のんびり高井田~屯鶴峯(STM軌跡繋ぎ)

2021.09.21(火) 日帰り

今回は嫁さんが夕方まで空いているらしいので、 中途半端に残っていた生駒南端から屯鶴峯までのSTM軌跡繋ぎに付き合ってもらいました 高低差もほとんどなく、のんびり歩けたけど、蜘蛛の巣を払いながら進んでいたのでそっちに疲れました💦 屯鶴峯もコンクリートを固めたような感じの奇岩帯で不思議な感じでした

高井田駅
5月の生駒縦走以来

高井田駅 5月の生駒縦走以来

高井田駅 5月の生駒縦走以来

ここからトレイルへ

ここからトレイルへ

ここからトレイルへ

関屋地蔵さん

関屋地蔵さん

関屋地蔵さん

大きな蜘蛛の巣

大きな蜘蛛の巣

大きな蜘蛛の巣

一旦下りてしばらくロード

一旦下りてしばらくロード

一旦下りてしばらくロード

歩道を歩いていたら案内発見!
見落としそう💦

歩道を歩いていたら案内発見! 見落としそう💦

歩道を歩いていたら案内発見! 見落としそう💦

柵の横が出入口

柵の横が出入口

柵の横が出入口

ひっつき虫より蜘蛛の巣が凄かった

ひっつき虫より蜘蛛の巣が凄かった

ひっつき虫より蜘蛛の巣が凄かった

二上山かな

二上山かな

二上山かな

一応ピークなので何か印しがないか探していたら、嫁さんが発見してくれました

一応ピークなので何か印しがないか探していたら、嫁さんが発見してくれました

一応ピークなので何か印しがないか探していたら、嫁さんが発見してくれました

なにか変わった風景になりました

なにか変わった風景になりました

なにか変わった風景になりました

鶴がたむろしている様子に見えることから屯鶴峯となったと書いています

鶴がたむろしている様子に見えることから屯鶴峯となったと書いています

鶴がたむろしている様子に見えることから屯鶴峯となったと書いています

初めて来たけど、それ程大きなスケールではないですね

初めて来たけど、それ程大きなスケールではないですね

初めて来たけど、それ程大きなスケールではないですね

ダイトレ起点に到着
ここも5月のダイトレ縦走時のスタート地点
ダイトレ縦走はきつかったな
まだ滝畑から先が残っているし・・

ダイトレ起点に到着 ここも5月のダイトレ縦走時のスタート地点 ダイトレ縦走はきつかったな まだ滝畑から先が残っているし・・

ダイトレ起点に到着 ここも5月のダイトレ縦走時のスタート地点 ダイトレ縦走はきつかったな まだ滝畑から先が残っているし・・

”どんづるぼう”
最初漢字だと読めなかったです

”どんづるぼう” 最初漢字だと読めなかったです

”どんづるぼう” 最初漢字だと読めなかったです

彼岸花

彼岸花

彼岸花

終点
電車に乗って堅下駅まで戻ります

終点 電車に乗って堅下駅まで戻ります

終点 電車に乗って堅下駅まで戻ります

堅下駅から駐車場に移動中
カフェリーゾさんで
ハンバーグプレートで遅めのランチ

堅下駅から駐車場に移動中 カフェリーゾさんで ハンバーグプレートで遅めのランチ

堅下駅から駐車場に移動中 カフェリーゾさんで ハンバーグプレートで遅めのランチ

デザートにはパンケーキ

デザートにはパンケーキ

デザートにはパンケーキ

あと、伏見稲荷から枚方と滝畑から岬公園
南の方は遠いしロングになりそうだから、どうしようか悩むなぁ・・・

あと、伏見稲荷から枚方と滝畑から岬公園 南の方は遠いしロングになりそうだから、どうしようか悩むなぁ・・・

あと、伏見稲荷から枚方と滝畑から岬公園 南の方は遠いしロングになりそうだから、どうしようか悩むなぁ・・・

高井田駅 5月の生駒縦走以来

ここからトレイルへ

関屋地蔵さん

大きな蜘蛛の巣

一旦下りてしばらくロード

歩道を歩いていたら案内発見! 見落としそう💦

柵の横が出入口

ひっつき虫より蜘蛛の巣が凄かった

二上山かな

一応ピークなので何か印しがないか探していたら、嫁さんが発見してくれました

なにか変わった風景になりました

鶴がたむろしている様子に見えることから屯鶴峯となったと書いています

初めて来たけど、それ程大きなスケールではないですね

ダイトレ起点に到着 ここも5月のダイトレ縦走時のスタート地点 ダイトレ縦走はきつかったな まだ滝畑から先が残っているし・・

”どんづるぼう” 最初漢字だと読めなかったです

彼岸花

終点 電車に乗って堅下駅まで戻ります

堅下駅から駐車場に移動中 カフェリーゾさんで ハンバーグプレートで遅めのランチ

デザートにはパンケーキ

あと、伏見稲荷から枚方と滝畑から岬公園 南の方は遠いしロングになりそうだから、どうしようか悩むなぁ・・・