物見山・大日山・城山・仙元山

2021.05.26(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:02

距離

16.6km

のぼり

640m

くだり

640m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 2
休憩時間
35
距離
16.6 km
のぼり / くだり
640 / 640 m
22
40
16
17
10
1 10
13
2 9

活動詳細

すべて見る

前回、仙元山の位置を勘違いしていたので改めて仙元山まで歩いてきました。 縦走路はよく整備された歩きやすい道でした。 山道では気持ちの良い風を受けて快適な「散歩(山歩?)」でした。が、山を下りて出発点に戻る里の道では風が止み強い日差しで汗をかきながらの「散歩」でした。 この辺りの詳細情報は下記を参照ください。   小倉城跡:https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/1161   観光地図:https://zh.ranzan-kanko.jp/map またグーグルマップでの仙元山の場所は下記となっています。ご参考まで。 https://www.google.co.jp/maps/search/%E4%BB%99%E5%85%83%E5%B1%B1/@36.0409867,139.2839333,14z ⇒(21/5/27 18:15)       仙元山の表示位置、石碑の場所の表示訂正をグーグルに申請していましたが、         ・「仙元山」の表示が正しい位置に修正         ・石碑の場所の表示が「仙元大日神石碑」に修正       を確認しました。グーグルの迅速な対応に感謝します。 山道よりも里の道を歩く方が疲れた散歩でした。 でも気持ちの良いコースでした。

武蔵嵐山・大平山・仙元山 嵐山渓谷観光駐車場
ここからスタートです。
嵐山渓谷観光駐車場 ここからスタートです。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 しばらく車道を歩きます。
しばらく車道を歩きます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 ここから小倉城跡を経由して仙元山へ向かう縦走路に入ります。
ここから小倉城跡を経由して仙元山へ向かう縦走路に入ります。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 林の中を登ります。
林の中を登ります。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 小倉城跡を目指します。
小倉城跡を目指します。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 気持ちの良い遊歩道を歩きます。
気持ちの良い遊歩道を歩きます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 城跡の史跡地域の境界
城跡の史跡地域の境界
武蔵嵐山・大平山・仙元山 詳細な説明看板
詳しくは、https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/1161
で。
詳細な説明看板 詳しくは、https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/1161 で。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 小倉城跡の石碑
小倉城跡の石碑
武蔵嵐山・大平山・仙元山 数段の平らな地形等でできています。
数段の平らな地形等でできています。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 仙元山に向かいます。
仙元山に向かいます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 足元の根っこに注意しながら進みます。
足元の根っこに注意しながら進みます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 右の黄色のやじるしは「急坂」、左は「まきみち」となっています。
右に進みます。
右の黄色のやじるしは「急坂」、左は「まきみち」となっています。 右に進みます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 確かに急坂ですが・・・
私でも登れました、ハイ。(^^)/
確かに急坂ですが・・・ 私でも登れました、ハイ。(^^)/
武蔵嵐山・大平山・仙元山 広い場所にいくつかの石碑が・・・
広い場所にいくつかの石碑が・・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 石碑には「仙元大日神」と。
ここで注意です。グーグルマップではこの場所が仙元山となっています。投稿されている写真もこの石碑などの写真でした。
石碑には「仙元大日神」と。 ここで注意です。グーグルマップではこの場所が仙元山となっています。投稿されている写真もこの石碑などの写真でした。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 仙元山に向かいます。
仙元山に向かいます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 登ります。
登ります。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 物見山山頂です。
物見山山頂です。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 仙元山に向かいます。
仙元山に向かいます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 一瞬、ここも物見山?と勘違いしました。「物見山砦」の跡の様です。
一瞬、ここも物見山?と勘違いしました。「物見山砦」の跡の様です。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 仙元山・見晴らしの丘方向に進みます。
仙元山・見晴らしの丘方向に進みます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 コアジサイ
コアジサイ
武蔵嵐山・大平山・仙元山 三角点が・・
三角点が・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 大日山山頂です。
大日山山頂です。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 今方向に展望が開けていました。
今方向に展望が開けていました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 ここは左に進みます。
標識が無いのでYAMAPで確認しました。
ここは左に進みます。 標識が無いのでYAMAPで確認しました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 階段道が現れたので道は間違っていないと確信。
階段道が現れたので道は間違っていないと確信。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 城跡の標識
城跡の標識
武蔵嵐山・大平山・仙元山 平らな地形があると城跡の可能性があるとか・・・
平らな地形があると城跡の可能性があるとか・・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 ここが青山(割谷)城跡です。
ここが青山(割谷)城跡です。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 仙元山見晴らしの丘を目指して進みます。
仙元山見晴らしの丘を目指して進みます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 林の中を心地よい風を感じながら進みます。
林の中を心地よい風を感じながら進みます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 仙元山山頂です。
ここでグーグルマップ上で「ここが正しい山頂です」と投稿しておきました。
写真添付の方法がわからなかったので証拠は提示できませんでしたが・・・
仙元山山頂です。 ここでグーグルマップ上で「ここが正しい山頂です」と投稿しておきました。 写真添付の方法がわからなかったので証拠は提示できませんでしたが・・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 三角点
三角点
武蔵嵐山・大平山・仙元山 展望台
展望台
武蔵嵐山・大平山・仙元山 展望台からの眺め
手前の木々が少々邪魔かなー
展望台からの眺め 手前の木々が少々邪魔かなー
武蔵嵐山・大平山・仙元山 見晴らしの丘公園に向かいます。
見晴らしの丘公園に向かいます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 パラグライダーの滑空場かなと思いましたが標識はありませんでした。
また、虎縞ロープで立ち入り禁止になっていました。
パラグライダーの滑空場かなと思いましたが標識はありませんでした。 また、虎縞ロープで立ち入り禁止になっていました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 ここは右に進みます。
ただし、軌跡を確認するとこの先一旦、コースから外れたように表示されました。ただし少し先でコースはずれが解消されていました。しかし、左の路との合流場所は確認できませんでした。コース図の誤差か、GPSの誤差かは不明です。
尚、地形図には沢山の山道が示されていますが実態とあっているか良くわかりませんでした。
標識に従って進むことをお勧めします。
ただしここには標識がなかったのですが・・・
ここは右に進みます。 ただし、軌跡を確認するとこの先一旦、コースから外れたように表示されました。ただし少し先でコースはずれが解消されていました。しかし、左の路との合流場所は確認できませんでした。コース図の誤差か、GPSの誤差かは不明です。 尚、地形図には沢山の山道が示されていますが実態とあっているか良くわかりませんでした。 標識に従って進むことをお勧めします。 ただしここには標識がなかったのですが・・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 掲示板の写真がかなり年代物のようで・・・
掲示板の写真がかなり年代物のようで・・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 モミジ
写真とはちょっと違うようですが・・・
モミジ 写真とはちょっと違うようですが・・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 東屋がありました。
ここで早めのランチ休憩。
実はほとんど休憩なしでここまで来ました。途中、急坂もありましたが殆どが私でも楽に歩ける縦走路でした。
東屋がありました。 ここで早めのランチ休憩。 実はほとんど休憩なしでここまで来ました。途中、急坂もありましたが殆どが私でも楽に歩ける縦走路でした。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 東屋からの眺めです。
東屋からの眺めです。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 林道に出ました。
林道に出ました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 見晴らしの丘公園です。
看板の上を通るのが名物、ローラー滑り台です。有料の様です。
見晴らしの丘公園です。 看板の上を通るのが名物、ローラー滑り台です。有料の様です。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 展望台
眺めは抜群でした。
数組の方が眺めを楽しまれていました。
展望台 眺めは抜群でした。 数組の方が眺めを楽しまれていました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 山名がわかる看板がありましたが・・・
現地でご確認ください、スミマセン。
山名がわかる看板がありましたが・・・ 現地でご確認ください、スミマセン。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 同じく
同じく
武蔵嵐山・大平山・仙元山 同じく
同じく
武蔵嵐山・大平山・仙元山 これはわかります、堂平山天文台
これはわかります、堂平山天文台
武蔵嵐山・大平山・仙元山 展望台下に遊歩道があります。
ちょっとGPSで確認しながら探しました。
展望台下に遊歩道があります。 ちょっとGPSで確認しながら探しました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 この先は「伝統工芸館」方向に進みます。左に行くと小川駅に出られます。
この先は「伝統工芸館」方向に進みます。左に行くと小川駅に出られます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 「カタクリとオオムラサキの林 展示館・休憩所」です。
「カタクリとオオムラサキの林 展示館・休憩所」です。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 蝶、昆虫の標本が展示されていました。
蝶、昆虫の標本が展示されていました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 オオムラサキの飼育施設(のようです)
オオムラサキは確認できませんでしたが・・・
オオムラサキの飼育施設(のようです) オオムラサキは確認できませんでしたが・・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 里にでました。 車道を右に進みます。
YAMAPのコース図はここで終わりです。
里にでました。 車道を右に進みます。 YAMAPのコース図はここで終わりです。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 地形図を見ながら川沿いを歩きます。
地形図を見ながら川沿いを歩きます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 コイ
コイ
武蔵嵐山・大平山・仙元山 先ほど通過した「パラグライダー滑空場」と思われる場所
先ほど通過した「パラグライダー滑空場」と思われる場所
武蔵嵐山・大平山・仙元山 橋を渡ります。
橋を渡ります。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 麦畑と田植え前の水田が隣り合っていました。
麦畑と田植え前の水田が隣り合っていました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 しろかきが済んだ水田にカモ
しろかきが済んだ水田にカモ
武蔵嵐山・大平山・仙元山 同じくシラサギ
同じくシラサギ
武蔵嵐山・大平山・仙元山 麦 もうじき刈り取り?
麦 もうじき刈り取り?
武蔵嵐山・大平山・仙元山 天皇皇后陛下の行幸啓記念碑
天皇皇后陛下の行幸啓記念碑
武蔵嵐山・大平山・仙元山 説明看板
説明看板
武蔵嵐山・大平山・仙元山 「下里の滝」とありますが滝は確認できませんでした。
「下里の滝」とありますが滝は確認できませんでした。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 対岸にあるらしいですが飛び石は水の下、渡ることができませんでした。
対岸にあるらしいですが飛び石は水の下、渡ることができませんでした。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 車道を進みます。
車道を進みます。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 「遠山の甌穴(おうけつ)駐車場」
「遠山の甌穴(おうけつ)駐車場」
武蔵嵐山・大平山・仙元山 これを見たくて歩いてきました。
これを見たくて歩いてきました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 写真中央に映っているのが甌穴。
実は甌穴への降り口傍で写生をされているご婦人がいて気づかずに通り過ぎました。しばらく先に進んでから通り過ぎたことに気づき戻りました。
写真中央に映っているのが甌穴。 実は甌穴への降り口傍で写生をされているご婦人がいて気づかずに通り過ぎました。しばらく先に進んでから通り過ぎたことに気づき戻りました。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 そしてこれが甌穴。
説明がないと気づかないですね。
そしてこれが甌穴。 説明がないと気づかないですね。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 これも?
これも?
武蔵嵐山・大平山・仙元山 スタート地点はこの道の先
スタート地点はこの道の先
武蔵嵐山・大平山・仙元山 駐車場に戻ってきました。
駐車場の傍に嵐山渓谷への入口があります。
駐車場に戻ってきました。 駐車場の傍に嵐山渓谷への入口があります。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 右に水音を聞きながら進みます。
左は大平山です。
右に水音を聞きながら進みます。 左は大平山です。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 だそうです。
だそうです。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 大平山へ向かう登山道入り口
大平山へ向かう登山道入り口
武蔵嵐山・大平山・仙元山 展望台
展望台
武蔵嵐山・大平山・仙元山 眺め
残念ながら木々に視界が遮られて・・
眺め 残念ながら木々に視界が遮られて・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 岩畳に降りる道です。
岩畳に降りる道です。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 この先に岩畳が・・・
写真を撮る場所を間違えていたようです・・・
この先に岩畳が・・・ 写真を撮る場所を間違えていたようです・・・
武蔵嵐山・大平山・仙元山 遊歩道に戻ります。
遊歩道に戻ります。
武蔵嵐山・大平山・仙元山 駐車場に戻ってきました。
お疲れ山
駐車場に戻ってきました。 お疲れ山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。