玉川上水 水源をたどるコース

2021.09.10(金) 日帰り

※ これは、山っプ⛰ならぬ、街っプ👣です。 ヤマスタの新しいスタンプラリーが始まってるよ!そんな情報を得ていざ出陣! ここなら街歩きでも密にならないかな? スマホを片手にスタンプを押しながら玉川上水を散策する企画ですが、、 途中で、あれれ?さっきのところ、チェックポイントだったのにスタンプ押し忘れちゃった、、なことがあったり、、 ゴールしてみたら、押したはずのところも押せてなかったり、、 ここが最後の公園~♪と大騒ぎして到着した公園でも、まさかの押し忘れがあったり。 それも悲しいかな、ゴールでその事実に初めて気付くという失態😭 ん?ということは、6個のうち、3個しか押せてなかったの?ワタシ??😳 この達成率😣😩😵なんてこと😱 もう、あとは、どよよ~~ん。ブラックホールに墜ちる。何しに来たんだっけ?とね。 とはいえ、失敗は成功のもと?!いや、でもこれは何に活かせる? あそこで忘れたのは福生の「たっけ~」のせいだ!と他人のせいにしてたような?それ、ずるでしょ? 失敗はそんな自分発見のもと・・。 とまぁ、失敗続きで反省点多し、でしたが、でも、コースは悪くない。 自分のペースで人の少ない街歩き、密もなくこれなら大丈夫。 スタンプの失敗ではすっごく凹んだものの、それ以外は楽しかったよ~。 そんな散策の様子は写真にて。 友よ~、こんなへっぽこに付き合わせてごめん! *-- 参考>ヤマスタ http://yamasta.yamakei.co.jp/info2/mov2021.html スタンプチェックポイント ①羽村取水堰 ②羽村大橋第3水門 ③かに坂公園 ④福生アメリカンハウス ⑤水喰土公園 ⑥モリパークアウトドアヴィレッジ おまけ> 2020.4 羽村市チューリップ畑 https://yamap.com/activities/6044398 2020.4 大澄山~浅間岳 https://yamap.com/activities/6024630 2017.3 拝島駅駅ハイ https://yamap.com/activities/726329

スタートはここ。多摩川沿いを歩きます~この右のあたり、春にはすっごいチューリップ畑よ♪

スタートはここ。多摩川沿いを歩きます~この右のあたり、春にはすっごいチューリップ畑よ♪

スタートはここ。多摩川沿いを歩きます~この右のあたり、春にはすっごいチューリップ畑よ♪

羽村市水上公園。本当はプールのある公園のようですが、プールはお休み、と市のHPにありました。

羽村市水上公園。本当はプールのある公園のようですが、プールはお休み、と市のHPにありました。

羽村市水上公園。本当はプールのある公園のようですが、プールはお休み、と市のHPにありました。

玉川上水。この川沿いを歩きます~

玉川上水。この川沿いを歩きます~

玉川上水。この川沿いを歩きます~

最初のスタンプチェックポイント『羽村取水堰』。これこれ、、押したと思ったのに、押せてなかった、、、。

最初のスタンプチェックポイント『羽村取水堰』。これこれ、、押したと思ったのに、押せてなかった、、、。

最初のスタンプチェックポイント『羽村取水堰』。これこれ、、押したと思ったのに、押せてなかった、、、。

キノコの季節。これって食べられる?豊作なんだけど??

キノコの季節。これって食べられる?豊作なんだけど??

キノコの季節。これって食べられる?豊作なんだけど??

羽村橋。ここね、桜のころ、とても素敵なの。

羽村橋。ここね、桜のころ、とても素敵なの。

羽村橋。ここね、桜のころ、とても素敵なの。

これは遠い昔の春の散策より(2013/4)

これは遠い昔の春の散策より(2013/4)

これは遠い昔の春の散策より(2013/4)

スタンプチェックポイント2つ目『羽村大橋第3水門』。

スタンプチェックポイント2つ目『羽村大橋第3水門』。

スタンプチェックポイント2つ目『羽村大橋第3水門』。

堂橋

堂橋

散策路の花々。ヘクソカズラ見っけ。センニンソウも木々を真っ白にするくらいたくさん咲いていました。

散策路の花々。ヘクソカズラ見っけ。センニンソウも木々を真っ白にするくらいたくさん咲いていました。

散策路の花々。ヘクソカズラ見っけ。センニンソウも木々を真っ白にするくらいたくさん咲いていました。

上水植物園。ヒガンバナ、出てる!出てる!

上水植物園。ヒガンバナ、出てる!出てる!

上水植物園。ヒガンバナ、出てる!出てる!

緑の丘を歩いてます~

緑の丘を歩いてます~

緑の丘を歩いてます~

富士山の見える丘を抜けます~。「『幸せの鐘』富士山が見えたら鐘を1回」とあり。見えなかったけど鳴らした人ありき(笑)

富士山の見える丘を抜けます~。「『幸せの鐘』富士山が見えたら鐘を1回」とあり。見えなかったけど鳴らした人ありき(笑)

富士山の見える丘を抜けます~。「『幸せの鐘』富士山が見えたら鐘を1回」とあり。見えなかったけど鳴らした人ありき(笑)

ムムム、しもた・・。スタンプチェックポイントの3つ目、『かに坂公園』はどうやらここだったらしい・・。スタンプ押さずに通過~。向かいの尾根は大澄山~浅間岳。

ムムム、しもた・・。スタンプチェックポイントの3つ目、『かに坂公園』はどうやらここだったらしい・・。スタンプ押さずに通過~。向かいの尾根は大澄山~浅間岳。

ムムム、しもた・・。スタンプチェックポイントの3つ目、『かに坂公園』はどうやらここだったらしい・・。スタンプ押さずに通過~。向かいの尾根は大澄山~浅間岳。

こんな感じのところを歩いています。これは振り返ってパチリ。多摩川左岸、海から52キロ地点だって。

こんな感じのところを歩いています。これは振り返ってパチリ。多摩川左岸、海から52キロ地点だって。

こんな感じのところを歩いています。これは振り返ってパチリ。多摩川左岸、海から52キロ地点だって。

中福生公園、通過~。

中福生公園、通過~。

中福生公園、通過~。

国道16号線、横田基地のところまで来ました。通りはちょっとアメリカンちっく。

国道16号線、横田基地のところまで来ました。通りはちょっとアメリカンちっく。

国道16号線、横田基地のところまで来ました。通りはちょっとアメリカンちっく。

スタンプチェックポイントの4つ目『福生アメリカンハウス』。金~日にopen、ちょうどいい日に来ました、寄ってみます♪

スタンプチェックポイントの4つ目『福生アメリカンハウス』。金~日にopen、ちょうどいい日に来ました、寄ってみます♪

スタンプチェックポイントの4つ目『福生アメリカンハウス』。金~日にopen、ちょうどいい日に来ました、寄ってみます♪

Oh~! 自由の女神のお出迎え♪一緒に撮っちゃう?

Oh~! 自由の女神のお出迎え♪一緒に撮っちゃう?

Oh~! 自由の女神のお出迎え♪一緒に撮っちゃう?

福生アメリカンハウスはこんな感じ♪ここに、このイベントのパンフレットがありましたよ。

福生アメリカンハウスはこんな感じ♪ここに、このイベントのパンフレットがありましたよ。

福生アメリカンハウスはこんな感じ♪ここに、このイベントのパンフレットがありましたよ。

横田基地の向かいをてくてくてくてく。

横田基地の向かいをてくてくてくてく。

横田基地の向かいをてくてくてくてく。

チェックポイントの5つ目『水喰土公園』。あとはゴールするだけだね~と安堵?福生市公式キャラのたっけ~のインパクトに心押されたから?スタンプ押し忘れ。

チェックポイントの5つ目『水喰土公園』。あとはゴールするだけだね~と安堵?福生市公式キャラのたっけ~のインパクトに心押されたから?スタンプ押し忘れ。

チェックポイントの5つ目『水喰土公園』。あとはゴールするだけだね~と安堵?福生市公式キャラのたっけ~のインパクトに心押されたから?スタンプ押し忘れ。

水喰土堀跡の案内を見て、見て来よう~と向かうも半分迷走。コレか!とやっと発見。難易度高いよ(笑)

水喰土堀跡の案内を見て、見て来よう~と向かうも半分迷走。コレか!とやっと発見。難易度高いよ(笑)

水喰土堀跡の案内を見て、見て来よう~と向かうも半分迷走。コレか!とやっと発見。難易度高いよ(笑)

スタンプラリーのゴールは昭島の『モリパークアウトドアヴィレッジ』ですが、私たちは手前の拝島駅でゴールし、モリパークへは車で向かいます。かっこよくゴールを決めたいところでしたが、モリパークでスマホをチェックしたらスタンプが揃っていない、、がががーんという結末。スタンプはまた別の機会に押下に参ります。スタンプラリー参加される方は、スタンプ押し忘れないようにね~~おしまい。
24/24

スタンプラリーのゴールは昭島の『モリパークアウトドアヴィレッジ』ですが、私たちは手前の拝島駅でゴールし、モリパークへは車で向かいます。かっこよくゴールを決めたいところでしたが、モリパークでスマホをチェックしたらスタンプが揃っていない、、がががーんという結末。スタンプはまた別の機会に押下に参ります。スタンプラリー参加される方は、スタンプ押し忘れないようにね~~おしまい。

スタンプラリーのゴールは昭島の『モリパークアウトドアヴィレッジ』ですが、私たちは手前の拝島駅でゴールし、モリパークへは車で向かいます。かっこよくゴールを決めたいところでしたが、モリパークでスマホをチェックしたらスタンプが揃っていない、、がががーんという結末。スタンプはまた別の機会に押下に参ります。スタンプラリー参加される方は、スタンプ押し忘れないようにね~~おしまい。

スタートはここ。多摩川沿いを歩きます~この右のあたり、春にはすっごいチューリップ畑よ♪

羽村市水上公園。本当はプールのある公園のようですが、プールはお休み、と市のHPにありました。

玉川上水。この川沿いを歩きます~

最初のスタンプチェックポイント『羽村取水堰』。これこれ、、押したと思ったのに、押せてなかった、、、。

キノコの季節。これって食べられる?豊作なんだけど??

羽村橋。ここね、桜のころ、とても素敵なの。

これは遠い昔の春の散策より(2013/4)

スタンプチェックポイント2つ目『羽村大橋第3水門』。

堂橋

散策路の花々。ヘクソカズラ見っけ。センニンソウも木々を真っ白にするくらいたくさん咲いていました。

上水植物園。ヒガンバナ、出てる!出てる!

緑の丘を歩いてます~

富士山の見える丘を抜けます~。「『幸せの鐘』富士山が見えたら鐘を1回」とあり。見えなかったけど鳴らした人ありき(笑)

ムムム、しもた・・。スタンプチェックポイントの3つ目、『かに坂公園』はどうやらここだったらしい・・。スタンプ押さずに通過~。向かいの尾根は大澄山~浅間岳。

こんな感じのところを歩いています。これは振り返ってパチリ。多摩川左岸、海から52キロ地点だって。

中福生公園、通過~。

国道16号線、横田基地のところまで来ました。通りはちょっとアメリカンちっく。

スタンプチェックポイントの4つ目『福生アメリカンハウス』。金~日にopen、ちょうどいい日に来ました、寄ってみます♪

Oh~! 自由の女神のお出迎え♪一緒に撮っちゃう?

福生アメリカンハウスはこんな感じ♪ここに、このイベントのパンフレットがありましたよ。

横田基地の向かいをてくてくてくてく。

チェックポイントの5つ目『水喰土公園』。あとはゴールするだけだね~と安堵?福生市公式キャラのたっけ~のインパクトに心押されたから?スタンプ押し忘れ。

水喰土堀跡の案内を見て、見て来よう~と向かうも半分迷走。コレか!とやっと発見。難易度高いよ(笑)

スタンプラリーのゴールは昭島の『モリパークアウトドアヴィレッジ』ですが、私たちは手前の拝島駅でゴールし、モリパークへは車で向かいます。かっこよくゴールを決めたいところでしたが、モリパークでスマホをチェックしたらスタンプが揃っていない、、がががーんという結末。スタンプはまた別の機会に押下に参ります。スタンプラリー参加される方は、スタンプ押し忘れないようにね~~おしまい。