東鳳翩山・鼓ヶ岳・山口市

2021.06.20(日) 日帰り

写真多くて m(_ _)m 久しぶりの 東鳳翩山 。 前回 2021.01.17(日) の反対、時計回りで 新しい靴で、鼓ヶ岳 から 田床山 への道を、確認したくて歩いて見ました 。

ここから、、、。

ここから、、、。

ここから、、、。

東鳳翩山 かな?。

東鳳翩山 かな?。

東鳳翩山 かな?。

毎回 この辺で、引き返そうかと、、、。

毎回 この辺で、引き返そうかと、、、。

毎回 この辺で、引き返そうかと、、、。

錦鶏湖 。

錦鶏湖 。

錦鶏湖 。

ア ー ト です  (⑉• •⑉) 、、、。

ア ー ト です (⑉• •⑉) 、、、。

ア ー ト です (⑉• •⑉) 、、、。

植えて頂いてるようです。

植えて頂いてるようです。

植えて頂いてるようです。

登る楽しみが、増えそうです。

登る楽しみが、増えそうです。

登る楽しみが、増えそうです。

東鳳翩山 山頂 。

東鳳翩山 山頂 。

東鳳翩山 山頂 。

今までで一番、遠くまで見えてるような 。

今までで一番、遠くまで見えてるような 。

今までで一番、遠くまで見えてるような 。

ココは、360° 大パノラマ 下界 と 違って、換気も バッチリ 。

ココは、360° 大パノラマ 下界 と 違って、換気も バッチリ 。

ココは、360° 大パノラマ 下界 と 違って、換気も バッチリ 。

下関市方向。

下関市方向。

下関市方向。

新山口 小郡方向。

新山口 小郡方向。

新山口 小郡方向。

東鳳翩山 山頂 。

東鳳翩山 山頂 。

東鳳翩山 山頂 。

国東半島が、見える。

国東半島が、見える。

国東半島が、見える。

ショウゲン山 へ 。

ショウゲン山 へ 。

ショウゲン山 へ 。

「 カモン ベイビー アメリカ 」 DA PUMP USA 古い?。

「 カモン ベイビー アメリカ 」 DA PUMP USA 古い?。

「 カモン ベイビー アメリカ 」 DA PUMP USA 古い?。

ショウゲン山 へ 突入 。

ショウゲン山 へ 突入 。

ショウゲン山 へ 突入 。

ショウゲン山  山頂 。

ショウゲン山 山頂 。

ショウゲン山 山頂 。

ショウゲン山  。

ショウゲン山 。

ショウゲン山 。

鼓ヶ岳 へ 山口旭線(県道62号線)を、渡り ガードレール側より 登ります。

鼓ヶ岳 へ 山口旭線(県道62号線)を、渡り ガードレール側より 登ります。

鼓ヶ岳 へ 山口旭線(県道62号線)を、渡り ガードレール側より 登ります。

初めて マダニ に会いました。 逃げられた。

初めて マダニ に会いました。 逃げられた。

初めて マダニ に会いました。 逃げられた。

鼓ヶ岳 山頂 。

鼓ヶ岳 山頂 。

鼓ヶ岳 山頂 。

田床山 方向 へ 。

田床山 方向 へ 。

田床山 方向 へ 。

お地蔵様まで、道はハッキリしています。

お地蔵様まで、道はハッキリしています。

お地蔵様まで、道はハッキリしています。

お地蔵様 廃道と 出会い 田床山 方向 へ、、、。

お地蔵様 廃道と 出会い 田床山 方向 へ、、、。

お地蔵様 廃道と 出会い 田床山 方向 へ、、、。

先人達の往来が、あったような?、、、。

先人達の往来が、あったような?、、、。

先人達の往来が、あったような?、、、。

最近、伐採されたようで開けたスペースへ、出ました。

最近、伐採されたようで開けたスペースへ、出ました。

最近、伐採されたようで開けたスペースへ、出ました。

2021.01.31 前回の、田床山からの道と、500メートル位で合流出来るかな? 次の宿題 。

2021.01.31 前回の、田床山からの道と、500メートル位で合流出来るかな? 次の宿題 。

2021.01.31 前回の、田床山からの道と、500メートル位で合流出来るかな? 次の宿題 。

東鳳翩山 かな?。

東鳳翩山 かな?。

東鳳翩山 かな?。

戻ります。

戻ります。

戻ります。

又、お会いできました。

又、お会いできました。

又、お会いできました。

いつ頃から こちらに、一の坂銀山の時代から ? 。

いつ頃から こちらに、一の坂銀山の時代から ? 。

いつ頃から こちらに、一の坂銀山の時代から ? 。

又、お邪魔できたら、、、。

又、お邪魔できたら、、、。

又、お邪魔できたら、、、。

萩往還 一ノ坂一里塚跡 萩往還 へ 。

萩往還 一ノ坂一里塚跡 萩往還 へ 。

萩往還 一ノ坂一里塚跡 萩往還 へ 。

少々 荒れています。

少々 荒れています。

少々 荒れています。

萩往還 一ノ坂一里塚跡 萩往還 へ 合流 。

萩往還 一ノ坂一里塚跡 萩往還 へ 合流 。

萩往還 一ノ坂一里塚跡 萩往還 へ 合流 。

石畳は、、、๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐。

石畳は、、、๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐。

石畳は、、、๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐。

六軒茶屋跡 トイレの 名水 ? 。

六軒茶屋跡 トイレの 名水 ? 。

六軒茶屋跡 トイレの 名水 ? 。

山口旭線(県道62号線)

山口旭線(県道62号線)

山口旭線(県道62号線)

今年初めて、大きなスズメバチ に 挨拶されました 。 びびったーーー 。

今年初めて、大きなスズメバチ に 挨拶されました 。 びびったーーー 。

今年初めて、大きなスズメバチ に 挨拶されました 。 びびったーーー 。

梅  が 、、、。

梅 が 、、、。

梅 が 、、、。

山 口  町  、、、。

山 口 町 、、、。

山 口 町 、、、。

おしまい  ありがとうございました。

おしまい ありがとうございました。

おしまい ありがとうございました。

ここから、、、。

東鳳翩山 かな?。

毎回 この辺で、引き返そうかと、、、。

錦鶏湖 。

ア ー ト です (⑉• •⑉) 、、、。

植えて頂いてるようです。

登る楽しみが、増えそうです。

東鳳翩山 山頂 。

今までで一番、遠くまで見えてるような 。

ココは、360° 大パノラマ 下界 と 違って、換気も バッチリ 。

下関市方向。

新山口 小郡方向。

東鳳翩山 山頂 。

国東半島が、見える。

ショウゲン山 へ 。

「 カモン ベイビー アメリカ 」 DA PUMP USA 古い?。

ショウゲン山 へ 突入 。

ショウゲン山 山頂 。

ショウゲン山 。

鼓ヶ岳 へ 山口旭線(県道62号線)を、渡り ガードレール側より 登ります。

初めて マダニ に会いました。 逃げられた。

鼓ヶ岳 山頂 。

田床山 方向 へ 。

お地蔵様まで、道はハッキリしています。

お地蔵様 廃道と 出会い 田床山 方向 へ、、、。

先人達の往来が、あったような?、、、。

最近、伐採されたようで開けたスペースへ、出ました。

2021.01.31 前回の、田床山からの道と、500メートル位で合流出来るかな? 次の宿題 。

東鳳翩山 かな?。

戻ります。

又、お会いできました。

いつ頃から こちらに、一の坂銀山の時代から ? 。

又、お邪魔できたら、、、。

萩往還 一ノ坂一里塚跡 萩往還 へ 。

少々 荒れています。

萩往還 一ノ坂一里塚跡 萩往還 へ 合流 。

石畳は、、、๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐。

六軒茶屋跡 トイレの 名水 ? 。

山口旭線(県道62号線)

今年初めて、大きなスズメバチ に 挨拶されました 。 びびったーーー 。

梅 が 、、、。

山 口 町 、、、。

おしまい ありがとうございました。

この活動日記で通ったコース

東鳳翩山-ショウゲン山-板堂峠 周回コース

  • 05:05
  • 9.4 km
  • 829 m
  • コース定数 20