁🐰
親方速いぃ💦
兎滝懸垂下降です😁🐰 親方速いぃ💦
森吉山 親方のサポートの下、ビギナー2人ムンターヒッチで兎滝を懸垂下降きました✌
親方のサポートの下、ビギナー2人ムンターヒッチで兎滝を懸垂下降きました✌
森吉山 兎滝の全容🐰
下から見上げると大したこと無さそうなんだけどねぇ~
高さ20メートルあります😃
兎滝の全容🐰 下から見上げると大したこと無さそうなんだけどねぇ~ 高さ20メートルあります😃
森吉山 ラスボス兎滝制覇🎉💪🎉
ラスボス兎滝制覇🎉💪🎉
森吉山 バイバイ👋うさちゃん🐰
また来年背中降りるからねぇ🤣🤣

右に見える大きな岩はまねき岩だそうです!
バイバイ👋うさちゃん🐰 また来年背中降りるからねぇ🤣🤣 右に見える大きな岩はまねき岩だそうです!
森吉山 あとは天国の遊歩道を桃洞赤水分岐点まで歩くだけ
水面が反射して川底見えにくい!
甌穴も見えない!
紅葉に見とれてると危ないよ~
天国の遊歩道が地獄の遊歩道になっちゃうかもよ😱😱😱
あとは天国の遊歩道を桃洞赤水分岐点まで歩くだけ 水面が反射して川底見えにくい! 甌穴も見えない! 紅葉に見とれてると危ないよ~ 天国の遊歩道が地獄の遊歩道になっちゃうかもよ😱😱😱
森吉山 赤水沢と玉川方向の分岐点です
赤水沢と玉川方向の分岐点です
森吉山 玉川方向
玉川方向

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。