ヘタレ野郎の三嶺~剣山💦

2021.06.05(土) 日帰り

ずっとやってみたかった三嶺〜剣山の縦走🚶‍♂️ 過去に半分ずつの縦走は経験済みですが、1日で行くのは初めてです。 とにかく長いので、体力や天候、日没などの条件を考慮して比較的涼しく日の長いこの時季にしました。 幸い天候も大丈夫みたいなので実行しました。 走破するには自信がないので、無理そうだったら、途中から下りたらいいやといくつかのプランを考えてみました☝️ 果たして・・・ プランA(プロ級プラン) 三嶺〜次郎笈〜剣山 完全踏破 プランB(セミプロプラン)三嶺〜次郎カットで剣山踏破 プランC(縦走入門プラン)丸石分岐から二重かずら橋へ下山 プランD(よく頑張ったプラン)三嶺~次郎、太郎カットのトラバースルートで下山 プランE(ヘタレプラン)三嶺~次郎、太郎カットのトラバースルートでリフトで下山

仕事から帰宅後夕飯を食べて前乗りします🚗
貞光の道の駅にて🅿️

仕事から帰宅後夕飯を食べて前乗りします🚗 貞光の道の駅にて🅿️

仕事から帰宅後夕飯を食べて前乗りします🚗 貞光の道の駅にて🅿️

剣橋を越えた所🌡
道中めちゃ鹿さんが居ました。

剣橋を越えた所🌡 道中めちゃ鹿さんが居ました。

剣橋を越えた所🌡 道中めちゃ鹿さんが居ました。

見ノ越の駐車場にチャリデポ🚲をして名頃登山口へ移動してきました🅿️
仮眠します💤

見ノ越の駐車場にチャリデポ🚲をして名頃登山口へ移動してきました🅿️ 仮眠します💤

見ノ越の駐車場にチャリデポ🚲をして名頃登山口へ移動してきました🅿️ 仮眠します💤

昨夜はあまり眠れなかったけど、軽く食事をして出発します👆
到着時は貸切でしたが2台増えてました🚗

昨夜はあまり眠れなかったけど、軽く食事をして出発します👆 到着時は貸切でしたが2台増えてました🚗

昨夜はあまり眠れなかったけど、軽く食事をして出発します👆 到着時は貸切でしたが2台増えてました🚗

現在登山口は工事の為🚧林道を少し歩いた所に移動しています。

現在登山口は工事の為🚧林道を少し歩いた所に移動しています。

現在登山口は工事の為🚧林道を少し歩いた所に移動しています。

ガスがいい感じ😃

ガスがいい感じ😃

ガスがいい感じ😃

光がさしてさらに良い😄

光がさしてさらに良い😄

光がさしてさらに良い😄

鹿さん食事中🦌
めちゃこっちみてる😅

鹿さん食事中🦌 めちゃこっちみてる😅

鹿さん食事中🦌 めちゃこっちみてる😅

林道に出ました。

林道に出ました。

林道に出ました。

林道登山口

林道登山口

林道登山口

上手いこと支えてる😂

上手いこと支えてる😂

上手いこと支えてる😂

林道登山口からはしばらく緩い道が続きます。

林道登山口からはしばらく緩い道が続きます。

林道登山口からはしばらく緩い道が続きます。

キノコの季節ですねぇ🍄

キノコの季節ですねぇ🍄

キノコの季節ですねぇ🍄

ダケモミの丘にとうちゃこ❗️
既にこのありさま😅

ダケモミの丘にとうちゃこ❗️ 既にこのありさま😅

ダケモミの丘にとうちゃこ❗️ 既にこのありさま😅

大浴場🤣

大浴場🤣

大浴場🤣

この岩を過ぎたらザレ場地帯に入ります⚠️

この岩を過ぎたらザレ場地帯に入ります⚠️

この岩を過ぎたらザレ場地帯に入ります⚠️

歩く予定の山々⛰

歩く予定の山々⛰

歩く予定の山々⛰

ザレ場⚠️

ザレ場⚠️

ザレ場⚠️

ザレ場地帯を抜けました❗️

ザレ場地帯を抜けました❗️

ザレ場地帯を抜けました❗️

テキサスゲート🌉

テキサスゲート🌉

テキサスゲート🌉

向かいの斜面に鹿の群れ🦌
こっち見てる😂

向かいの斜面に鹿の群れ🦌 こっち見てる😂

向かいの斜面に鹿の群れ🦌 こっち見てる😂

4頭居ました🦌

4頭居ました🦌

4頭居ました🦌

頂上稜線に出ました❗️

頂上稜線に出ました❗️

頂上稜線に出ました❗️

お約束📷
テキサスゲートが見えますね。

お約束📷 テキサスゲートが見えますね。

お約束📷 テキサスゲートが見えますね。

お約束📷

お約束📷

お約束📷

頂上手前でパチッとな😂

頂上手前でパチッとな😂

頂上手前でパチッとな😂

タロージローもバックで👍

タロージローもバックで👍

タロージローもバックで👍

ホーホケキョ🐦

ホーホケキョ🐦

ホーホケキョ🐦

近くで鳴いてたので、なんとか撮れました😄

近くで鳴いてたので、なんとか撮れました😄

近くで鳴いてたので、なんとか撮れました😄

まずは三嶺踏破👍

まずは三嶺踏破👍

まずは三嶺踏破👍

天狗塚まで続く稜線が美しい。
こっちも縦走したけどなかなかの距離でした💦

天狗塚まで続く稜線が美しい。 こっちも縦走したけどなかなかの距離でした💦

天狗塚まで続く稜線が美しい。 こっちも縦走したけどなかなかの距離でした💦

石鎚山見えてる?

石鎚山見えてる?

石鎚山見えてる?

剣山までの稜線❗️

剣山までの稜線❗️

剣山までの稜線❗️

糖分補給❗️

糖分補給❗️

糖分補給❗️

綱附森⛰

綱附森⛰

綱附森⛰

中東山?

中東山?

中東山?

ここを下りていきます⚠️

ここを下りていきます⚠️

ここを下りていきます⚠️

テキサスゲートまで下りてきてほっ😅

テキサスゲートまで下りてきてほっ😅

テキサスゲートまで下りてきてほっ😅

振り返ると😃

振り返ると😃

振り返ると😃

ピンク🌺

ピンク🌺

ピンク🌺

大きな岩が見えてきました。

大きな岩が見えてきました。

大きな岩が見えてきました。

岩の横を鎖を使って下りていきます。

岩の横を鎖を使って下りていきます。

岩の横を鎖を使って下りていきます。

甲高い声で鳴いてました🦅

甲高い声で鳴いてました🦅

甲高い声で鳴いてました🦅

いい感じ👍

いい感じ👍

いい感じ👍

左から塔の丸、丸笹山、タロージロー⛰

左から塔の丸、丸笹山、タロージロー⛰

左から塔の丸、丸笹山、タロージロー⛰

ドーン❗️
カヤハゲの手前で😃
ここから見る三嶺も好きです😍

ドーン❗️ カヤハゲの手前で😃 ここから見る三嶺も好きです😍

ドーン❗️ カヤハゲの手前で😃 ここから見る三嶺も好きです😍

カヤハゲにとうちゃこ。

カヤハゲにとうちゃこ。

カヤハゲにとうちゃこ。

白髪避難小屋に向かいます。
その前に立ちはだかる急登😵

白髪避難小屋に向かいます。 その前に立ちはだかる急登😵

白髪避難小屋に向かいます。 その前に立ちはだかる急登😵

もちろん鳴らしました🤣

もちろん鳴らしました🤣

もちろん鳴らしました🤣

big or small?😂

big or small?😂

big or small?😂

さあ、壁の様な急登を登ります。

さあ、壁の様な急登を登ります。

さあ、壁の様な急登を登ります。

カヤハゲと三嶺

カヤハゲと三嶺

カヤハゲと三嶺

白髪避難小屋が見えてきました🏡

白髪避難小屋が見えてきました🏡

白髪避難小屋が見えてきました🏡

まだまだ長い😵

まだまだ長い😵

まだまだ長い😵

いいロケーションです。
ここでテン泊してみたい思いもあります⛺️

いいロケーションです。 ここでテン泊してみたい思いもあります⛺️

いいロケーションです。 ここでテン泊してみたい思いもあります⛺️

アバウト🤣

アバウト🤣

アバウト🤣

白髪避難小屋🛖

白髪避難小屋🛖

白髪避難小屋🛖

真正面に三嶺😃

真正面に三嶺😃

真正面に三嶺😃

チャージします。

チャージします。

チャージします。

キメてみました😅

キメてみました😅

キメてみました😅

白骨林🦴

白骨林🦴

白骨林🦴

平和丸まで来ました👍

平和丸まで来ました👍

平和丸まで来ました👍

平和丸を越えた所にある名も無きピークで小休止します。

平和丸を越えた所にある名も無きピークで小休止します。

平和丸を越えた所にある名も無きピークで小休止します。

あの形は屋島?

あの形は屋島?

あの形は屋島?

ギョニソが意外とイケます👍

ギョニソが意外とイケます👍

ギョニソが意外とイケます👍

ゴツゴツ地帯🪨

ゴツゴツ地帯🪨

ゴツゴツ地帯🪨

小休止したピークは左端辺り。

小休止したピークは左端辺り。

小休止したピークは左端辺り。

名頃集落🏠

名頃集落🏠

名頃集落🏠

少し早かったです😅

少し早かったです😅

少し早かったです😅

中東山でしょ?

中東山でしょ?

中東山でしょ?

ようやく半分過ぎた💦

ようやく半分過ぎた💦

ようやく半分過ぎた💦

左のピークの向こうが高の瀬⛰

左のピークの向こうが高の瀬⛰

左のピークの向こうが高の瀬⛰

ピンク〜😄

ピンク〜😄

ピンク〜😄

👍

👍

タロージローが大分大きくなってきました😃

タロージローが大分大きくなってきました😃

タロージローが大分大きくなってきました😃

高の瀬は目の前❗️

高の瀬は目の前❗️

高の瀬は目の前❗️

名頃の全景⁉️

名頃の全景⁉️

名頃の全景⁉️

とうちゃこ⛰

とうちゃこ⛰

とうちゃこ⛰

白骨ちゃん☠️

白骨ちゃん☠️

白骨ちゃん☠️

👍

👍

丸石分岐手前❗️
いい感じ👍

丸石分岐手前❗️ いい感じ👍

丸石分岐手前❗️ いい感じ👍

登り返しが嫌や〜😵

登り返しが嫌や〜😵

登り返しが嫌や〜😵

新九郎山?

新九郎山?

新九郎山?

丸石分岐

丸石分岐

丸石分岐

丸石避難小屋🛖
ここで白髪の急登で抜かれた、お二人組がテントを張ってました⛺️
軽く挨拶して先へ進みます👆

丸石避難小屋🛖 ここで白髪の急登で抜かれた、お二人組がテントを張ってました⛺️ 軽く挨拶して先へ進みます👆

丸石避難小屋🛖 ここで白髪の急登で抜かれた、お二人組がテントを張ってました⛺️ 軽く挨拶して先へ進みます👆

丸石直下

丸石直下

丸石直下

丸石とうちゃこ。
塔の丸⛰

丸石とうちゃこ。 塔の丸⛰

丸石とうちゃこ。 塔の丸⛰

丸笹山⛰

丸笹山⛰

丸笹山⛰

あそこまで登り返さないとダメなのか😵

あそこまで登り返さないとダメなのか😵

あそこまで登り返さないとダメなのか😵

丸石で決断しました❗️
ヘタレプランにすると💦

丸石で決断しました❗️ ヘタレプランにすると💦

丸石で決断しました❗️ ヘタレプランにすると💦

スーパー林道登山口との分岐

スーパー林道登山口との分岐

スーパー林道登山口との分岐

やっぱ屋島よね?

やっぱ屋島よね?

やっぱ屋島よね?

次郎手前の登り返しがきつい😵
もう限界寸前😵😵

次郎手前の登り返しがきつい😵 もう限界寸前😵😵

次郎手前の登り返しがきつい😵 もう限界寸前😵😵

スルースルー👋

スルースルー👋

スルースルー👋

ジローさんまたの機会に来ます❗️

ジローさんまたの機会に来ます❗️

ジローさんまたの機会に来ます❗️

タローさんもまたの機会に来ます💦

タローさんもまたの機会に来ます💦

タローさんもまたの機会に来ます💦

よー歩いたなぁ‼️

よー歩いたなぁ‼️

よー歩いたなぁ‼️

積雪時は危険地帯ですね⚠️

積雪時は危険地帯ですね⚠️

積雪時は危険地帯ですね⚠️

迫力満点の大剣神社の大岩❗️

迫力満点の大剣神社の大岩❗️

迫力満点の大剣神社の大岩❗️

西島駅にとうちゃこ🛗

西島駅にとうちゃこ🛗

西島駅にとうちゃこ🛗

時間と楽を買いました😅

時間と楽を買いました😅

時間と楽を買いました😅

🌺

🌺

🌺

トンネル上❗️

トンネル上❗️

トンネル上❗️

見ノ越からはチャリでピューと名頃まで❗️
ほぼ漕がずに移動できました😄

見ノ越からはチャリでピューと名頃まで❗️ ほぼ漕がずに移動できました😄

見ノ越からはチャリでピューと名頃まで❗️ ほぼ漕がずに移動できました😄

カカシを見ながらまったり走ります😃

カカシを見ながらまったり走ります😃

カカシを見ながらまったり走ります😃

新猪鼻トンネルのおかげで大歩危経由でもあまり時間は変わらなくなりましたね👍

新猪鼻トンネルのおかげで大歩危経由でもあまり時間は変わらなくなりましたね👍

新猪鼻トンネルのおかげで大歩危経由でもあまり時間は変わらなくなりましたね👍

仕事から帰宅後夕飯を食べて前乗りします🚗 貞光の道の駅にて🅿️

剣橋を越えた所🌡 道中めちゃ鹿さんが居ました。

見ノ越の駐車場にチャリデポ🚲をして名頃登山口へ移動してきました🅿️ 仮眠します💤

昨夜はあまり眠れなかったけど、軽く食事をして出発します👆 到着時は貸切でしたが2台増えてました🚗

現在登山口は工事の為🚧林道を少し歩いた所に移動しています。

ガスがいい感じ😃

光がさしてさらに良い😄

鹿さん食事中🦌 めちゃこっちみてる😅

林道に出ました。

林道登山口

上手いこと支えてる😂

林道登山口からはしばらく緩い道が続きます。

キノコの季節ですねぇ🍄

ダケモミの丘にとうちゃこ❗️ 既にこのありさま😅

大浴場🤣

この岩を過ぎたらザレ場地帯に入ります⚠️

歩く予定の山々⛰

ザレ場⚠️

ザレ場地帯を抜けました❗️

テキサスゲート🌉

向かいの斜面に鹿の群れ🦌 こっち見てる😂

4頭居ました🦌

頂上稜線に出ました❗️

お約束📷 テキサスゲートが見えますね。

お約束📷

頂上手前でパチッとな😂

タロージローもバックで👍

ホーホケキョ🐦

近くで鳴いてたので、なんとか撮れました😄

まずは三嶺踏破👍

天狗塚まで続く稜線が美しい。 こっちも縦走したけどなかなかの距離でした💦

石鎚山見えてる?

剣山までの稜線❗️

糖分補給❗️

綱附森⛰

中東山?

ここを下りていきます⚠️

テキサスゲートまで下りてきてほっ😅

振り返ると😃

ピンク🌺

大きな岩が見えてきました。

岩の横を鎖を使って下りていきます。

甲高い声で鳴いてました🦅

いい感じ👍

左から塔の丸、丸笹山、タロージロー⛰

ドーン❗️ カヤハゲの手前で😃 ここから見る三嶺も好きです😍

カヤハゲにとうちゃこ。

白髪避難小屋に向かいます。 その前に立ちはだかる急登😵

もちろん鳴らしました🤣

big or small?😂

さあ、壁の様な急登を登ります。

カヤハゲと三嶺

白髪避難小屋が見えてきました🏡

まだまだ長い😵

いいロケーションです。 ここでテン泊してみたい思いもあります⛺️

アバウト🤣

白髪避難小屋🛖

真正面に三嶺😃

チャージします。

キメてみました😅

白骨林🦴

平和丸まで来ました👍

平和丸を越えた所にある名も無きピークで小休止します。

あの形は屋島?

ギョニソが意外とイケます👍

ゴツゴツ地帯🪨

小休止したピークは左端辺り。

名頃集落🏠

少し早かったです😅

中東山でしょ?

ようやく半分過ぎた💦

左のピークの向こうが高の瀬⛰

ピンク〜😄

👍

タロージローが大分大きくなってきました😃

高の瀬は目の前❗️

名頃の全景⁉️

とうちゃこ⛰

白骨ちゃん☠️

👍

丸石分岐手前❗️ いい感じ👍

登り返しが嫌や〜😵

新九郎山?

丸石分岐

丸石避難小屋🛖 ここで白髪の急登で抜かれた、お二人組がテントを張ってました⛺️ 軽く挨拶して先へ進みます👆

丸石直下

丸石とうちゃこ。 塔の丸⛰

丸笹山⛰

あそこまで登り返さないとダメなのか😵

丸石で決断しました❗️ ヘタレプランにすると💦

スーパー林道登山口との分岐

やっぱ屋島よね?

次郎手前の登り返しがきつい😵 もう限界寸前😵😵

スルースルー👋

ジローさんまたの機会に来ます❗️

タローさんもまたの機会に来ます💦

よー歩いたなぁ‼️

積雪時は危険地帯ですね⚠️

迫力満点の大剣神社の大岩❗️

西島駅にとうちゃこ🛗

時間と楽を買いました😅

🌺

トンネル上❗️

見ノ越からはチャリでピューと名頃まで❗️ ほぼ漕がずに移動できました😄

カカシを見ながらまったり走ります😃

新猪鼻トンネルのおかげで大歩危経由でもあまり時間は変わらなくなりましたね👍