八ヶ峰

2021.09.11(土) 日帰り

朝5:30起床 SORO登山なのでバイクで行こうかな?外は雨☔止めた、天気予報は雨☔後☀ 6:20車🚗で大雨の中出発 9:00位には日差しが出てきた。気温も21度、蒸し暑い 9:30位に登り始め、登山道も広く気持ちいい、ただ赤土なので雨☔あがりのせいか滑り易い。途中は風があり少し涼しく感じる 登るより道中が往復6時間掛かってしまった、疲れました。

先客が1台停まっていた。ここに駐車していざ出発

先客が1台停まっていた。ここに駐車していざ出発

先客が1台停まっていた。ここに駐車していざ出発

登山道が草も無くスッキリ気持ちいい!

登山道が草も無くスッキリ気持ちいい!

登山道が草も無くスッキリ気持ちいい!

上り下りが多くまるでジェットコースター乗ってる見たい。

上り下りが多くまるでジェットコースター乗ってる見たい。

上り下りが多くまるでジェットコースター乗ってる見たい。

秋だなぁー、いたる所にキノコが生えていました。

秋だなぁー、いたる所にキノコが生えていました。

秋だなぁー、いたる所にキノコが生えていました。

分岐点 陽がさしてきた。

分岐点 陽がさしてきた。

分岐点 陽がさしてきた。

山に木の実が落ちてたのでかじってみたら少し甘みが有って種が多かった。

山に木の実が落ちてたのでかじってみたら少し甘みが有って種が多かった。

山に木の実が落ちてたのでかじってみたら少し甘みが有って種が多かった。

先客2名遭遇 ちょっと早いけど昼食にします。アリ🐜の1センチ位のが足から上ってくる 小さい虫もいっぱい。

先客2名遭遇 ちょっと早いけど昼食にします。アリ🐜の1センチ位のが足から上ってくる 小さい虫もいっぱい。

先客2名遭遇 ちょっと早いけど昼食にします。アリ🐜の1センチ位のが足から上ってくる 小さい虫もいっぱい。

景色が見れて良かった。

景色が見れて良かった。

景色が見れて良かった。

長崎では、この葉っぱを敷いて饅頭を蒸していた。懐かしい

長崎では、この葉っぱを敷いて饅頭を蒸していた。懐かしい

長崎では、この葉っぱを敷いて饅頭を蒸していた。懐かしい

この上👆にハチ🐝がいっぱい。松の木の穴がハチ🐝の巣?

この上👆にハチ🐝がいっぱい。松の木の穴がハチ🐝の巣?

この上👆にハチ🐝がいっぱい。松の木の穴がハチ🐝の巣?

先客が1台停まっていた。ここに駐車していざ出発

登山道が草も無くスッキリ気持ちいい!

上り下りが多くまるでジェットコースター乗ってる見たい。

秋だなぁー、いたる所にキノコが生えていました。

分岐点 陽がさしてきた。

山に木の実が落ちてたのでかじってみたら少し甘みが有って種が多かった。

先客2名遭遇 ちょっと早いけど昼食にします。アリ🐜の1センチ位のが足から上ってくる 小さい虫もいっぱい。

景色が見れて良かった。

長崎では、この葉っぱを敷いて饅頭を蒸していた。懐かしい

この上👆にハチ🐝がいっぱい。松の木の穴がハチ🐝の巣?

この活動日記で通ったコース

五波峠-八ヶ峰 往復コース

  • 03:11
  • 5.8 km
  • 530 m
  • コース定数 13