光岳再訪~池口岳~犬切尾根周回

2017.11.03(金) 3 DAYS

2年ぶりに光岳へ。今回は加々森山を経由するルートを選択(前回は易老渡から)せっかくの3連休なので池口岳を越えて笹の平で幕営し、のんびりと犬切尾根を周回してきました。 【1日目】池口岳登山口→ジャンクション→加々森山→光岳→光小屋泊 【2日目】光小屋からジャンクションまで戻り、池口岳(北峰→南峰)→笹の平(テント泊) 【3日目】笹の平→鶏冠山(北峰)→犬切尾根→シャクナゲ沢ルート→池口集落→池口岳登山口

スタート地。これは最終日に車を回収しに来た時のもの
1/64

スタート地。これは最終日に車を回収しに来た時のもの

スタート地。これは最終日に車を回収しに来た時のもの

明るく開けた樹林帯。紅葉を見ながら適度なアップダウンが心地よい🎵

明るく開けた樹林帯。紅葉を見ながら適度なアップダウンが心地よい🎵

明るく開けた樹林帯。紅葉を見ながら適度なアップダウンが心地よい🎵

黒薙

黒薙

ザラ薙

ザラ薙

ザラ薙

ザラ薙平から望む池口岳(北峰~南峰)

ザラ薙平から望む池口岳(北峰~南峰)

ザラ薙平から望む池口岳(北峰~南峰)

望遠で笹の平。右奥に鶏冠山に続く稜線

望遠で笹の平。右奥に鶏冠山に続く稜線

望遠で笹の平。右奥に鶏冠山に続く稜線

ジャンクションから加々森山方面へ~

ジャンクションから加々森山方面へ~

ジャンクションから加々森山方面へ~

加々森山(左奥)へ続く尾根。右奥は光岳。

加々森山(左奥)へ続く尾根。右奥は光岳。

加々森山(左奥)へ続く尾根。右奥は光岳。

加々森山

加々森山

加々森山

光岳とその名の由来となった光岩
※デジカメ設定ミスにより白飛びしてます😣

光岳とその名の由来となった光岩 ※デジカメ設定ミスにより白飛びしてます😣

光岳とその名の由来となった光岩 ※デジカメ設定ミスにより白飛びしてます😣

光岩をズームアップ
※デジカメ設定ミスにより白飛びしてます😣

光岩をズームアップ ※デジカメ設定ミスにより白飛びしてます😣

光岩をズームアップ ※デジカメ設定ミスにより白飛びしてます😣

激しい倒木帯。目印を見逃しやすい・・・コース取りに悩む💨

激しい倒木帯。目印を見逃しやすい・・・コース取りに悩む💨

激しい倒木帯。目印を見逃しやすい・・・コース取りに悩む💨

上をよじ登ったり、下をくぐったり💦

上をよじ登ったり、下をくぐったり💦

上をよじ登ったり、下をくぐったり💦

藪漕ぎもそれなりにあって、大きなザックだと引っかかって大変でした😵

藪漕ぎもそれなりにあって、大きなザックだと引っかかって大変でした😵

藪漕ぎもそれなりにあって、大きなザックだと引っかかって大変でした😵

加々森山山頂。三角点と廃れすぎて解読不可な山頂標識

加々森山山頂。三角点と廃れすぎて解読不可な山頂標識

加々森山山頂。三角点と廃れすぎて解読不可な山頂標識

2重稜線の真ん中を行く

2重稜線の真ん中を行く

2重稜線の真ん中を行く

南ア南部の名峰群✨茶臼~上河内~南~聖・・・

南ア南部の名峰群✨茶臼~上河内~南~聖・・・

南ア南部の名峰群✨茶臼~上河内~南~聖・・・

イザルガ岳越しの富士山。翌朝はイザルガ岳からご来光を眺めたかったけど、悪天候で残念でした。。。

イザルガ岳越しの富士山。翌朝はイザルガ岳からご来光を眺めたかったけど、悪天候で残念でした。。。

イザルガ岳越しの富士山。翌朝はイザルガ岳からご来光を眺めたかったけど、悪天候で残念でした。。。

2年ぶりのご対面

2年ぶりのご対面

2年ぶりのご対面

顔なじみの静岡ヤマッパーさん達が先着されていて久しぶりの再会を楽しみましたよ‼ 鍋と〆のラーメンもご馳走さまでした~😋

顔なじみの静岡ヤマッパーさん達が先着されていて久しぶりの再会を楽しみましたよ‼ 鍋と〆のラーメンもご馳走さまでした~😋

顔なじみの静岡ヤマッパーさん達が先着されていて久しぶりの再会を楽しみましたよ‼ 鍋と〆のラーメンもご馳走さまでした~😋

翌朝、夜半からの風が強く雪予報も・・・

翌朝、夜半からの風が強く雪予報も・・・

翌朝、夜半からの風が強く雪予報も・・・

光岳から加々森~ジャンクション~池口岳

光岳から加々森~ジャンクション~池口岳

光岳から加々森~ジャンクション~池口岳

ジャンクションから池口岳(北峰)へ。天候回復せず、みぞれ交じりの雨風🌁

ジャンクションから池口岳(北峰)へ。天候回復せず、みぞれ交じりの雨風🌁

ジャンクションから池口岳(北峰)へ。天候回復せず、みぞれ交じりの雨風🌁

翌日の天気を信じて南峰から笹の平を目指す

翌日の天気を信じて南峰から笹の平を目指す

翌日の天気を信じて南峰から笹の平を目指す

深南部らしい笹原。高さはヒザから腰くらい、隠れ倒木に注意!

深南部らしい笹原。高さはヒザから腰くらい、隠れ倒木に注意!

深南部らしい笹原。高さはヒザから腰くらい、隠れ倒木に注意!

夕方から雨も止み、風も止まった。前夜の強風が嘘のよう・・・

夕方から雨も止み、風も止まった。前夜の強風が嘘のよう・・・

夕方から雨も止み、風も止まった。前夜の強風が嘘のよう・・・

たまに通りすぎるジェット機の音と鹿の鳴き声。それ以外は何の音もしない静寂な夜でした。

たまに通りすぎるジェット機の音と鹿の鳴き声。それ以外は何の音もしない静寂な夜でした。

たまに通りすぎるジェット機の音と鹿の鳴き声。それ以外は何の音もしない静寂な夜でした。

深夜でこの気温。風がないぶん寒さはさほど感じない。

深夜でこの気温。風がないぶん寒さはさほど感じない。

深夜でこの気温。風がないぶん寒さはさほど感じない。

翌朝、待望の快晴!✨✨✨

翌朝、待望の快晴!✨✨✨

翌朝、待望の快晴!✨✨✨

✨✨✨

✨✨✨

✨✨✨

双耳峰の池口岳。北峰と南峰

双耳峰の池口岳。北峰と南峰

双耳峰の池口岳。北峰と南峰

鶏冠山(北峰)と、その奥は南峰

鶏冠山(北峰)と、その奥は南峰

鶏冠山(北峰)と、その奥は南峰

どこにテントがあるか分かるかな~?

どこにテントがあるか分かるかな~?

どこにテントがあるか分かるかな~?

見渡す限り貸し切りでしたよ👍

見渡す限り貸し切りでしたよ👍

見渡す限り貸し切りでしたよ👍

丸盆岳直下のカモシカ平と雰囲気が似てる❗テンション上がる光景🎵😆

丸盆岳直下のカモシカ平と雰囲気が似てる❗テンション上がる光景🎵😆

丸盆岳直下のカモシカ平と雰囲気が似てる❗テンション上がる光景🎵😆

ザラ薙の崩落は向かいから見るとこんな状態です。

ザラ薙の崩落は向かいから見るとこんな状態です。

ザラ薙の崩落は向かいから見るとこんな状態です。

南峰は険しそうなのでパスして犬切尾根へ

南峰は険しそうなのでパスして犬切尾根へ

南峰は険しそうなのでパスして犬切尾根へ

マナイタ平周辺の紅葉が見頃できれいでした🍁

マナイタ平周辺の紅葉が見頃できれいでした🍁

マナイタ平周辺の紅葉が見頃できれいでした🍁

最後の難関!? 行くてを遮る池口川。川幅はそれほどでもないけど、飛び移れる岩も見当たらず・・・

最後の難関!? 行くてを遮る池口川。川幅はそれほどでもないけど、飛び移れる岩も見当たらず・・・

最後の難関!? 行くてを遮る池口川。川幅はそれほどでもないけど、飛び移れる岩も見当たらず・・・

靴を対岸に放り投げ、いざ入水‼ 10秒足らずの渡渉…11月の池口川の水温は容赦なかった😱😱😱

靴を対岸に放り投げ、いざ入水‼ 10秒足らずの渡渉…11月の池口川の水温は容赦なかった😱😱😱

靴を対岸に放り投げ、いざ入水‼ 10秒足らずの渡渉…11月の池口川の水温は容赦なかった😱😱😱

池口川堰堤

池口川堰堤

池口川堰堤

かぐらの湯で汗を流し、名物のジンギス丼を喰らう~😋
64/64

かぐらの湯で汗を流し、名物のジンギス丼を喰らう~😋

かぐらの湯で汗を流し、名物のジンギス丼を喰らう~😋

スタート地。これは最終日に車を回収しに来た時のもの

明るく開けた樹林帯。紅葉を見ながら適度なアップダウンが心地よい🎵

黒薙

ザラ薙

ザラ薙平から望む池口岳(北峰~南峰)

望遠で笹の平。右奥に鶏冠山に続く稜線

ジャンクションから加々森山方面へ~

加々森山(左奥)へ続く尾根。右奥は光岳。

加々森山

光岳とその名の由来となった光岩 ※デジカメ設定ミスにより白飛びしてます😣

光岩をズームアップ ※デジカメ設定ミスにより白飛びしてます😣

激しい倒木帯。目印を見逃しやすい・・・コース取りに悩む💨

上をよじ登ったり、下をくぐったり💦

藪漕ぎもそれなりにあって、大きなザックだと引っかかって大変でした😵

加々森山山頂。三角点と廃れすぎて解読不可な山頂標識

2重稜線の真ん中を行く

南ア南部の名峰群✨茶臼~上河内~南~聖・・・

イザルガ岳越しの富士山。翌朝はイザルガ岳からご来光を眺めたかったけど、悪天候で残念でした。。。

2年ぶりのご対面

顔なじみの静岡ヤマッパーさん達が先着されていて久しぶりの再会を楽しみましたよ‼ 鍋と〆のラーメンもご馳走さまでした~😋

翌朝、夜半からの風が強く雪予報も・・・

光岳から加々森~ジャンクション~池口岳

ジャンクションから池口岳(北峰)へ。天候回復せず、みぞれ交じりの雨風🌁

翌日の天気を信じて南峰から笹の平を目指す

深南部らしい笹原。高さはヒザから腰くらい、隠れ倒木に注意!

夕方から雨も止み、風も止まった。前夜の強風が嘘のよう・・・

たまに通りすぎるジェット機の音と鹿の鳴き声。それ以外は何の音もしない静寂な夜でした。

深夜でこの気温。風がないぶん寒さはさほど感じない。

翌朝、待望の快晴!✨✨✨

✨✨✨

双耳峰の池口岳。北峰と南峰

鶏冠山(北峰)と、その奥は南峰

どこにテントがあるか分かるかな~?

見渡す限り貸し切りでしたよ👍

丸盆岳直下のカモシカ平と雰囲気が似てる❗テンション上がる光景🎵😆

ザラ薙の崩落は向かいから見るとこんな状態です。

南峰は険しそうなのでパスして犬切尾根へ

マナイタ平周辺の紅葉が見頃できれいでした🍁

最後の難関!? 行くてを遮る池口川。川幅はそれほどでもないけど、飛び移れる岩も見当たらず・・・

靴を対岸に放り投げ、いざ入水‼ 10秒足らずの渡渉…11月の池口川の水温は容赦なかった😱😱😱

池口川堰堤

かぐらの湯で汗を流し、名物のジンギス丼を喰らう~😋