錦ヶ岳・右谷山・寂地山

2021.09.12(日) 日帰り

この山で相方の興味をそそるのはカタクリのみのため、中々登ることができず、2年ぶりに登りました。 今回は、体調不良からの回復具合を図るためのトレーニング登山。なので、重めの荷物で、眺望や花は置いといて、標高差、距離でチョイスして寂地狭から右谷山~寂地山へ上るルートにしました。 寂地山は、山口県最高峰でありながら、自宅から近く、駐車場やトイレも整備され、案内所には売店もあり、迫力のある滝、いきなり膝に来そうな石段、頭をぶつけそうな岩のトンネル、歩きやすい急な登り、しかも、道中は虫が少なく、夏山とは思えないほど涼しい...なので、私は、寂地狭から登る寂地山は、好きな山の1つ。 唯一の欠点は、道中も山頂も一切眺望がないこと。 初登頂のため、微かに期待していた右谷山山頂は、やはり眺望なし。しかし、貸し切りなので、ベンチを贅沢に使って、相方お手製の大好物の塩焼きそばとコーヒーゼリーで昼食。 昼食後は、寂地山へ登頂しましたが、スタートも遅く、かなり時間が経過していたので、休憩もそこそこに早速下山開始。 途中は、相方の本日唯一のお楽しみに遭遇し、ホットしつつ、林道まで下山。 ここからは、疲れた脚には、とても辛い林道地獄に、まだかまだかと思いつつ、分岐を通り過ぎるミスも犯し、何とか下山完了。随分と回復を実感できた山行でした。

寂地狭案内所前の駐車場からスタート
結構車があるけれど、キャンパーが多いみたい

寂地狭案内所前の駐車場からスタート 結構車があるけれど、キャンパーが多いみたい

寂地狭案内所前の駐車場からスタート 結構車があるけれど、キャンパーが多いみたい

キャンプ場の脇を通り、いよいよ寂地峡

キャンプ場の脇を通り、いよいよ寂地峡

キャンプ場の脇を通り、いよいよ寂地峡

曇天のため、鮮やかさには欠けますが、迫力のある滝が続きます

曇天のため、鮮やかさには欠けますが、迫力のある滝が続きます

曇天のため、鮮やかさには欠けますが、迫力のある滝が続きます

滝の横を階段であがりますが、結構きついです

滝の横を階段であがりますが、結構きついです

滝の横を階段であがりますが、結構きついです

かなり上まで来ました

かなり上まで来ました

かなり上まで来ました

やっとこさトンネル
一番低いところが160cmくらいなので、ついつい頭を屈めながら歩いてしまいます

やっとこさトンネル 一番低いところが160cmくらいなので、ついつい頭を屈めながら歩いてしまいます

やっとこさトンネル 一番低いところが160cmくらいなので、ついつい頭を屈めながら歩いてしまいます

前回はなかった岩が登山道を塞いでいます

前回はなかった岩が登山道を塞いでいます

前回はなかった岩が登山道を塞いでいます

かわったお花

かわったお花

かわったお花

少し明るくなったけれど、晴れ間は見えず

少し明るくなったけれど、晴れ間は見えず

少し明るくなったけれど、晴れ間は見えず

景色に見とれてます

景色に見とれてます

景色に見とれてます

ここの川は、とても綺麗
ゴミもなく透き通ってます

ここの川は、とても綺麗 ゴミもなく透き通ってます

ここの川は、とても綺麗 ゴミもなく透き通ってます

相方は、カエルを撮影中
焼き物のカエルのような色で、身じろぎもしません

相方は、カエルを撮影中 焼き物のカエルのような色で、身じろぎもしません

相方は、カエルを撮影中 焼き物のカエルのような色で、身じろぎもしません

なんだったけか

なんだったけか

なんだったけか

もういっちょ

もういっちょ

もういっちょ

寂地峡からの寂地山は、標高差もあり、急登も多く、すでにバテ気味

寂地峡からの寂地山は、標高差もあり、急登も多く、すでにバテ気味

寂地峡からの寂地山は、標高差もあり、急登も多く、すでにバテ気味

この木は、まだ倒れて間もない感じです

この木は、まだ倒れて間もない感じです

この木は、まだ倒れて間もない感じです

これも変わったお花

これも変わったお花

これも変わったお花

相方が何かを激写中

相方が何かを激写中

相方が何かを激写中

天気予報は晴れだったが、一向に晴れる気配なし

天気予報は晴れだったが、一向に晴れる気配なし

天気予報は晴れだったが、一向に晴れる気配なし

このお花が至る所に咲いています

このお花が至る所に咲いています

このお花が至る所に咲いています

みのこし峠はまだかな〜

みのこし峠はまだかな〜

みのこし峠はまだかな〜

まだかな〜

まだかな〜

まだかな〜

まだかな~~
疲れた~~

まだかな~~ 疲れた~~

まだかな~~ 疲れた~~

やっとこさ、みのこし峠に到着
右谷山まで30分かあ
心が折れそう

やっとこさ、みのこし峠に到着 右谷山まで30分かあ 心が折れそう

やっとこさ、みのこし峠に到着 右谷山まで30分かあ 心が折れそう

右谷山登頂
予想はしていたが、眺望ゼロに少しがっかり

右谷山登頂 予想はしていたが、眺望ゼロに少しがっかり

右谷山登頂 予想はしていたが、眺望ゼロに少しがっかり

相方お手製の時間の塩焼きそば

相方お手製の時間の塩焼きそば

相方お手製の時間の塩焼きそば

お次は、これも相方お手製のコーヒーゼリー

お次は、これも相方お手製のコーヒーゼリー

お次は、これも相方お手製のコーヒーゼリー

この容器はガラス瓶
さすがに重たいです

この容器はガラス瓶 さすがに重たいです

この容器はガラス瓶 さすがに重たいです

でも美味しい

でも美味しい

でも美味しい

寂地山登頂

寂地山登頂

寂地山登頂

眺望もないし、予定よりも時間が経ってるし、休憩もとらず、下山開始

眺望もないし、予定よりも時間が経ってるし、休憩もとらず、下山開始

眺望もないし、予定よりも時間が経ってるし、休憩もとらず、下山開始

林道に向け下山

林道に向け下山

林道に向け下山

最近は、プーサンに出会うどころか、一切気配が感じられない

最近は、プーサンに出会うどころか、一切気配が感じられない

最近は、プーサンに出会うどころか、一切気配が感じられない

アケボノ・・・
38/44

アケボノ・・・

アケボノ・・・

相方がお花を激写中
39/44

相方がお花を激写中

相方がお花を激写中

ポーズを要求されました

ポーズを要求されました

ポーズを要求されました

コケと湧き水

コケと湧き水

コケと湧き水

林道まで下山
ここからは、林道地獄

林道まで下山 ここからは、林道地獄

林道まで下山 ここからは、林道地獄

無事に案内所前まで下山完了
他の車は1台だけでした

無事に案内所前まで下山完了 他の車は1台だけでした

無事に案内所前まで下山完了 他の車は1台だけでした

寂地狭案内所前の駐車場からスタート 結構車があるけれど、キャンパーが多いみたい

キャンプ場の脇を通り、いよいよ寂地峡

曇天のため、鮮やかさには欠けますが、迫力のある滝が続きます

滝の横を階段であがりますが、結構きついです

かなり上まで来ました

やっとこさトンネル 一番低いところが160cmくらいなので、ついつい頭を屈めながら歩いてしまいます

前回はなかった岩が登山道を塞いでいます

かわったお花

少し明るくなったけれど、晴れ間は見えず

景色に見とれてます

ここの川は、とても綺麗 ゴミもなく透き通ってます

相方は、カエルを撮影中 焼き物のカエルのような色で、身じろぎもしません

なんだったけか

もういっちょ

寂地峡からの寂地山は、標高差もあり、急登も多く、すでにバテ気味

この木は、まだ倒れて間もない感じです

これも変わったお花

相方が何かを激写中

天気予報は晴れだったが、一向に晴れる気配なし

このお花が至る所に咲いています

みのこし峠はまだかな〜

まだかな〜

まだかな~~ 疲れた~~

やっとこさ、みのこし峠に到着 右谷山まで30分かあ 心が折れそう

右谷山登頂 予想はしていたが、眺望ゼロに少しがっかり

相方お手製の時間の塩焼きそば

お次は、これも相方お手製のコーヒーゼリー

この容器はガラス瓶 さすがに重たいです

でも美味しい

寂地山登頂

眺望もないし、予定よりも時間が経ってるし、休憩もとらず、下山開始

林道に向け下山

最近は、プーサンに出会うどころか、一切気配が感じられない

アケボノ・・・

相方がお花を激写中

ポーズを要求されました

コケと湧き水

林道まで下山 ここからは、林道地獄

無事に案内所前まで下山完了 他の車は1台だけでした