朝房山 バリエーション

2021.09.07(火) 日帰り

 ようやく晴れました❗ まだ緊急事態宣言下、近場のお山へ いろいろ歩いてみようと… 尾根コースから藤井ダムに降りてみようとしたが… だが、ガードレールのある道なのに藪が深くて歩くのは困難 藪がどこまで続いているかもわからず?ヤブガラシも生えていて傷だらけになりそうなので道を探しながら戻ろう 少し戻り道らしきものが⁉️ いってみようか❣ 過去に使われていたような作業道、苦労なく歩けます なんとか目的の車道に出ることができました  帰路は木葉下林道(谷コース)を歩いてみました

 今日はここからここからスタート
気温は15℃

 今日はここからここからスタート 気温は15℃

 今日はここからここからスタート 気温は15℃

 ヤマハッカでしょうか?
2/36

 ヤマハッカでしょうか?

 ヤマハッカでしょうか?

 ゲンノショウコ
3/36

 ゲンノショウコ

 ゲンノショウコ

 ヤマジノホトトギス
4/36

 ヤマジノホトトギス

 ヤマジノホトトギス

 登山道へ
直進は木葉下林道(谷コース)

 登山道へ 直進は木葉下林道(谷コース)

 登山道へ 直進は木葉下林道(谷コース)

 右に行ってみよう

 右に行ってみよう

 右に行ってみよう

 ノブキ

 ノブキ

 ノブキ

 車道まで出たが藪に埋まり歩行困難です
ルートを探すため戻ります

 車道まで出たが藪に埋まり歩行困難です ルートを探すため戻ります

 車道まで出たが藪に埋まり歩行困難です ルートを探すため戻ります

 行けそうだ

 行けそうだ

 行けそうだ

 目的の車道に出れました

 目的の車道に出れました

 目的の車道に出れました

13/36
 ツルボ
15/36

 ツルボ

 ツルボ

 タチセンニンソウ
16/36

 タチセンニンソウ

 タチセンニンソウ

 ニラ
17/36

 ニラ

 ニラ

 久しぶりの太陽
日当たりの良い場所で休憩中

 久しぶりの太陽 日当たりの良い場所で休憩中

 久しぶりの太陽 日当たりの良い場所で休憩中

 右への道があるのだが見つからず

 右への道があるのだが見つからず

 右への道があるのだが見つからず

 タマアジサイ

 タマアジサイ

 タマアジサイ

 右への道は見つからず

 右への道は見つからず

 右への道は見つからず

 主稜線に出ました

 主稜線に出ました

 主稜線に出ました

 分岐

 分岐

 分岐

 分岐

 分岐

 分岐

 朝房山頂

 朝房山頂

 朝房山頂

 今回は木葉下林道(谷コース)を歩きます

 今回は木葉下林道(谷コース)を歩きます

 今回は木葉下林道(谷コース)を歩きます

 沢のせせらぎを聞きながらの歩行
雰囲気が良いです

 沢のせせらぎを聞きながらの歩行 雰囲気が良いです

 沢のせせらぎを聞きながらの歩行 雰囲気が良いです

 地図にない道

 地図にない道

 地図にない道

 ヤブランの実
31/36

 ヤブランの実

 ヤブランの実

 ここも地図にない道

 ここも地図にない道

 ここも地図にない道

 登山道の分岐まで戻ってきました

 登山道の分岐まで戻ってきました

 登山道の分岐まで戻ってきました

 おつかれ山❣

 おつかれ山❣

 おつかれ山❣

 キンミズヒキかな?
36/36

 キンミズヒキかな?

 キンミズヒキかな?

 今日はここからここからスタート 気温は15℃

 ヤマハッカでしょうか?

 ゲンノショウコ

 ヤマジノホトトギス

 登山道へ 直進は木葉下林道(谷コース)

 右に行ってみよう

 ノブキ

 車道まで出たが藪に埋まり歩行困難です ルートを探すため戻ります

 行けそうだ

 目的の車道に出れました

 ツルボ

 タチセンニンソウ

 ニラ

 久しぶりの太陽 日当たりの良い場所で休憩中

 右への道があるのだが見つからず

 タマアジサイ

 右への道は見つからず

 主稜線に出ました

 分岐

 分岐

 朝房山頂

 今回は木葉下林道(谷コース)を歩きます

 沢のせせらぎを聞きながらの歩行 雰囲気が良いです

 地図にない道

 ヤブランの実

 ここも地図にない道

 登山道の分岐まで戻ってきました

 おつかれ山❣

 キンミズヒキかな?