🧗小豆島 吉田の岩場クライミング合宿🧗

2021.07.23(金) 3 DAYS

この連休は立山に行き剱岳や龍王岳にアタックする予定でしたが天気が急変しそうな天気の為、取り止め急遽、小豆島にある吉田の岩場に2泊3日でクライミング三昧してきました🧗 オートビレッジYOSHIDAのキャンプ場を拠点に真夏の暑い中、クライミングにBBQにぷち観光とめちゃくちゃ楽しい合宿になりました🤗 クライミングに食べ物の写真ばかりですが見てやってください✨

神戸のフェリー乗り場です🛳深夜便で高松経由で小豆島に向かいます。

神戸のフェリー乗り場です🛳深夜便で高松経由で小豆島に向かいます。

神戸のフェリー乗り場です🛳深夜便で高松経由で小豆島に向かいます。

フェリーからの朝焼けの景色👀四国の山々がとてもきれいでした✨

フェリーからの朝焼けの景色👀四国の山々がとてもきれいでした✨

フェリーからの朝焼けの景色👀四国の山々がとてもきれいでした✨

高松港で日の出を迎えます☀

高松港で日の出を迎えます☀

高松港で日の出を迎えます☀

小豆島に着き、30分ぐらいでオートビレッジYOSHIDAに到着です🏕
吉田の岩山が一望できる最高のロケーション👀

小豆島に着き、30分ぐらいでオートビレッジYOSHIDAに到着です🏕 吉田の岩山が一望できる最高のロケーション👀

小豆島に着き、30分ぐらいでオートビレッジYOSHIDAに到着です🏕 吉田の岩山が一望できる最高のロケーション👀

各自、テントを張り⛺クライミング装備に着替え、1日目スタートです✨

各自、テントを張り⛺クライミング装備に着替え、1日目スタートです✨

各自、テントを張り⛺クライミング装備に着替え、1日目スタートです✨

管理棟で岩場のトポ図を購入できます😆

管理棟で岩場のトポ図を購入できます😆

管理棟で岩場のトポ図を購入できます😆

いい天気です☀さっそく岩場に向かいます🧗

いい天気です☀さっそく岩場に向かいます🧗

いい天気です☀さっそく岩場に向かいます🧗

この景色でもうすでにテンションマックス😁

この景色でもうすでにテンションマックス😁

この景色でもうすでにテンションマックス😁

いろんな岩場がありコースは150個ぐらいあります🧗。

いろんな岩場がありコースは150個ぐらいあります🧗。

いろんな岩場がありコースは150個ぐらいあります🧗。

まずはビギナーズロックからスタートです🧗💪

まずはビギナーズロックからスタートです🧗💪

まずはビギナーズロックからスタートです🧗💪

1発目は私がリードで登らさせてもらいます🧗

1発目は私がリードで登らさせてもらいます🧗

1発目は私がリードで登らさせてもらいます🧗

支点を構築しトップロープをかけ、女性陣は安全確保しながら練習です👍

支点を構築しトップロープをかけ、女性陣は安全確保しながら練習です👍

支点を構築しトップロープをかけ、女性陣は安全確保しながら練習です👍

見える景色がどこからでも素晴らしく最高です👀

見える景色がどこからでも素晴らしく最高です👀

見える景色がどこからでも素晴らしく最高です👀

いろんなコースがあるので一通りリードで登りました🧗
この時すでに35℃超え、暑さにはさすがにかなわず3時ぐらいで撤収し温泉に入りBBQの買い出しに向かいました🤣🤣

いろんなコースがあるので一通りリードで登りました🧗 この時すでに35℃超え、暑さにはさすがにかなわず3時ぐらいで撤収し温泉に入りBBQの買い出しに向かいました🤣🤣

いろんなコースがあるので一通りリードで登りました🧗 この時すでに35℃超え、暑さにはさすがにかなわず3時ぐらいで撤収し温泉に入りBBQの買い出しに向かいました🤣🤣

BBQスタート🍖
まずは冷やしキュウリをあてにビールで乾杯🍻

BBQスタート🍖 まずは冷やしキュウリをあてにビールで乾杯🍻

BBQスタート🍖 まずは冷やしキュウリをあてにビールで乾杯🍻

しいたけを塩だけで焼いて食べます🍄めちゃうま😋

しいたけを塩だけで焼いて食べます🍄めちゃうま😋

しいたけを塩だけで焼いて食べます🍄めちゃうま😋

次はハラミにウインナー、ピーマンにキャベツも添えて😁

次はハラミにウインナー、ピーマンにキャベツも添えて😁

次はハラミにウインナー、ピーマンにキャベツも添えて😁

テント場とは違うキャンプ場だから出来る贅沢😆

テント場とは違うキャンプ場だから出来る贅沢😆

テント場とは違うキャンプ場だから出来る贅沢😆

トンテキ🍖

トンテキ🍖

トンテキ🍖

しめに、私がテキ屋のオヤジになり焼きそば作ります🤣
味付けはなおさんにまかせて私は炒め役🤭

しめに、私がテキ屋のオヤジになり焼きそば作ります🤣 味付けはなおさんにまかせて私は炒め役🤭

しめに、私がテキ屋のオヤジになり焼きそば作ります🤣 味付けはなおさんにまかせて私は炒め役🤭

朝4時からクライミングするために早く寝ようとみんなで言ってたのに結局10時過ぎまで山談議で盛り上がってしまいました😁

朝4時からクライミングするために早く寝ようとみんなで言ってたのに結局10時過ぎまで山談議で盛り上がってしまいました😁

朝4時からクライミングするために早く寝ようとみんなで言ってたのに結局10時過ぎまで山談議で盛り上がってしまいました😁

3時に起床し昨日買ったひやむぎを朝から湯がいてみんなで食べました😋もちもちしてて美味しかった😆

3時に起床し昨日買ったひやむぎを朝から湯がいてみんなで食べました😋もちもちしてて美味しかった😆

3時に起床し昨日買ったひやむぎを朝から湯がいてみんなで食べました😋もちもちしてて美味しかった😆

薄暗い中、2日目スタートです🧗

薄暗い中、2日目スタートです🧗

薄暗い中、2日目スタートです🧗

だんだんと空が明るくなってきました👀

だんだんと空が明るくなってきました👀

だんだんと空が明るくなってきました👀

2日も快晴☀岩の途中からの景色最高✨

2日も快晴☀岩の途中からの景色最高✨

2日も快晴☀岩の途中からの景色最高✨

2日目は二人一組で別れ、私はnoriさんと組み、きもちんよかロック、京都ロック、海鳴きロックとビギナーズロックとあちこち登り最後にみんなでキューブロックでスラブの練習しました🧗
なおさんが登ってます💪

2日目は二人一組で別れ、私はnoriさんと組み、きもちんよかロック、京都ロック、海鳴きロックとビギナーズロックとあちこち登り最後にみんなでキューブロックでスラブの練習しました🧗 なおさんが登ってます💪

2日目は二人一組で別れ、私はnoriさんと組み、きもちんよかロック、京都ロック、海鳴きロックとビギナーズロックとあちこち登り最後にみんなでキューブロックでスラブの練習しました🧗 なおさんが登ってます💪

Junさんがビレイです✨

Junさんがビレイです✨

Junさんがビレイです✨

次はなおさんがビレイしてJunさんがトライしてます🧗

次はなおさんがビレイしてJunさんがトライしてます🧗

次はなおさんがビレイしてJunさんがトライしてます🧗

スラブの壁🧗こんな感じででこぼこが少なく手で掴むとこがないので足の摩擦力のスメアで登る練習です。

スラブの壁🧗こんな感じででこぼこが少なく手で掴むとこがないので足の摩擦力のスメアで登る練習です。

スラブの壁🧗こんな感じででこぼこが少なく手で掴むとこがないので足の摩擦力のスメアで登る練習です。

私もチャレンジ🧗noriさんがビレイします。

私もチャレンジ🧗noriさんがビレイします。

私もチャレンジ🧗noriさんがビレイします。

トップロープなので落ちても吊られるだけだからガシガシ登ります🧗

トップロープなので落ちても吊られるだけだからガシガシ登ります🧗

トップロープなので落ちても吊られるだけだからガシガシ登ります🧗

何回かチャレンジさせてもらいますだいぶスメアのコツがわかりました😆

何回かチャレンジさせてもらいますだいぶスメアのコツがわかりました😆

何回かチャレンジさせてもらいますだいぶスメアのコツがわかりました😆

2日目も暑さには勝てず2時ぐらいで終了し温泉後、かき氷を食べに森國酒造へ🍧

2日目も暑さには勝てず2時ぐらいで終了し温泉後、かき氷を食べに森國酒造へ🍧

2日目も暑さには勝てず2時ぐらいで終了し温泉後、かき氷を食べに森國酒造へ🍧

酒粕入アイスが乗ったブラックベリーかき氷🍧酒粕入り練乳が添えられてます😊このかき氷がめちゃくちゃ美味しくリピートしたくなりました🤗

酒粕入アイスが乗ったブラックベリーかき氷🍧酒粕入り練乳が添えられてます😊このかき氷がめちゃくちゃ美味しくリピートしたくなりました🤗

酒粕入アイスが乗ったブラックベリーかき氷🍧酒粕入り練乳が添えられてます😊このかき氷がめちゃくちゃ美味しくリピートしたくなりました🤗

オリーブののったお酒に合うピザも頼み小腹を満たしま😋

オリーブののったお酒に合うピザも頼み小腹を満たしま😋

オリーブののったお酒に合うピザも頼み小腹を満たしま😋

2日目もBBQの予定でしたが小豆島にきたんだからうどん食べとかなってなって急遽うどん屋探して晩飯に✨

2日目もBBQの予定でしたが小豆島にきたんだからうどん食べとかなってなって急遽うどん屋探して晩飯に✨

2日目もBBQの予定でしたが小豆島にきたんだからうどん食べとかなってなって急遽うどん屋探して晩飯に✨

牛すじうどん。うどんがもちもちしててコシもありさすが四国のうどんって感じでした😆

牛すじうどん。うどんがもちもちしててコシもありさすが四国のうどんって感じでした😆

牛すじうどん。うどんがもちもちしててコシもありさすが四国のうどんって感じでした😆

お腹も満たされキャンプ場に帰ってゆっくり岩山眺めながらコーヒータイムです☕

お腹も満たされキャンプ場に帰ってゆっくり岩山眺めながらコーヒータイムです☕

お腹も満たされキャンプ場に帰ってゆっくり岩山眺めながらコーヒータイムです☕

3日目も早朝だけクライミングしてあとはぷち観光と言うことで3時起床🥱月あかりと星がまだ綺麗です🌕

3日目も早朝だけクライミングしてあとはぷち観光と言うことで3時起床🥱月あかりと星がまだ綺麗です🌕

3日目も早朝だけクライミングしてあとはぷち観光と言うことで3時起床🥱月あかりと星がまだ綺麗です🌕

3日目は各自で朝食。私はミニ食パン焼いてとろけるチーズのせてミルクティーといただきました😋朝からちゃんとプロテインも忘れてません💪

3日目は各自で朝食。私はミニ食パン焼いてとろけるチーズのせてミルクティーといただきました😋朝からちゃんとプロテインも忘れてません💪

3日目は各自で朝食。私はミニ食パン焼いてとろけるチーズのせてミルクティーといただきました😋朝からちゃんとプロテインも忘れてません💪

3日目スタート🧗

3日目スタート🧗

3日目スタート🧗

3日目、吉田リッジで登ります🧗私と伸さんがリードで行きます💪

3日目、吉田リッジで登ります🧗私と伸さんがリードで行きます💪

3日目、吉田リッジで登ります🧗私と伸さんがリードで行きます💪

ここもかなり難しい🤣伸さんのビレイはゆかりさん✨

ここもかなり難しい🤣伸さんのビレイはゆかりさん✨

ここもかなり難しい🤣伸さんのビレイはゆかりさん✨

伸さん、かっこいいですね✨

伸さん、かっこいいですね✨

伸さん、かっこいいですね✨

吉田リッジ上からの景色👀
ちょうど朝日が昇ってきて最高のシチュエーション🤗

吉田リッジ上からの景色👀 ちょうど朝日が昇ってきて最高のシチュエーション🤗

吉田リッジ上からの景色👀 ちょうど朝日が昇ってきて最高のシチュエーション🤗

めちゃくちゃ綺麗で感動です🥺

めちゃくちゃ綺麗で感動です🥺

めちゃくちゃ綺麗で感動です🥺

8時にクライミングを切り上げテント撤収しぷち観光スタート✊

8時にクライミングを切り上げテント撤収しぷち観光スタート✊

8時にクライミングを切り上げテント撤収しぷち観光スタート✊

マルキンの醤油屋でしょうゆソフトクリーム🍦めちゃしょうゆの味がします😅これは美味しいのかな❓

マルキンの醤油屋でしょうゆソフトクリーム🍦めちゃしょうゆの味がします😅これは美味しいのかな❓

マルキンの醤油屋でしょうゆソフトクリーム🍦めちゃしょうゆの味がします😅これは美味しいのかな❓

次に向かったのが道の駅オリーブ公園、郵便ポストまでオリーブ色に塗られいい感じです🤗

次に向かったのが道の駅オリーブ公園、郵便ポストまでオリーブ色に塗られいい感じです🤗

次に向かったのが道の駅オリーブ公園、郵便ポストまでオリーブ色に塗られいい感じです🤗

ここでお昼、オリーブサイダーにオリーブトンバーガー🍔
なかなかボリューム満点で食べごたえありました😆

ここでお昼、オリーブサイダーにオリーブトンバーガー🍔 なかなかボリューム満点で食べごたえありました😆

ここでお昼、オリーブサイダーにオリーブトンバーガー🍔 なかなかボリューム満点で食べごたえありました😆

ここでお土産買って、少し歩いて暑くなったのでnoriさんとコーヒーフロートん買いクールダウン😄、オリーブソフトクリームがのってます🍦

ここでお土産買って、少し歩いて暑くなったのでnoriさんとコーヒーフロートん買いクールダウン😄、オリーブソフトクリームがのってます🍦

ここでお土産買って、少し歩いて暑くなったのでnoriさんとコーヒーフロートん買いクールダウン😄、オリーブソフトクリームがのってます🍦

帰りのフェリー、明石海峡大橋の下を通るときに太陽とのコントラストが綺麗でした✨

帰りのフェリー、明石海峡大橋の下を通るときに太陽とのコントラストが綺麗でした✨

帰りのフェリー、明石海峡大橋の下を通るときに太陽とのコントラストが綺麗でした✨

神戸のフェリー乗り場です🛳深夜便で高松経由で小豆島に向かいます。

フェリーからの朝焼けの景色👀四国の山々がとてもきれいでした✨

高松港で日の出を迎えます☀

小豆島に着き、30分ぐらいでオートビレッジYOSHIDAに到着です🏕 吉田の岩山が一望できる最高のロケーション👀

各自、テントを張り⛺クライミング装備に着替え、1日目スタートです✨

管理棟で岩場のトポ図を購入できます😆

いい天気です☀さっそく岩場に向かいます🧗

この景色でもうすでにテンションマックス😁

いろんな岩場がありコースは150個ぐらいあります🧗。

まずはビギナーズロックからスタートです🧗💪

1発目は私がリードで登らさせてもらいます🧗

支点を構築しトップロープをかけ、女性陣は安全確保しながら練習です👍

見える景色がどこからでも素晴らしく最高です👀

いろんなコースがあるので一通りリードで登りました🧗 この時すでに35℃超え、暑さにはさすがにかなわず3時ぐらいで撤収し温泉に入りBBQの買い出しに向かいました🤣🤣

BBQスタート🍖 まずは冷やしキュウリをあてにビールで乾杯🍻

しいたけを塩だけで焼いて食べます🍄めちゃうま😋

次はハラミにウインナー、ピーマンにキャベツも添えて😁

テント場とは違うキャンプ場だから出来る贅沢😆

トンテキ🍖

しめに、私がテキ屋のオヤジになり焼きそば作ります🤣 味付けはなおさんにまかせて私は炒め役🤭

朝4時からクライミングするために早く寝ようとみんなで言ってたのに結局10時過ぎまで山談議で盛り上がってしまいました😁

3時に起床し昨日買ったひやむぎを朝から湯がいてみんなで食べました😋もちもちしてて美味しかった😆

薄暗い中、2日目スタートです🧗

だんだんと空が明るくなってきました👀

2日も快晴☀岩の途中からの景色最高✨

2日目は二人一組で別れ、私はnoriさんと組み、きもちんよかロック、京都ロック、海鳴きロックとビギナーズロックとあちこち登り最後にみんなでキューブロックでスラブの練習しました🧗 なおさんが登ってます💪

Junさんがビレイです✨

次はなおさんがビレイしてJunさんがトライしてます🧗

スラブの壁🧗こんな感じででこぼこが少なく手で掴むとこがないので足の摩擦力のスメアで登る練習です。

私もチャレンジ🧗noriさんがビレイします。

トップロープなので落ちても吊られるだけだからガシガシ登ります🧗

何回かチャレンジさせてもらいますだいぶスメアのコツがわかりました😆

2日目も暑さには勝てず2時ぐらいで終了し温泉後、かき氷を食べに森國酒造へ🍧

酒粕入アイスが乗ったブラックベリーかき氷🍧酒粕入り練乳が添えられてます😊このかき氷がめちゃくちゃ美味しくリピートしたくなりました🤗

オリーブののったお酒に合うピザも頼み小腹を満たしま😋

2日目もBBQの予定でしたが小豆島にきたんだからうどん食べとかなってなって急遽うどん屋探して晩飯に✨

牛すじうどん。うどんがもちもちしててコシもありさすが四国のうどんって感じでした😆

お腹も満たされキャンプ場に帰ってゆっくり岩山眺めながらコーヒータイムです☕

3日目も早朝だけクライミングしてあとはぷち観光と言うことで3時起床🥱月あかりと星がまだ綺麗です🌕

3日目は各自で朝食。私はミニ食パン焼いてとろけるチーズのせてミルクティーといただきました😋朝からちゃんとプロテインも忘れてません💪

3日目スタート🧗

3日目、吉田リッジで登ります🧗私と伸さんがリードで行きます💪

ここもかなり難しい🤣伸さんのビレイはゆかりさん✨

伸さん、かっこいいですね✨

吉田リッジ上からの景色👀 ちょうど朝日が昇ってきて最高のシチュエーション🤗

めちゃくちゃ綺麗で感動です🥺

8時にクライミングを切り上げテント撤収しぷち観光スタート✊

マルキンの醤油屋でしょうゆソフトクリーム🍦めちゃしょうゆの味がします😅これは美味しいのかな❓

次に向かったのが道の駅オリーブ公園、郵便ポストまでオリーブ色に塗られいい感じです🤗

ここでお昼、オリーブサイダーにオリーブトンバーガー🍔 なかなかボリューム満点で食べごたえありました😆

ここでお土産買って、少し歩いて暑くなったのでnoriさんとコーヒーフロートん買いクールダウン😄、オリーブソフトクリームがのってます🍦

帰りのフェリー、明石海峡大橋の下を通るときに太陽とのコントラストが綺麗でした✨