大平山・安見ヶ城山・丸山・甘木公園より

2021.09.04(土) 日帰り

 前回 二丈岳で 足首を痛めましたが、 だいぶ回復したので登ることに、また雨上がりということもあって 登山道が しっかりしている 大平山、安見ヶ城山へ  昨年 目配山 に行った時に 見てた山でもあります  想定通り 足の負担は 少なく リハビリ登山としては最高でした  歩きやすい登山道 、眺めの良い山頂風景 いい山行でした

甘木公園の

甘木公園の

甘木公園の

駐車場に止めて スタート

駐車場に止めて スタート

駐車場に止めて スタート

ピストンはつまらないので

ピストンはつまらないので

ピストンはつまらないので

ウォーミングアップを兼ねて 舗装路歩き

ウォーミングアップを兼ねて 舗装路歩き

ウォーミングアップを兼ねて 舗装路歩き

安見ヶ城山の登山口へ、 目の前は 巨大な ソーラーパネル群

安見ヶ城山の登山口へ、 目の前は 巨大な ソーラーパネル群

安見ヶ城山の登山口へ、 目の前は 巨大な ソーラーパネル群

途中道沿い の 栗林 、大きな 栗がいっぱい 秋ですね

途中道沿い の 栗林 、大きな 栗がいっぱい 秋ですね

途中道沿い の 栗林 、大きな 栗がいっぱい 秋ですね

しばらくアスファルトを登ります

しばらくアスファルトを登ります

しばらくアスファルトを登ります

やがて砂利道に

やがて砂利道に

やがて砂利道に

最後は 結構きつめの坂を上り

最後は 結構きつめの坂を上り

最後は 結構きつめの坂を上り

稜線に🎵、この車止の顔なかなか面白い

稜線に🎵、この車止の顔なかなか面白い

稜線に🎵、この車止の顔なかなか面白い

分岐、ここより安見ヶ城山へピストン

分岐、ここより安見ヶ城山へピストン

分岐、ここより安見ヶ城山へピストン

ほっと一息(ゴンズイ?)

ほっと一息(ゴンズイ?)

ほっと一息(ゴンズイ?)

こんな木段を二つほど超えて

こんな木段を二つほど超えて

こんな木段を二つほど超えて

目の前にウベ(ムベ)の実、 もうすぐ 食べれそうですね

目の前にウベ(ムベ)の実、 もうすぐ 食べれそうですね

目の前にウベ(ムベ)の実、 もうすぐ 食べれそうですね

最後の登り終えて

最後の登り終えて

最後の登り終えて

安見ヶ城山山頂に

安見ヶ城山山頂に

安見ヶ城山山頂に

山頂一帯は きのこランドになってました

山頂一帯は きのこランドになってました

山頂一帯は きのこランドになってました

いい眺めです

いい眺めです

いい眺めです

フムフム秋月氏の支城、 立花道雪の名前も見える

フムフム秋月氏の支城、 立花道雪の名前も見える

フムフム秋月氏の支城、 立花道雪の名前も見える

分岐に戻り 大平山へ

分岐に戻り 大平山へ

分岐に戻り 大平山へ

階段を登り

階段を登り

階段を登り

少し歩いて山頂です

少し歩いて山頂です

少し歩いて山頂です

展望所あります

展望所あります

展望所あります

いい眺めです

いい眺めです

いい眺めです

雲と空のバランスが何とも言えません

雲と空のバランスが何とも言えません

雲と空のバランスが何とも言えません

三角点チェック

三角点チェック

三角点チェック

こんな親切な看板もあります

こんな親切な看板もあります

こんな親切な看板もあります

城山 宝満山方向

城山 宝満山方向

城山 宝満山方向

英彦山ちらり

英彦山ちらり

英彦山ちらり

名残惜しいですが降ります

名残惜しいですが降ります

名残惜しいですが降ります

帰りもこんな道

帰りもこんな道

帰りもこんな道

先日もこんなとこでこけましたので慎重に

先日もこんなとこでこけましたので慎重に

先日もこんなとこでこけましたので慎重に

戻してくださいね

戻してくださいね

戻してくださいね

いたるところにこんなベンチが

いたるところにこんなベンチが

いたるところにこんなベンチが

降りてきました

降りてきました

降りてきました

ここより 丸山へピストン

ここより 丸山へピストン

ここより 丸山へピストン

国道歩いて この公園を抜けて

国道歩いて この公園を抜けて

国道歩いて この公園を抜けて

賀茂神社へ、この鳥居の名文「享保」と読めたので江戸時代

賀茂神社へ、この鳥居の名文「享保」と読めたので江戸時代

賀茂神社へ、この鳥居の名文「享保」と読めたので江戸時代

さらに その横の鳥居を抜けると

さらに その横の鳥居を抜けると

さらに その横の鳥居を抜けると

こんな階段に、 頑張って 登って

こんな階段に、 頑張って 登って

こんな階段に、 頑張って 登って

丸山です

丸山です

丸山です

降りた所の 公園から見た 大平山、安見ヶ城山

降りた所の 公園から見た 大平山、安見ヶ城山

降りた所の 公園から見た 大平山、安見ヶ城山

甘木公園に戻り

甘木公園に戻り

甘木公園に戻り

無事駐車場に戻ってきました、 こういう時期ですので直帰です

無事駐車場に戻ってきました、 こういう時期ですので直帰です

無事駐車場に戻ってきました、 こういう時期ですので直帰です

甘木公園の

駐車場に止めて スタート

ピストンはつまらないので

ウォーミングアップを兼ねて 舗装路歩き

安見ヶ城山の登山口へ、 目の前は 巨大な ソーラーパネル群

途中道沿い の 栗林 、大きな 栗がいっぱい 秋ですね

しばらくアスファルトを登ります

やがて砂利道に

最後は 結構きつめの坂を上り

稜線に🎵、この車止の顔なかなか面白い

分岐、ここより安見ヶ城山へピストン

ほっと一息(ゴンズイ?)

こんな木段を二つほど超えて

目の前にウベ(ムベ)の実、 もうすぐ 食べれそうですね

最後の登り終えて

安見ヶ城山山頂に

山頂一帯は きのこランドになってました

いい眺めです

フムフム秋月氏の支城、 立花道雪の名前も見える

分岐に戻り 大平山へ

階段を登り

少し歩いて山頂です

展望所あります

いい眺めです

雲と空のバランスが何とも言えません

三角点チェック

こんな親切な看板もあります

城山 宝満山方向

英彦山ちらり

名残惜しいですが降ります

帰りもこんな道

先日もこんなとこでこけましたので慎重に

戻してくださいね

いたるところにこんなベンチが

降りてきました

ここより 丸山へピストン

国道歩いて この公園を抜けて

賀茂神社へ、この鳥居の名文「享保」と読めたので江戸時代

さらに その横の鳥居を抜けると

こんな階段に、 頑張って 登って

丸山です

降りた所の 公園から見た 大平山、安見ヶ城山

甘木公園に戻り

無事駐車場に戻ってきました、 こういう時期ですので直帰です