目国内岳~岩内岳🚘ワンウェイ🚘➕補陀洛山(円山)

2021.10.24(日) 日帰り

峠が閉鎖される前に。 岩内に🚘1台置いて、新見峠へ。 誰も居ない。準備してたら1台来たけど、どっちへ行くのかな? 雨?朝露?で地面湿ってる。空も曇ってるから、すぐには乾かない。 落ち葉いっぱい。日が射したら綺麗だろうに。 岩が出てくると、雪も増えてきた😨 前日要らなかったので、チェーン置いてきちゃった😱ヤバイかな 滑らないように気を付けます。 後ろからずんずんとソロの女性が😲。後で岩内岳でも会わなかったので雷電に向かったのでしょう。凄いなー⤴️⤴️ 目国内岳山頂。お茶目なあきちゃんは岩の上へ! 私には、む、り、〰️ 記念撮影して進みます。ここからは未踏ですo(^o^)o 雪は深くて踝くらいかな。 湿原が近づいて、より湿ってきたけれど、 やはり、先頭の方が身を呈してくれますね😌あきちゃん一度ドポンしました‼️ 青空の向こうに岩内岳が見えて。 分岐で、下山時間考慮し、1時間で進めるところまで行こうと。 あれ?すぐに戻ってきた😲ぐちゃ泥だから、と。 予定より早く岩内岳へ向かいます。 山頂ふたり占め😆風は強いけれど雪はありません。 羊蹄山は雲被っていたけれど、海きれい✨ニセコの山々も。景色堪能して下ります。 こっちからは登ってくる人多いよね。次々とスライド。 紅葉🍁を楽しみながら。 2合目から、キャンプ場へ行くべきところを、右のコースに入ってしまい(何処に🚘置いたのかよくわかっていませんでした😅)、道はあるけれど、笹漕ぎに😨😱 ここから、先頭替わります。あははヾ(@゜▽゜@)ノ実は楽しい💃 道合ってるか確かめながら進みます☺️ 途中で、黄色いポーチに入った白のモバイルバッテリー拾いました。汚れてなかったので最近のものかな?あとで、キャンプ場登山口の登山届ボックスに入れておきました😃 円山も寄り道して車戻ったら呼ぶ声が。MIKAKOさんでした!あら、こっちの道通ってたらより早くに出会ってたかな😊 来年は朝日♨️から、雷電~岩内、頑張ります💪

🍂の絨毯🍁。晴れてたらきれいなんだろうなぁ

🍂の絨毯🍁。晴れてたらきれいなんだろうなぁ

🍂の絨毯🍁。晴れてたらきれいなんだろうなぁ

天使の梯子

天使の梯子

天使の梯子

前目国内岳到着~☺️

前目国内岳到着~☺️

前目国内岳到着~☺️

岩内の町

岩内の町

岩内の町

雪雪😱

雪雪😱

雪雪😱

目国内岳ロックオン

目国内岳ロックオン

目国内岳ロックオン

岩岩

岩岩

岩&雪

岩&雪

岩&雪

到着~

到着~

到着~

お茶目なあきちゃん

お茶目なあきちゃん

お茶目なあきちゃん

慎重に下りて下さいね

慎重に下りて下さいね

慎重に下りて下さいね

私は上りません❗(笑)

私は上りません❗(笑)

私は上りません❗(笑)

ずっと雪あります

ずっと雪あります

ずっと雪あります

湿原

湿原

湿原

ここは笹😩

ここは笹😩

ここは笹😩

岩内岳見えた

岩内岳見えた

岩内岳見えた

ナナカマド

ナナカマド

ナナカマド

雷電へ💨💪

雷電へ💨💪

雷電へ💨💪

止めて、岩内岳へ💨

止めて、岩内岳へ💨

止めて、岩内岳へ💨

到着~☺️

到着~☺️

到着~☺️

羊蹄山わかるかな?

羊蹄山わかるかな?

羊蹄山わかるかな?

海をbackに

海をbackに

海をbackに

山をbackに

山をbackに

山をbackに

ふたりで

ふたりで

ふたりで

🤳

🤳

岩内の町

岩内の町

岩内の町

松風の回廊❓

松風の回廊❓

松風の回廊❓

古いリフト

古いリフト

古いリフト

綺麗な散策路

綺麗な散策路

綺麗な散策路

🍁

🍁

旧リフト

旧リフト

旧リフト

笹藪‼️😨
この後もっと高くなります😱

笹藪‼️😨 この後もっと高くなります😱

笹藪‼️😨 この後もっと高くなります😱

円山から👀

円山から👀

円山から👀

お釈迦様

お釈迦様

お釈迦様

♨️

♨️

♨️

🍂の絨毯🍁。晴れてたらきれいなんだろうなぁ

天使の梯子

前目国内岳到着~☺️

岩内の町

雪雪😱

目国内岳ロックオン

岩岩

岩&雪

到着~

お茶目なあきちゃん

慎重に下りて下さいね

私は上りません❗(笑)

ずっと雪あります

湿原

ここは笹😩

岩内岳見えた

ナナカマド

雷電へ💨💪

止めて、岩内岳へ💨

到着~☺️

羊蹄山わかるかな?

海をbackに

山をbackに

ふたりで

🤳

岩内の町

松風の回廊❓

古いリフト

綺麗な散策路

🍁

旧リフト

笹藪‼️😨 この後もっと高くなります😱

円山から👀

お釈迦様

♨️

この活動日記で通ったコース