大釜の滝から雲早山

2021.05.29(土) 日帰り

前から気になっていた雲早山の南側コースを登ってきました! 想像以上にタフなコースでアドベンチャー感と達成感のあるコースでした^^v

サボテンが花を付けている。
1/37

サボテンが花を付けている。

サボテンが花を付けている。

紫陽花も咲き始めました。
2/37

紫陽花も咲き始めました。

紫陽花も咲き始めました。

2週連続で土須峠。
3/37

2週連続で土須峠。

2週連続で土須峠。

おおつく谷の滝。
4/37

おおつく谷の滝。

おおつく谷の滝。

大釜の滝にも虹が架かっていました。
5/37

大釜の滝にも虹が架かっていました。

大釜の滝にも虹が架かっていました。

大釜の滝少し手前に車を置いて歩き開始。
6/37

大釜の滝少し手前に車を置いて歩き開始。

大釜の滝少し手前に車を置いて歩き開始。

実は3日ほど前からお腹の調子が悪くピーピー状態だったのでお薬を飲んでからスタートです^^;
7/37

実は3日ほど前からお腹の調子が悪くピーピー状態だったのでお薬を飲んでからスタートです^^;

実は3日ほど前からお腹の調子が悪くピーピー状態だったのでお薬を飲んでからスタートです^^;

88.6kmの表示から登り始めます。
8/37

88.6kmの表示から登り始めます。

88.6kmの表示から登り始めます。

いかにも毒のありそうなキノコだ。
9/37

いかにも毒のありそうなキノコだ。

いかにも毒のありそうなキノコだ。

なかなかワイルドな道が続きます。
10/37

なかなかワイルドな道が続きます。

なかなかワイルドな道が続きます。

歩き始めて30分。初めてのピンクテープ発見。ちなみにまだ300mしか進んでいません^^;
11/37

歩き始めて30分。初めてのピンクテープ発見。ちなみにまだ300mしか進んでいません^^;

歩き始めて30分。初めてのピンクテープ発見。ちなみにまだ300mしか進んでいません^^;

ケルンも心強い。
12/37

ケルンも心強い。

ケルンも心強い。

丸太で作った橋を渡って。
13/37

丸太で作った橋を渡って。

丸太で作った橋を渡って。

支尾根に出てしばらく歩くと巨岩が行く手を塞ぐ。登ってもいいけど左手側に巻き道があります。
14/37

支尾根に出てしばらく歩くと巨岩が行く手を塞ぐ。登ってもいいけど左手側に巻き道があります。

支尾根に出てしばらく歩くと巨岩が行く手を塞ぐ。登ってもいいけど左手側に巻き道があります。

結構残っているツツジ。
15/37

結構残っているツツジ。

結構残っているツツジ。

岩場から見える西三子山。
16/37

岩場から見える西三子山。

岩場から見える西三子山。

大岩の上から高城山が見える。この大岩は土須峠の車道からも見えていました。
17/37

大岩の上から高城山が見える。この大岩は土須峠の車道からも見えていました。

大岩の上から高城山が見える。この大岩は土須峠の車道からも見えていました。

ブナの原生林に出る。意外と沢山の巨木があります。
18/37

ブナの原生林に出る。意外と沢山の巨木があります。

ブナの原生林に出る。意外と沢山の巨木があります。

ヌター場ックス。
19/37

ヌター場ックス。

ヌター場ックス。

やっと見えた雲早山山頂!
20/37

やっと見えた雲早山山頂!

やっと見えた雲早山山頂!

660mlの麦茶も飲み切ってしまった。
21/37

660mlの麦茶も飲み切ってしまった。

660mlの麦茶も飲み切ってしまった。

シャクナゲ地帯。え、ここ通るんですかってくらい歩きにくい箇所もあります。
22/37

シャクナゲ地帯。え、ここ通るんですかってくらい歩きにくい箇所もあります。

シャクナゲ地帯。え、ここ通るんですかってくらい歩きにくい箇所もあります。

ついに見覚えのある尾根道に出た。もうとっくにお昼をまわっていたのでここで昼食休憩。
23/37

ついに見覚えのある尾根道に出た。もうとっくにお昼をまわっていたのでここで昼食休憩。

ついに見覚えのある尾根道に出た。もうとっくにお昼をまわっていたのでここで昼食休憩。

お腹も膨れたので山頂へ向かいます。山頂手前でかろうじて残っていたシャクナゲ。
24/37

お腹も膨れたので山頂へ向かいます。山頂手前でかろうじて残っていたシャクナゲ。

お腹も膨れたので山頂へ向かいます。山頂手前でかろうじて残っていたシャクナゲ。

山頂到着!
25/37

山頂到着!

山頂到着!

ここから菊千代谷のコースはもっときついんだろうなぁ。
26/37

ここから菊千代谷のコースはもっときついんだろうなぁ。

ここから菊千代谷のコースはもっときついんだろうなぁ。

高城山は雲を被っていた。高丸山から歩いてきたというご夫婦と少し立ち話。明日は竜峠のサラサドウダンツツジを見に行かれるそうだ。健脚ですねぇ^^
27/37

高城山は雲を被っていた。高丸山から歩いてきたというご夫婦と少し立ち話。明日は竜峠のサラサドウダンツツジを見に行かれるそうだ。健脚ですねぇ^^

高城山は雲を被っていた。高丸山から歩いてきたというご夫婦と少し立ち話。明日は竜峠のサラサドウダンツツジを見に行かれるそうだ。健脚ですねぇ^^

さあ後は帰るだけ!
28/37

さあ後は帰るだけ!

さあ後は帰るだけ!

鉄塔の少し手前から釜ヶ谷川に降りて行きます。
29/37

鉄塔の少し手前から釜ヶ谷川に降りて行きます。

鉄塔の少し手前から釜ヶ谷川に降りて行きます。

新しいピンクテープがあるので信じて降りますが結構な急勾配です。
30/37

新しいピンクテープがあるので信じて降りますが結構な急勾配です。

新しいピンクテープがあるので信じて降りますが結構な急勾配です。

大岩を割って木が生えていた。たくましい。
31/37

大岩を割って木が生えていた。たくましい。

大岩を割って木が生えていた。たくましい。

この辺で集中力が切れて来たのか落ち葉で滑って大きな尻餅を付きました。最後まで油断せずご安全に><
32/37

この辺で集中力が切れて来たのか落ち葉で滑って大きな尻餅を付きました。最後まで油断せずご安全に><

この辺で集中力が切れて来たのか落ち葉で滑って大きな尻餅を付きました。最後まで油断せずご安全に><

何度も地図を確認しながらやっと釜ヶ谷川に降りられました。疲れたー!
33/37

何度も地図を確認しながらやっと釜ヶ谷川に降りられました。疲れたー!

何度も地図を確認しながらやっと釜ヶ谷川に降りられました。疲れたー!

川の水で手と顔を洗って生き返る。水はあまり冷たくなかったw
34/37

川の水で手と顔を洗って生き返る。水はあまり冷たくなかったw

川の水で手と顔を洗って生き返る。水はあまり冷たくなかったw

ああ、あの堰の場所だ。
35/37

ああ、あの堰の場所だ。

ああ、あの堰の場所だ。

靴を濡らさず渡れる場所を探す。
36/37

靴を濡らさず渡れる場所を探す。

靴を濡らさず渡れる場所を探す。

車道に出たら一安心。そしてガッツポーズ!あとは車まで歩いて帰るだけ!お疲れ山でした!
37/37

車道に出たら一安心。そしてガッツポーズ!あとは車まで歩いて帰るだけ!お疲れ山でした!

車道に出たら一安心。そしてガッツポーズ!あとは車まで歩いて帰るだけ!お疲れ山でした!

サボテンが花を付けている。

紫陽花も咲き始めました。

2週連続で土須峠。

おおつく谷の滝。

大釜の滝にも虹が架かっていました。

大釜の滝少し手前に車を置いて歩き開始。

実は3日ほど前からお腹の調子が悪くピーピー状態だったのでお薬を飲んでからスタートです^^;

88.6kmの表示から登り始めます。

いかにも毒のありそうなキノコだ。

なかなかワイルドな道が続きます。

歩き始めて30分。初めてのピンクテープ発見。ちなみにまだ300mしか進んでいません^^;

ケルンも心強い。

丸太で作った橋を渡って。

支尾根に出てしばらく歩くと巨岩が行く手を塞ぐ。登ってもいいけど左手側に巻き道があります。

結構残っているツツジ。

岩場から見える西三子山。

大岩の上から高城山が見える。この大岩は土須峠の車道からも見えていました。

ブナの原生林に出る。意外と沢山の巨木があります。

ヌター場ックス。

やっと見えた雲早山山頂!

660mlの麦茶も飲み切ってしまった。

シャクナゲ地帯。え、ここ通るんですかってくらい歩きにくい箇所もあります。

ついに見覚えのある尾根道に出た。もうとっくにお昼をまわっていたのでここで昼食休憩。

お腹も膨れたので山頂へ向かいます。山頂手前でかろうじて残っていたシャクナゲ。

山頂到着!

ここから菊千代谷のコースはもっときついんだろうなぁ。

高城山は雲を被っていた。高丸山から歩いてきたというご夫婦と少し立ち話。明日は竜峠のサラサドウダンツツジを見に行かれるそうだ。健脚ですねぇ^^

さあ後は帰るだけ!

鉄塔の少し手前から釜ヶ谷川に降りて行きます。

新しいピンクテープがあるので信じて降りますが結構な急勾配です。

大岩を割って木が生えていた。たくましい。

この辺で集中力が切れて来たのか落ち葉で滑って大きな尻餅を付きました。最後まで油断せずご安全に><

何度も地図を確認しながらやっと釜ヶ谷川に降りられました。疲れたー!

川の水で手と顔を洗って生き返る。水はあまり冷たくなかったw

ああ、あの堰の場所だ。

靴を濡らさず渡れる場所を探す。

車道に出たら一安心。そしてガッツポーズ!あとは車まで歩いて帰るだけ!お疲れ山でした!