筑波山(男体山)・筑波山(女体山)

2021.06.27(日) 日帰り

雨予報だったけど午前中なら行ける!って事で近場の筑波山に行ってきました!今回は動画を多めに撮ったので写真は少なめです!とても気持ちの良い山登りになりました!

筑波山神社からスタート

筑波山神社からスタート

筑波山神社からスタート

何気に初男体山w

何気に初男体山w

何気に初男体山w

パンチしたら岩が割れちゃいましたw

パンチしたら岩が割れちゃいましたw

パンチしたら岩が割れちゃいましたw

本日のラーメンは筑波にあるむじゃきってお店の坦々まぜそば!うまかった!おすすめ!

本日のラーメンは筑波にあるむじゃきってお店の坦々まぜそば!うまかった!おすすめ!

本日のラーメンは筑波にあるむじゃきってお店の坦々まぜそば!うまかった!おすすめ!

はい!麺をリフトー

はい!麺をリフトー

はい!麺をリフトー

追い飯がうますぎ!でも腹パンパンw

追い飯がうますぎ!でも腹パンパンw

追い飯がうますぎ!でも腹パンパンw

筑波山神社からスタート

何気に初男体山w

パンチしたら岩が割れちゃいましたw

本日のラーメンは筑波にあるむじゃきってお店の坦々まぜそば!うまかった!おすすめ!

はい!麺をリフトー

追い飯がうますぎ!でも腹パンパンw

この活動日記で通ったコース

筑波山 御幸ヶ原コース-白雲橋コース

  • 03:45
  • 5.2 km
  • 681 m
  • コース定数 15

筑波山神社からスタートし、男体山、女体山の両ピークを経由して再び筑波山神社に戻ってくる周回ルート。どちら回りで登っても楽しめる。御幸ヶ原コースはケーブルカー沿いのコースで、比較的急勾配となっている。一方で白雲橋コースはゆるやか。それだけ歩行距離は白雲橋コースの方が長い。御幸ヶ原コースはケーブルカーを間近に眺めたり男女川最上流地点などを楽しめ、白雲橋コースは、「弁慶七戻り」「胎内くぐり」などの巨岩や奇岩を楽しめる。